Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ニジエチューニング2014-04
Search
ニジエインフラ
May 01, 2014
Programming
0
340
ニジエチューニング2014-04
ニジエインフラ
May 01, 2014
Tweet
Share
More Decks by ニジエインフラ
See All by ニジエインフラ
ニジエチューニング2023-12
nijieinfra
0
740
ニジエチューニング2017-12
nijieinfra
0
2.6k
ニジエチューニング2016-12
nijieinfra
0
970
ニジエチューニング2014-12
nijieinfra
0
660
ニジエチューニング2014-11
nijieinfra
0
410
ニジエチューニング2014-10
nijieinfra
0
490
ニジエチューニング2014-03
nijieinfra
0
580
Other Decks in Programming
See All in Programming
A Gopher's Guide to Vibe Coding
danicat
0
120
Flutterと Vibe Coding で個人開発!
hyshu
1
250
Introduction to Git & GitHub
latte72
0
110
Scale out your Claude Code ~自社専用Agentで10xする開発プロセス~
yukukotani
9
2k
管你要 trace 什麼、bpftrace 用下去就對了 — COSCUP 2025
shunghsiyu
0
400
Understanding Ruby Grammar Through Conflicts
yui_knk
1
100
What's new in Adaptive Android development
fornewid
0
140
Nuances on Kubernetes - RubyConf Taiwan 2025
envek
0
150
Strands Agents で実現する名刺解析アーキテクチャ
omiya0555
1
120
令和最新版手のひらコンピュータ
koba789
13
7.6k
実践!App Intents対応
yuukiw00w
1
250
Android 15以上でPDFのテキスト検索を爆速開発!
tonionagauzzi
0
200
Featured
See All Featured
Visualization
eitanlees
146
16k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.8k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Designing for Performance
lara
610
69k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
760
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Transcript
ニジエチューニング4月 2014/05/01 インフラボランティア:
あんただれ • 名前 ◦ ٩( )( )۶とか₍₍⁽⁽(◌ી( ・◡・ )ʃ)とか ◦
匿名ボードだとインちゃんと呼ばれてる ◦ コロコロ変わる • インフラ・バックエンドのボランティアスタッフです • 2014/03/18にJoin • 絵は描いてみたいので練習してたり 今月本業と他が忙しくてあんま作業してない!
アニメーションgifリサイズロジック修正 • ジオメトリの扱い方の問題で以下のケースを含む場合で表示がおかしくなる ◦ フレーム間でサイズが違う場合 ◦ フレームでの開始座標が(0,0)以外の場合 ◦ コード見る限りはパラパラ漫画以外は影響を受けていたと思われる •
ジオメトリの計算を適切に行うように修正 • 一応それっぽい箇所は潰したけどコードが分散していて潰しきれてないかも ◦ 最近の投稿で微妙な場合はページを教えてもらえると調査できます
Location整理及びパラメータ合わせ • 幾つかのLocationに分散していた配信キャッシュサーバをバックボーン的に 有利な東京に配置 • レイテンシの改善に繋がった(多分平均で10~15msぐらい?) • カーネルパラメータの差分がありすぎたため画像配信系は再構築
Varnish4投入 • stream及びgrace動作でミス時の体感を軽く • キャッシュサーバi/o負荷も軽減(Persistent) • 1台残して(比較用)全部Varnish4に
Varnish4投入 3.0.5 4.0.0
AP側ProxyをVarnish4に変更 • 今までヘルスチェックをしていなかったためするように ◦ 配下wsがdownしたら1秒ぐらいで切り離されるように ◦ staticfile監視なのでまだ改善の余地はある • キャッシュ可能なものはキャッシュするように •
グローバル対ローカルでトラフィックが2:1になった
SSLLabsの評価を上げておいた • 匿名ボード見てたらSSLLabsの評価が低いと言われていたのでAにしておいた • A+はHSTSしないとだめなので一応最高評価
真っ白ページ対策 • ApacheがOut of memory祭りでページが白くなってた • 指定されていた値が結構高かったのでオフピークでも30分ぐらいで再生成され るぐらいに調整(MaxRequestPerChild) • 後日spare系も調整
OOM祭 対策
HTTPSのパフォーマンスあげた • いくつか微妙なパラメータなどがあったのでチューニング • ついでにspdyも有効に
HTTP 1.42s HTTPS 2.29s (before tune)
SPDY 1.44s HTTPS 1.46s (after tune)
まとめ • 画像配信系で安定性に関わるところはほぼ潰したはず • SSLまわりもほぼ問題潰した、ある程度まともに使えるレベルかと • 来月はAP側を重点的に手を入れていきたい