Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20170218inOkinawa
Search
okazaki hajime
February 18, 2017
Technology
0
180
20170218inOkinawa
https://stgeeks.doorkeeper.jp/events/56527
okazaki hajime
February 18, 2017
Tweet
Share
More Decks by okazaki hajime
See All by okazaki hajime
20220810_seccam
okazakihajime
0
110
20171222_owasp_okinawa
okazakihajime
0
800
20171114inCyberAgent
okazakihajime
3
2.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
開発者体験を定量的に把握する手法と活用事例
ham0215
0
170
人生を左右する「即答」のススメ: 一瞬の判断を間違えないためにするべきこと
takasyou
10
1.3k
Microsoft_20250311_第2回AI_IoT共創ラボ.pdf
iotcomjpadmin
0
200
Log Analytics を使った実際の運用 - Sansan Data Hub での取り組み
sansantech
PRO
0
270
最近のラズピッピいじり / 20250308-rpijam-13th-birthday
akkiesoft
0
170
どうすると生き残れないのか/how-not-to-survive
hanhan1978
13
10k
Amazon Athenaから利用時のGlueのIcebergテーブルのメンテナンスについて
nayuts
0
150
早くて強い「リアルタイム解析基盤」から広げるマルチドメイン&プロダクト開発
plaidtech
PRO
1
180
株式会社Awarefy(アウェアファイ)会社説明資料 / Awarefy-Company-Deck
awarefy
3
12k
プルリクエストレビューを終わらせるためのチーム体制 / The Team for Completing Pull Request Reviews
nekonenene
4
2.1k
エンジニア主導の企画立案を可能にする組織とは?
recruitengineers
PRO
1
370
4th place solution Eedi - Mining Misconceptions in Mathematics
rist
0
160
Featured
See All Featured
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
75
9.2k
Being A Developer After 40
akosma
89
590k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.2k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
69
10k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.3k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
13
1k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
12k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
6
590
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
Transcript
アドテクスタジオの セキュリティグループ サイバーエージェント アドテク本部セキュリティグループ 岡崎 2017/2/18(土) CyberAgent, Inc. All Rights
Reserved
自己紹介 • 氏名:岡崎 創(おかざき はじめ) • 住まい:埼玉県春日部市 在住(クレヨンしんちゃんの街) • 職歴: ◦ 3年くらい LAMP環境のフロントエンジニア
◦ その後、3年くらい 上記のインフラエンジニア(サーバエンジニア) ◦ その後、1年くらい Webアプリケーションの脆弱性診断 ◦ その後、サイバーエージェント アドテク本部に入社( 2015/6) • 現在:アドテク本部セキュリティグループに所属
アドテク本部について
アドテク本部とは • 2013年10月に設立 • アドテク本部=アドテクスタジオ • サイバーエージェント関連のアドテクノロジー専門プロダクト を集結した組織です • アドテクノロジー領域におけるサービスの開発力を強化する
ことを目的とした、横断したエンジニア組織です 参考: https://www.cyberagent.co.jp/news/press/detail/id=8009
アドテクノロジーとは 詳しくはホームページを見てください: https://www.cyberagent.co.jp/ir/personal/adtech/ • インターネット広告に関するシステム ◦ 広告テクノロジー、アドテク、アドテック • 主なシステム ◦
メディア系:広告を表示する場所を提供 ◦ 広告配信系:メディアに(条件に従って)広告を配信 ◦ 効果計測系:配信された広告がどのくらい効果・収益が あったのかを確認
インターネット広告(例) 嗜好を追跡されてます → もはや、 ストーキングの域
テレビCMとインターネット広告 • インターネット広告の利点 ◦ アドテクノロジーを利用し、ピンポイントに広告を出せる コスト 視聴度 ※どのくらい真剣に 見ているか 視聴結果の正確性
ターゲティング テレビCM 高い 低い ※ながら視聴 が多い 推定 ※視聴率に よる推定 難しい インターネット 広告 低い 高い 正確 ※ログから集 計できる 可能
プロダクト別の分野(カオスマップ)
こんなアドテクスタジオですが、、、
最近、アドテクスタジオにカフェができました 参考: https://adtech.cyberagent.io/pr/archives/2717
アドテクスタジオのセキュリティグループ
一般的なセキュリティ業務
アドテクスタジオの場合
サイバーエージェントの場合ー決定はどこが?
アドテクスタジオでは
なぜ、プロダクトに入り込むのか
修正コスト 計画 初期に対応すれば コスト小 後から対応すると手戻り が大きくコスト大 設計 開発 テスト 運用
脆弱性診断 (CAアドバンス) 脆弱性診断 (セキュリティグループ) 対応コスト 時間 設計レビュー (セキュリティグループ)
アジャイル診断(開発期) 計画 設計 実装 テスト 計画 設計 実装 テスト 計画
設計 実装 テスト セキュリティ グループの診断 リリース セキュリティ グループの診断 セキュリティ グループの診断 [第三者立場] CAアドバンス の診断
どのように「決定」しているか
セキュリティレベルと開発効率(1)
セキュリティレベルと開発効率(2)
お問い合わせ例 お問い合わせ:開発チーム「新しいシステムのリリース前の脆弱 性診断をしたいのですが、どうすればいいでしょうか。」 • 対応1:お好きな外部診断会社で行ってください • 対応2:対象システムのヒアリングをし、セキュリティグループが選定した外部診断 会社へ依頼します • 対応3:脆弱性スキャナツールでチェックしますので、対象システムの情報をくださ
い • 対応4:セキュリティグループで脆弱性診断を行うので、対象システムの情報をくだ さい
お問い合わせ例 お問い合わせ:開発チーム「新しいシステムのリリース前の脆弱 性診断をしたいのですが、どうすればいいでしょうか。」 • 対応1:お好きな外部診断会社で行ってください • 対応2:対象システムのヒアリングをし、セキュリティグループが選定した外部診断 会社へ依頼します • 対応3:脆弱性スキャナツールでチェックしますので、対象システムの情報をくださ
い • 対応4:セキュリティグループで脆弱性診断を行うので、対象システムの情報をくだ さい
お問い合わせ(対応1) 対応1: お好きな外部診断会社で行って ください
お問い合わせ(対応1)
お問い合わせ(対応2) 対応2: 対象システムのヒアリングをし、セキュリ ティグループが選定した外部診断会社へ依 頼させていただきます
お問い合わせ(対応2)
お問い合わせ(対応3) 対応3: 脆弱性スキャナツールでチェッ クするので、対象システムの情 報をください
お問い合わせ(対応3)
お問い合わせ(対応4) 対応4: セキュリティグループで脆弱性 診断を行うので、対象システム の情報をください
お問い合わせ(対応4)
お問い合わせ例(まとめ) • 対応1:お好きな外部診断会社で 行ってください • 対応2:対象システムのヒアリングを し、セキュリティグループが選定した 外部診断会社へ依頼します • 対応3:脆弱性スキャナツールで
チェックしますので、対象システムの 情報をください • 対応4:セキュリティグループで脆弱 性診断を行うので、対象システムの 情報をください
AWSサーバに対してのポートチェック
AWS 脆弱性/侵入テストリクエスト 通常、脆弱性診断を行う場合は、AWSに対し、「脆 弱性/侵入テストリクエスト」をしなければならない。 • 必要な情報 ◦ rootアカウントであること ◦ 対象のインスタンスID(smallやmicroはNG) ◦
診断ソースIP ◦ 期間 などなど
流れ(通常) AWSに 侵入テスト 申請 対象インスタ ンスIDの確 認 AWSからの 返信 (1〜2日)
ポートスキャ ン開始 結果精査
流れ(アドテク) ポートチェッ ク 開始 ポートチェック用 IAM作成依頼 結果精査
流れ(通常とアドテク) AWSに侵入 テスト申請 対象インスタン スIDの確認 AWSからの返 信(1〜2日) ポートスキャ ン開始 結果精査
通常 アドテク ポートチェック 開始 ポートチェック用 IAM作成依頼 結果精査
AWSサーバに対して、ポートチェック(準備) 各AWSにポートチェック用IAMを作成してもらう ーーーーーーーー 〜(省略)〜 "Action": [ "ec2:DescribeInstances", "ec2:DescribeSecurityGroups", "elasticloadbalancing:DescribeLoadBalancers" ],
"Condition": { "IpAddress": { "aws:SourceIp": "スキャンサーバのIP" } }, 〜(省略)〜 ーーーーーーーー
AWSサーバに対して、ポートチェック(実行) nmap -P0 -sV -p 許可ポート instanceAのpublicIP
AWSサーバに対して、ポートチェック(結果) xx.xx.xx.xx 4000/tcp open ssl/remoteanything? xx.xxx.xx.x 80/tcp open http Apache
httpd 2.2.29 ((Amazon)) xx.xx.xx.x 443/tcp closed https xx.xx.xxx.xxx 80/tcp filtered http xx.xx.xxx.xxx 110/tcp filtered pop3 xx.xx.xxx.x 25/tcp filtered smtp xx.xx.xxx.xx 143/tcp filtered imap xx.xx.xxx.xxx 80/tcp filtered http
おわりに • 小さなことからコツコツと改善してます。 • セキュリティエンジニアとしては、まだ日が浅い ですが、開発経験があってよかったと感じること があります。 • アドテクスタジオのセキュリティはまだまだやるこ とが多いですが、頑張っていきます。
ご静聴ありがとうございました。