Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Transit Gatewayを使わなければならない場面を改めて考えてみる #dx_osarai
Search
のんピ
June 06, 2023
Technology
1
12k
Transit Gatewayを使わなければならない場面を改めて考えてみる #dx_osarai
AWS Direct Connectと愉快なGWたちをおさらいする会
https://minorun365.connpass.com/event/285537/
のんピ
June 06, 2023
Tweet
Share
More Decks by のんピ
See All by のんピ
コスト最適重視でAurora PostgreSQLのログ分析基盤を作ってみた #jawsug_tokyo
non97
2
1.1k
Aurora PostgreSQLがCloudWatch Logsに 出力するログの課金を削減してみる #jawsdays2025
non97
1
740
VPC間の接続方法を整理してみた #自治体クラウド勉強会
non97
1
2.1k
Amazon FSx for NetApp ONTAPを利用するにあたっての要件整理と設計のポイント
non97
1
530
Amazon FSx for NetApp ONTAPのパフォーマンスチューニング要素をまとめてみた #cm_odyssey #devio2024
non97
0
930
Amazon FSx for Net App ONTAPにおけるファイルシステム/SVM/ボリューム/qtreeの分割の考え方を整理してみる #storagejaws
non97
1
1.5k
オンプレミスネットワークとVPCとを接続する際に考慮すべきポイントを考えてみた #自治体クラウド勉強会
non97
1
6.6k
上手く活用すればコスト削減につながる、ONTAPの Temperature Sensitive Storage Efficiency (TSSE) の紹介
non97
0
750
Amazon FSx for NetApp ONTAPへの移行方法を整理してみた
non97
0
1.8k
Other Decks in Technology
See All in Technology
アクセスピークを制するオートスケール再設計: 障害を乗り越えKEDAで実現したリソース管理の最適化
myamashii
1
250
Copilot coding agentにベットしたいCTOが開発組織で取り組んだこと / GitHub Copilot coding agent in Team
tnir
0
120
american aa airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
aaguide
0
470
PO初心者が考えた ”POらしさ”
nb_rady
0
220
TableauLangchainとは何か?
cielo1985
1
140
SREの次のキャリアの道しるべ 〜SREがマネジメントレイヤーに挑戦して、 気づいたこととTips〜
coconala_engineer
1
590
OpenTelemetryセマンティック規約の恩恵とMackerel APMにおける活用例 / SRE NEXT 2025
mackerelio
2
1.3k
対話型音声AIアプリケーションの信頼性向上の取り組み
ivry_presentationmaterials
1
600
オフィスビルを監視しよう:フィジカル×デジタルにまたがるSLI/SLO設計と運用の難しさ / Monitoring Office Buildings: The Challenge of Physical-Digital SLI/SLO Design & Operation
bitkey
1
290
ABEMAの本番環境負荷試験への挑戦
mk2taiga
5
620
大量配信システムにおけるSLOの実践:「見えない」信頼性をSLOで可視化
plaidtech
PRO
0
260
AIの全社活用を推進するための安全なレールを敷いた話
shoheimitani
2
610
Featured
See All Featured
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
970
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
KATA
mclloyd
30
14k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Transcript
Transit Gatewayを使わなければならない場面を 改めて考えてみる クラスメソッド株式会社 のんピ 1
2 自己紹介 { "本名": "山本 涼太 (覚えなくていいです)", "部署": "AWS事業本部 コンサルティング部",
"前職": "インフラエンジニア in データセンター", "興味のあること": "面白そうなブログネタ探し", "好きなAWSサービス": [ "AWS Transit Gateway", "AWS Step Functions" "Amazon FSx for NetApp ONTAP" ], "称号" : [ "2023 Japan AWS All Certifications Engineer", "2023 Japan AWS Ambassador", ] }
3 Transit Gatewayっていつ使うんだっけ?
4 そもそも Transit Gatewayっていつ使わなければならない んだっけ?
5 というか Transit Gatewayは使わなくても良い場面ってい つ?
6 よくあるTransit Gatewayの紹介のされ方 Transit Gatewayはリージョナルなルーターのようなリソースで数千ものVPCや Site-to-Site VPN、Direct Connectを接続することが可能なすごいサービス!
7 要するに 各ネットワークリソースを柔軟に接続するサービ ス
8 再掲 Transit Gatewayっていつ使わなければ ならないんだっけ?
9 よく言われる理由 その1 DXGWにアタッチできるVGWが20個までだから
10 正直20個もオンプレミスネットワークと接続したい VPCある??
11 ポイントは そのVPCは本当にオンプレミスネットワークと接続 させる意味がありますか?
12 想定されるリアクション 1 だ、だってよ... オンプレからRDP/SSHしたいじゃんかよ!!
13 はい SSMセッションマネージャーの使用はできないですか?
14 マネジメントコンソールからもRDP接続できるよ
15 特定のEC2インスタンスのみへの接続許可も可能
16 想定されるリアクション 2 ADがオンプレにあるんだよ!!!
17 はい AD DCをAWS上にも建立できないですか?
18 つまりは オンプレと大量のVPC間とで直接通信を行う必要 がありますか?
19 ここで疑問に思われる方が こいつはなんでオンプレミスとの接続にTransit Gatewayを使おうとしないんだ?
20 ズバリは Transit VIFがサポートされておらず、 Transit Gatewayで接続できないことが多い
21 Direct Connectは使っているWANから接続するこ とが多い
22 つまりは そのWANのプロバイダーがTransit VIFを 提供しているかが重要 Transit VIFをサポートするプロバイダーへの 接続コストをどう見るかがポイント
23 再々掲 Transit Gatewayっていつ使わなければ ならないんだっけ?
24 よく言われる理由 その2 複数のVPC間を相互に接続したいため
25 それはとっても 良いと思う!!!!
26 ※ 条件付き
27 そのVPC間 相互に通信できる必要ありますか?
28 ここでTransit Gatewayの料金をご覧ください https://aws.amazon.com/jp/transit-gateway/pricing/
29 VPC10個全てをTransit Gatewayに接続する場合 毎月 511.00 USD (通信料金を除く)
30 はい 良いお値段
31 一方VPC Peering ピアリングしているだけなら無料 & 同一AZ間なら通信料も無料
32 相互接続するVPCの数が少ないなら こんな構成だって良いじゃないか (1つのVPCあたりの最大接続は125なので注意)
33 Transit Gatewayの出番は VPC Peeringがメッシュ状になる場合 = 運用管理コスト > ランニングコスト =
構成をスッキリさせたい場合
34 加えて VPC間、VPC-オンプレ間の 通信を捻じ曲げたい時にも使う
35 例 : インターネットに出る時はVPCを経由する
36 例 : VPC間の通信をNetwork Firewallで検査する
37 個人的Transit Gatewayを使わなければならない場面 1. オンプレと大量のVPCとが直接通信を行う必要(可能性)が ある 2. 相互に接続する必要(可能性)があるVPCの数が多い ◦ 要するに構成をスッキリさせたい
3. 通信を捻じ曲げる必要(可能性)がある 他にもSite-to-Site VPNでECMPを使いたい場合やSD-WAN製 品と連携したい場面でも使用するぞ
38