Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
想像するためのデザイン - LARPの可能性を探求してみた話
Search
Miyuki Okabe
July 17, 2024
Design
0
940
想像するためのデザイン - LARPの可能性を探求してみた話
これは2024年7月17日の「Spectrum Tokyo Meetup #12」で発表する「想像するためのデザイン - LARPの可能性を探求してみた話」の登壇資料です。
Miyuki Okabe
July 17, 2024
Tweet
Share
More Decks by Miyuki Okabe
See All by Miyuki Okabe
ミラノ工科大学連携プログラム サービスデザイン基礎研修 募集要項|Tangity part of NTTDATA
okabemy
1
2.1k
Other Decks in Design
See All in Design
(第1回) アーキテクト・テックリード育成講座
masakaya
0
200
LLMによるRAG評価用合成テストデータの生成
licux
6
810
241214_StackNagoya_プレイングマネージャーのプレイングの時間の使い方
kiyoshifuwa
0
230
How to go from research data to insights?
mastervicedesign
0
250
250131_product meetup
motokoishida
0
140
東急URBAN HACKSのデザイナーって何やってるの? 〜Designer Night #1〜 組織横断のデザインの 取り組みについて
sig
1
300
Findy - デザイナー向け会社紹介 / Hiring Findy's Designers
findyinc
7
74k
20250129_DAST28_実空間にデジタル資源の接点をデザインする
majimasachi
0
280
Cards | Storyboards
giofortuna_story
0
130
#yumemi_grow 読書シェア会 vol.1 - スコット・バークン著『デザインはどのように世界をつくるのか』
kaitou
1
130
無自覚なランクとその影響を紐解くワークショップ / Unpacking Unconscious Privilege Workshop
spring_aki
3
160
Tableau曲線表現講座(2024.11.21)
cielo1985
0
310
Featured
See All Featured
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
511
110k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
7.1k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
102
18k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
21k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
7
620
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
16
1.1k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.2k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
12
610
A better future with KSS
kneath
238
17k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
31
4.7k
Transcript
Spectrum Tokyo Meetup #12 想像するためのデザイン LARPの可能性を探求してみた話 2024.7.17
2 自己紹介 岡部美幸(おかみゆ) NTTデータ Tangity サービスデザイナー NTTデータ入社後に流通・アパレル系eコマースのデータ分析、UX-UI設 計などを経験後、2022年にTangityへ参加。サービスデザイナーとして、 国内クライアントとのデザインリサーチやコンセプト立案、海外デザイ ンスタジオとのカルチャー醸成などに取り組んでいる。
エネルギー源は、街歩きとお茶と犬。
本日の内容 noteで見れます 想像するためのデザイン - LARPの可能性を探求してみた話
今日お話しすること 1. 起こりうる未来を想像するためのLARPという手法がある 2. どんな実践をしてみたのか 想像するためのデザイン - LARPの可能性を探求してみた話
LARP実践ヒストリー 想像するためのデザイン - LARPの可能性を探求してみた話 2024年4月 某メーカーの新規事業チーム内でのPLAY 2024年5月 Tangity内での関係者PLAY 2024年5月 Featured
Projectsでの一般向けPLAY next?
Kyoto Creative Assemblage | 2023/09 - 2024/03 想像するためのデザイン - LARPの可能性を探求してみた話
LARPとの出会いは数ヶ月前 科目: Design for Defuturing and Speculation
「いい大人が全力で知恵を絞って、オルタナティブな世界に 没入しようと物理世界で身体を伴って行う、ごっこ遊び」 想像するためのデザイン - LARPの可能性を探求してみた話 LARPってなあに? By 長谷川愛さん(アーティスト・デザイナー)
知恵を絞って世界観をつくる 想像するためのデザイン - LARPの可能性を探求してみた話 世界観の構成要素: • 目的: どんなシナリオを体験したいか? ◦ 例:
社会問題、起こりうる未来 • キャラクター: どんな人がいるとシナリオが深まるか? ◦ 例: 社会的立場、属性、性格 • シーン: どんな場面でシナリオを進めるか? ◦ 例: 会議や討論会、お墓参りなどの特定の状況
100年後の 未来の働き方を”そうぞう”する 起こりうる未来を探索する 現在との接合点を見極める 想像するためのデザイン - LARPの可能性を探求してみた話 目的: どんなシナリオを体験したいか?
キャラクター: どんな人がいるとシナリオが深まるか? メインキャラクターを立てる 登場人物は何人必要? 相関図を作成する シーンの行く末を左右しうる 秘密の設定を追加する 想像するためのデザイン - LARPの可能性を探求してみた話
シーン: どんな場面でシナリオを進めるか? みんなが知ってる特定の状況にすると、 参加者が行動しやすい 想像するためのデザイン - LARPの可能性を探求してみた話
LARPの実施手順 想像するためのデザイン - LARPの可能性を探求してみた話 1. 世界観(目的・キャラクター・シーン)を決める 2. 舞台装置として会場と小道具を準備する 3. LARPを実施する
4. LARPを振り返る
LARPの実施手順 想像するためのデザイン - LARPの可能性を探求してみた話 1. 世界観(目的・キャラクター・シーン)を決める→リサーチ🔍 2. 舞台装置として場と小道具を準備する →コンセプトビルド 3.
LARPを実施する →実査🎭 4. LARPを振り返る →デブリーフィング💬
参加者の反応 想像するためのデザイン - LARPの可能性を探求してみた話 • キャラクターというフィルターを通すことで、自分にはな い視点で発想することができた。意見が言いやすかった り、他者の話を受け入れやすくなった。 • 自分以外の誰かを演じて1ヶ月とか生活してみたくなった。
ビジネスで使えるの?💡 想像するためのデザイン - LARPの可能性を探求してみた話 1. 新規事業におけるインスピレーションリサーチ 2. 今いない or アクセスが難しいユーザーリサーチの代替
3. 不確実性の高い事業における合意形成 4. 肩書きを外した対話、チームビルディングの促進
Thank you! https://tangity.global/ja 一緒にはたらくデザイナー待ってます。全力で募集中! 💪