Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Pythonに漸進的に型をつける
Search
Nealle
October 21, 2025
Programming
1
160
Pythonに漸進的に型をつける
2025/10/22
https://findy.connpass.com/event/371749/
『Pythonの多様性 深掘りLT Night 』〜バックエンドから機械学習まで〜
Nealle
October 21, 2025
Tweet
Share
More Decks by Nealle
See All by Nealle
品質ワークショップをやってみた
nealle
0
1k
DevHRに全部賭けろ
nealle
0
180
TROCCO×dbtで実現する人にもAIにもやさしいデータ基盤
nealle
0
2.3k
AI OCR API on Lambdaを Datadogで可視化してみた
nealle
0
340
生成AI、実際どう? - ニーリーの場合
nealle
0
980
“いい感じ“な定量評価を求めて - Four Keysとアウトカムの間の探求 -
nealle
4
17k
ニーリーにおけるプロダクトエンジニア
nealle
0
1.3k
プロダクト志向なエンジニアがもう一歩先の価値を目指すために意識したこと
nealle
0
530
事業KPIを基に価値の解像度を上げる
nealle
0
540
Other Decks in Programming
See All in Programming
PHPライセンス変更の議論を通じて学ぶOSSライセンスの基礎
matsuo_atsushi
0
120
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
580
予防に勝る防御なし(2025年版) - 堅牢なコードを導く様々な設計のヒント / Growing Reliable Code PHP Conference Fukuoka 2025
twada
PRO
30
9.3k
SwiftDataを使って10万件のデータを読み書きする
akidon0000
0
250
Blazing Fast UI Development with Compose Hot Reload (Bangladesh KUG, October 2025)
zsmb
2
480
AI 駆動開発におけるコミュニティと AWS CDK の価値
konokenj
5
340
フロントエンド開発のためのブラウザ組み込みAI入門
masashi
7
3.7k
組織もソフトウェアも難しく考えない、もっとシンプルな考え方で設計する #phpconfuk
o0h
PRO
8
3.2k
AsyncSequenceとAsyncStreamのプロポーザルを全部読む!!
s_shimotori
1
240
AI 時代だからこそ抑えたい「価値のある」PHP ユニットテストを書く技術 #phpconfuk / phpcon-fukuoka-2025
shogogg
1
260
モテるデスク環境
mozumasu
3
1.4k
ドメイン駆動設計のエッセンス
masuda220
PRO
15
7.5k
Featured
See All Featured
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.8k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
210
24k
Transcript
2025.10.22 NEALLE Pythonに漸進的に型をつける 1 株式会社ニーリー 野呂 有我 『Pythonの多様性
深りLT Night 』 〜バックエンドから機械学習まで〜
1|自己紹介 2 氏名 所属 経歴 野呂 有我 / Yuga NORO
株式会社ニーリー プラットフォーム本部 アーキテクチャチーム ・大学院時代に友人と楽譜販売サービスを立ち上げ ・その後、SIer企業に参画 ・副業としてニーリーでいくつかの開発に携わる ・フリーランスを経て、ニーリーへ
3 2|プロダクト紹介
Park Direct for Business 法⼈向け⽉極駐⾞場の探し‧契約‧⽀払い‧管理サービス 3|プロダクト紹介
4|プロダクト紹介 5 • 全てのサービスで、バックエンドにPython/Djangoを採用 • DRFを使ってAPIを高速開発! • 少しずつオニオンアーキテクチャに寄せていっている
登壇資料リンクはこちら→
弊社がPythonを使っている理由 5|弊社が Pythonを使っている理由 6 • ところで、今日は 多様性がテーマです • Pythonを使っている会社には、
そういうパターンもあるんだな〜と暖かい目で見ていただけると幸いです • そう、その理由は…
6|弊社が Pythonを使っている理由 7 ベトナムの某社が、安く早く作ってくれたから
7|弊社が Pythonを使っている理由 8 • 市場を把握しきれていないスタートアップにとって、 早く安く作ってくれる 、 というのは非常に大事 •
CTO三宅も、この選択は正しかった と振り返る • とはいえ、ローンチ後の拡張時に設計、実装上の問題が露呈しがち • 特に弊社が苦しんだのは、型ヒントが全くついていなかったこと • というわけで…
8|Pythonに型をつけていく 9 • ひとまず関数から型ヒントを付けていく • Pylanceで静的型チェックを実施 • ただ、型を意識せずに書かれているため、
普通に型ヒントを書いていくだけではケアしきれないケースも出てくる • 例えばこういうやつ↓ Pythonに型を付けていく
9|Pythonに型をつけていく 10 • objは… ◦ dateというプロパティを持っているらしい ◦ dateというプロパティはyearやmonth, dayというプロパティと replaceというメソッドを持っているっぽい
• この関数を使っているところを全部調べて、渡されているインスタンスに ABCを継承させて 回ることもできないでもないが、手間にリターンが見合わない …
10|Pythonに型をつけていく 11 • そこで、Protocol で部分的に構造的部分型を導入する! • 最初から公称型を使ってドメインを表現するようなポリシーの場合には使い所はあまりないが、 漸進的にやる場合にはこの柔軟性が結構ありがたい
11|Pythonに型をつけていく 12 • しかもこのProtocol, デコレータを付与すること で、実行時に型match 可能になる • 構造的部分型を採用していて、
実行時に型matchできる言語、レア! • 実はPythonは強い型を持つ言語…! • プロパティの増減があったり、 プロパティの有無を判定するif文がいっぱいあ るところをこれで置き換えていける ※上のコードはイメージですが、 実際にプロダクトコードで構造的部分型を matchさせているところはあります
12|Pythonの多様性 13 • 動的型付け でスピーディに初期プロダクトを開発 • 構造的部分型 で徐々に舗装 •
その上で抽象を見つけて公称型に切り替える事でドメインロジックを確定させていく • 柔らかく作って堅くしていける! • フェーズに合わせてポリシーを切り替えられる 懐の広い言語、Python
None
15