Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

事業貢献を見据えた モダナイゼーションへの挑戦

事業貢献を見据えた モダナイゼーションへの挑戦

Tomohisa Omagari

June 07, 2024
Tweet

More Decks by Tomohisa Omagari

Other Decks in Programming

Transcript

  1. ©ADWAYS DEEE Inc. 3 ADWAYS DEEEの紹介 - 広告システムを作っております - 認知メインの広告(ディスプレイ広告)ではなく

    体験メインの広告(アフィリエイト、リワード)を扱っている 3 ※ Adways IR資料(2023年12月期 決算説明会)
  2. ©ADWAYS DEEE Inc. 4 自己紹介 大曲 智久(オオマガリ トモヒサ) - ADWAYS

    DEEE 取締役CTO - テクノロジー、プロダクト 4 セミナー ・UXへの投資と組織変革 ─ ビジネスに貢献するUXチームの飛躍 ─ エンジニアブログで書いた記事 ・20周年を迎えたサービスでビジネスドメインと向き合いモダナイゼーションを推進 ・エンジニアの事業貢献のために、開発生産性っぽいものを定量化した話 ・新たな組織改善にチームトポロジーを活用したいと思っているところ ・プロダクト開発のロードマップや優先度付けでプロダクトマネージャーが利用する図の話
  3. ©ADWAYS DEEE Inc. 6 伝えたいこと - モダナイゼーションこそ、ビジネスの価値を 意識するべき - Tanzu

    Labsを経験してみて ここを大事にしたいな(マインド) - 話さないこと - SWIFTメソッドの難しい部分、モダナイゼーションのための設計内容 - スクラムとLean XPの比較 6
  4. ©ADWAYS DEEE Inc. 9 SWIFTメソッドの紹介 9 ※ Labs流 アプリケーションモダナイゼーション Top-Down ビジネス/業務から

    「現状のシステムを把握する」ではなく 「現状のビジネスを把握する」から Thin Slice 価値の薄切り Co-existence レガシーとの共存
  5. ©ADWAYS DEEE Inc. 10 SWIFTメソッドの紹介 10 ※ Labs流 アプリケーションモダナイゼーション モダナイズの目標設定からリリースを繰り返すことことで 段階的なモダナイゼーションを実現できる

    1サイクルは、2~4週間ほどがベスト(数ヶ月はかからない) ビジネスを把握するためにイベントストーミングを活用する 必要ならばDevだけではなくビジネスサイドのメンバーも呼ぶ
  6. ©ADWAYS DEEE Inc. 11 SWIFTメソッドの紹介 11 ※ Labs流 アプリケーションモダナイゼーション Boris ビジネスドメイン同士の関係性やコミュニケーション

    (リクエスト・レスポンス、同期・非同期)を記載したもの Snap-E Borisの詳細(API、Data、ストーリー)を記載 最終的に開発時のストーリーに落とし込まれるもの
  7. ©ADWAYS DEEE Inc. 13 エンゲージメント全体 - エンゲージメントの期間は4ヶ月 - SWIFTメソッドのコアであるEventStorming,Boris,Snap-Eは1ヶ月間 -

    最初の3週間は我々の理解から実践重視のため長めに実施 13 エンゲージメント期間内に起きた出来事をタイムラインにした図
  8. ©ADWAYS DEEE Inc. 14 エンゲージメント全体 - エンゲージメントの期間は4ヶ月 - SWIFTメソッドのコアであるEventStorming,Boris,Snap-Eは1ヶ月間 -

    最初の3週間は我々の理解から実践重視のため長めに実施 14 エンゲージメント期間内に起きた出来事をタイムラインにした図 TS1 TS2 TS3 Thin Slice毎のリリース(1サイクル)は1~2ヶ月くらい
  9. ©ADWAYS DEEE Inc. 22 22 実践してどうだったか? 改めて、SWIFTのポイント Top-Down ビジネス/業務から 「現状のシステムを把握する」ではなく

    「現状のビジネスを把握する」から 過去のコードからのアプローチしていた経験では - イレギュラーケースだから - 数が少ないから - エラーパターンの一部だから この理由の後にビジネスの影響度を調査してやるやらない判断をしていた ※ Labs流 アプリケーションモダナイゼーション
  10. ©ADWAYS DEEE Inc. 25 25 こんな会社はSWIFTメソッドがおすすめです - 事業戦略の方向性と レガシーシステムの影響度の高さが重なる場合 -

    過去と現在でシステムの活用され方が異なる場合 - 改善ポイントがインフラよりもアプリケーションがメイン
  11. ©ADWAYS DEEE Inc. 28 28 Tanzu Labsを経験してみてどうか - 同期コミュニケーションの徹底の大事さ -

    リモートや便利なツールに慣れていた部分を壊す (アジャイル宣言の原点) - 計画のタイミングを決めないことでより攻めた進め方 - メンバーに求めるオーナーシップの高度化や結果論とし て定期的なイベントの実施が成り立つことが前提 - 運用案件との並行がきつい〜 - 技術改善チームが運用担当。新卒研修もあったわ〜。
  12. ©ADWAYS DEEE Inc. 30 30 Tanzu Labsを経験してみてどうか Tanzu Labs アプローチ

    我々しかアプローチできない 複数の開発チームをみるからこそ 気づく組織の課題感があるはず
  13. ©ADWAYS DEEE Inc. 33 33 Tanzu Labsを経験してみてどうか - Tanzu Labsのメンバーを目指してはいけない

    - 甘んじてはいけない部分が強い - エンゲージメント終了後に 組織の新たな課題を見つけ解決できたかが重要 - 維持しようと考えてしまいがち まずは維持が大事だけど。。 - 我々が課題を見つけられることが 本当の意味のXPをやれているなのだろうと改めて感じた
  14. ©ADWAYS DEEE Inc. 35 35 まとめ - モダナイゼーションこそビジネスと向き合い 良い最適な技術選択ができるようにしていくこと -

    SWIFTメソッドはビジネスと技術のつながりを 意識させる流れができる - Tanzu Labsのメンバーを目指すのではなく 狭く深いTanzu Labsのメンバーでは見つけられない 会社の文化のターニングポイントを見つけよう