Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ウィキペディアの編集をしてみよう!
Search
osakana
March 08, 2018
Education
1
160
ウィキペディアの編集をしてみよう!
2018年3月3日に開催した「オープンデータソンIN津山vol2」において、ウィキペディアタウンの説明時に使用したスライドです。
osakana
March 08, 2018
Tweet
Share
Other Decks in Education
See All in Education
ハッカソンを活用したモノづくり教育について
yusk1450
PRO
2
130
子どものためのプログラミング道場『CoderDojo』〜法人提携例〜 / Partnership with CoderDojo Japan
coderdojojapan
4
17k
バケットポリシーの記述を誤りマネコンからS3バケットを操作できなくなりそうになった話
amarelo_n24
1
130
Node-REDで広がるプログラミング教育の可能性
ueponx
0
190
DIP_4_Compression
hachama
0
110
HTML5 and the Open Web Platform - Lecture 3 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
2
3.1k
「実践的探究」を志向する日本の教育研究における近年の展開 /jera2025
kiriem
0
140
自分だけの、誰も想像できないキャリアの育て方 〜偶然から始めるキャリアプラン〜 / Career planning starting by luckly v2
vtryo
1
290
IKIGAI World Fes:program
tsutsumi
1
2.6k
沖ハック~のみぞうさんとハッキングチャレンジ☆~
nomizone
1
500
ÉTICA, INCLUSIÓN, EDUCACIÓN INTEGRAL Y NEURODERECHOS EN EL CONTEXTO DEL NEUROMANAGEMENT
jvpcubias
0
130
the difficulty into words
ukky86
0
200
Featured
See All Featured
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
Scaling GitHub
holman
464
140k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Done Done
chrislema
186
16k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.3k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
118
20k
Side Projects
sachag
455
43k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Transcript
ウィキペディアの 編集をしてみよう! 20180303オープンデータソンIN津山
ウィキペディア タウンって? 町の情報をまるごとウイキペディア化! Wadomari downtown.jpg Photo by Kzaral [cc-by-2.0], via
Wikimedia Commons まち歩き 石碑発見! ウイキペディアに 書き込み!
ウィキペディア について Wikimedia Foundation , via Wikimedia Commons インターネット 百科事典です
誰でも無料で自由 に編集できます 専門家が編集 してるんでしょ? つまり ウィキペディアはオープンデータです! ウイキペディア って?
オープンデータ とは インターネットなどを通じて誰でも自由に入 手し、利用・再配布できるデータの総称。 行政の透明性・信頼性の向上 住民参加・官民協働の推進 経済の活性化・行政の効率化 ⇒利用するには、ライセンスに基づく必要 があります。 オープンデータとは
メリット
ライセンス って? クリエイティブコモンズライセンス CC-BY (表示) CC-BY-SA (表示-継承) 他にもCC-BY-ND (表示-改変禁止)
、CC-BY-NC (表示- 非営利)などあります。 原作者のクレジットを表示することを主な条件と し、改変はもちろん、営利目的での二次利用も許 可される最も自由度の高いCCライセンス。
ライセンスの いろいろ 表示(BY) - 作品のクレジットを表示すること 改変禁止(ND) - 元の作品を改変しないこと
非営利(NC) - 営利目的での利用をしないこと 継承(SA) - 元の作品と同じ組み合わせのCCライセン スで公開すること • ㏄-by2.0-後ろの数字は、バージョンのこと。2.0で は、BY(表示)が必須となった。
ウィキペディ アの編集をす る前に 独自の研究は認めない方針 中立的な観点で記述する 利用はフリーで誰でも編集可能。
行動規範があります。 この他にウイキペディアには確固とした ルールはありません。 ウィキペディア の基本ルール ウイキペディアの基本原則 5本の柱
ウィキペディ アの編集をす る前に 本の丸写しはいけません (著作権の侵害になります) ウィキペディアにある文書はGNU Free Documentation License (GFDL)及びCreative
Commons 表示 - 継承 3.0 非移植(CC-BY- SA 3.0)というライセンスに基づいて公開されます。 GFDLとは、 ①自由に改変・複製してOK ②商業利用OK ③自由に無断で頒布・販売してもよい。ただしそれ にもGFDLを適用させること 編集ルール 文書編
ウィキペディ アの編集をす る前に ウイキペディアで優とされる書き方例 ◦◦◦◦は、その著書で「柴犬の先祖は縄 文犬」と述べた。 <ref>「犬の歴史」 ◦◦◦◦ △▪文庫 2003
年 p50</ref> 編集ルール 文書編 検証可能性を満たすために、本のどこに 書いてあるかを明記しましょう
ウィキペディ アの編集をす る前に 人物の肖像権や商標などの諸権利に注意 写真投稿編 ロゴマーク主体の写真は アップロードできません
ウィキペディ アの編集をす る前に 写真投稿編 大人神輿、子供神輿、本社神輿、山車 (小田原式本山車).JPG Photo by Kaztima109 [cc-by-sa
4.0], via Wikimedia Commons 日本文化を紹介する 写真は歓迎されます。 写真タイトルは英語 の方が好ましいと 思います。
ウィキペディ アの編集をす る前に どこから編集す るの? http://ja.wikipedia.org/ 淡路ビーフ 編集はここから 写真のアップロード はここから
ウィキペディ アにどんどん 記事を書いて みよう!
ウィキペディ アにどんどん 記事を書いて みよう! ここに書いていきます。
ウィキペディ アにどんどん 記事を書いて みよう!
ウィキペディ アにどんどん 記事を書いて みよう!
ウィキペディ アにどんどん 記事を書いて みよう! プレビューで投稿内容を確認できます
ウィキペディ アにどんどん 記事を書いて みよう!
おわりに ウィキペデイアの項目はGoogle検索の上位にランキング されることが多いです。 よって、多くの人に見てもらえる可能性が高まります。 HPでも情報発信できますが、百科事典であるウィキペ ディアの方が、概要や詳しい内容が分かり、またリンクを たどっていけば関連項目の情報収集も簡単です。 ウィキペディアに記事を載せることのメリット 情報発信ツールとしてウィキペディアを 利用してみましょう!