Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
無料で楽しむ Go サーバー開発のススメ
Search
Kotaro Otaka
August 08, 2024
Programming
11
3.7k
無料で楽しむ Go サーバー開発のススメ
The Go gopher was designed by Renée French.
https://golangtokyo.connpass.com/event/324882/
Kotaro Otaka
August 08, 2024
Tweet
Share
More Decks by Kotaro Otaka
See All by Kotaro Otaka
組込みだけじゃない!TinyGo で始める無料クラウド開発入門
otakakot
2
380
組込みだけじゃない! TinyGo で始める無料クラウド開発入門
otakakot
1
7
統一感のある Go コードを生成 AI の力で手にいれる
otakakot
1
3.5k
SQLBoiler がメンテナンスモードになりまして
otakakot
0
170
Wasm わからないけど Go で実装したいから入門する
otakakot
1
9.9k
cmp.Or に感動した
otakakot
3
840
net/http/httptest が推しです♡
otakakot
3
290
Go のテストで失敗をマークする
otakakot
1
230
Other Decks in Programming
See All in Programming
オンデバイスAIとXcode
ryodeveloper
0
300
NixOS + Kubernetesで構築する自宅サーバーのすべて
ichi_h3
0
1.3k
EMこそClaude Codeでコード調査しよう
shibayu36
0
500
ALL CODE BASE ARE BELONG TO STUDY
uzulla
28
6.8k
Go言語はstack overflowの夢を見るか?
logica0419
0
660
Introducing RemoteCompose: break your UI out of the app sandbox.
camaelon
2
160
理論と実務のギャップを超える
eycjur
0
200
SwiftDataを使って10万件のデータを読み書きする
akidon0000
0
250
CSC305 Lecture 12
javiergs
PRO
0
240
Devoxx BE - Local Development in the AI Era
kdubois
0
150
ビルドプロセスをデバッグしよう!
yt8492
0
130
ドメイン駆動設計のエッセンス
masuda220
PRO
15
6.6k
Featured
See All Featured
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Side Projects
sachag
455
43k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
650
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
Transcript
#golangtokyo 無料で楽しむ Go サーバー開発のススメ おーたかこーたろー @otakakot The Go gopher
was designed by Renée French. The icon was designed by @avocadoneko. golang.tokyo #36 〜真夏のLTナイト2024〜 2024.08.08
#golangtokyo ※ 今日の内容は趣味レベルの話です
#golangtokyo サーバーどこにデプロイしていますか ... ???
#golangtokyo コスト気になりませんか ... ???
#golangtokyo クラウド破産 もし失敗して 大量の請求があったら ...
#golangtokyo クラウド破産 今日はコストを気にせず楽しめるサービスを紹介
#golangtokyo bio Web Engineer 新卒入社 2020 年 4 月 ~
Hello Golang ! 2021 年 4 月~ @otakakot @otakakot Web Engineer 株式会社ビットキー 2022 年 11 月 ~ Kotaro Otaka / 大高 浩太郎 The Go gopher was designed by Renée French. The icon was designed by @avocadoneko.
#golangtokyo アジェンダ 01. 3つのおすすめサービス 1. Koyeb 2. Cloudflare 3. Vercel
02. 事例紹介
#golangtokyo アジェンダ 01. 3つのおすすめサービス 1. Koyeb 2. Cloudflare 3. Vercel
02. 事例紹介
#golangtokyo 1. Koyeb https://www.koyeb.com/ • コンテナを無料でデプロイできちゃうサービス • (おすすめという割に私自身そこまで遊んでない) • 普段の
Go 開発と同じ体験でコンテナは用意 • 用意したコンテナを指定するだけでデプロイが可能 • ( 手軽にコンテナビルドできる ko というツールもおすすめ )
#golangtokyo 2. Cloudflare https://www.cloudflare.com/ • CDN ( Content Delivery Network
) やセキュリティ対策などを提供する サービス • エッジコンピューティングを活用した開発者向けのプラットフォームも提供 • Cloudflare Workers という FaaS ( Function as a Service ) にて無料でサー バー構築が可能
#golangtokyo • Cloudflare Workers は JavaScript (TypeScript) もしくは Wasm (Rust)
• syumai/workers を活用することで Go の開発が可能に • 参考: Goで始めるCloudflare Workers ( SpeakerDeck ) Cloudflare Workersで簡単にGoのHTTPサーバーを動かすためのライブラリを作った ( Zenn ) 2. Cloudflare
#golangtokyo • ほかにも無料で利用できるリソースが存在 ◦ Cloudflare Workers KV ( Key Value
Store ) ◦ Cloudflare D1 ( Edge SQLite ) ◦ Cloudflare R2 ( <-> AWS S3 ) • Cloudflare Workers の無料版の制限 ◦ デプロイサイズ上限が 1 MB ◦ 実行時間制限が 10 [ms] etc ... 2. Cloudflare
#golangtokyo 3. Vercel https://vercel.com/ • PaaS ( Platform as a
Service ) • Next.js ( React Framework ) からホスティングのイメージが強いが サーバーサイドの構築も可能 ◦ Vercel Functions • Go のデプロイも可能
#golangtokyo 3. Vercel • ほかにも無料で利用できるリソースが存在 ◦ Vercel Postgres ( RDB
) ◦ Vercel KV ( Key Value Store ) ◦ Vercel Blob ( ファイルストレージ ) ◦ Vercel Edge Config ( Read Only Datastore )
#golangtokyo 3. Vercel いくつか記事を書いたので気になる方がいましたらチェックしてみてください • Vercel に Go サーバーを無料でデプロイできるんです! ◦
紹介記事 • Vercel × Go で開発するときの Tips ◦ パスルーティングの話 • Vercel Storage を Go で扱う ◦ 各種 Storage を実際に Go で扱うサンプルコード
#golangtokyo アジェンダ 01. 3つのおすすめサービス 1. Koyeb 2. Cloudflare 3. Vercel
02. 事例紹介
#golangtokyo 事例紹介:Slack に送信した記事URLを収集するサービス • Slack の無料版で 90 日でメッセージが非表示になることがきっかけ • いろんな無料サービスを組み合わせる
• あえて複雑(?)にしたりして遊ぶ • Okteto という Kubernetes が無料で使えるサービスがメイン • Okteto の無料版が廃止になったため開発停止 ( + 飽きた ... ) ◦ 参考:【deprecated】oktetoで無料Kubernetesを遊び尽くす
#golangtokyo 事例紹介:Slack に送信した記事URLを収集するサービス
#golangtokyo おまけ • CockroachDB (PostgreSQL) • yugabyteDB (PostgreSQL) • Xata
(PostgreSQL) • Neon (PostgreSQL) • Upstash (Redis, Kafka, etc ... ) • Resend (メール送信)
#golangtokyo 事例紹介:OpenID Connect • Cloudflare で遊びたいなというモチベーション • 絶賛遊んでいる最中 • OpenID
Provider 側をデプロイ • Relying Party 側は手抜きでローカルのみ • Web 画面も手抜き • 実装コードを閲覧できますが OIDC として不完全なのであまり参考にはせず
#golangtokyo 事例紹介:OpenID Connect
#golangtokyo おまけ • Supabase • Deno Deploy JavaScript 実行環境 +
Wasm 対応 Deno Deploy は syumai/deno-deploy-scale-image で Go を利用
#golangtokyo まとめ 3つのおすすめサービス 1. Koyeb 最も手軽にデプロイ 2. Cloudflare 制限の中どう工夫するか 3.
Vercel 制限はゆるく連携するリソースもある
#golangtokyo さいごに ...
#golangtokyo クラウド破産 個人開発・趣味レベルの使い方
#golangtokyo クラウド破産 いいなって思ったら 課金しましょう!