Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Maestroで楽がしたい!
Search
oto trip
October 25, 2023
Technology
0
180
Maestroで楽がしたい!
oto trip
October 25, 2023
Tweet
Share
More Decks by oto trip
See All by oto trip
AWS Amplify Gen2 GA ! 裏側をちょっと覗いて、Gen2と仲良くなろう.pdf
ototrip
1
190
さっそくチェック! Amplify Gen2のデプロイ体験
ototrip
1
370
Amplify + React Nativeで挑む! 新規事業アプリの開発
ototrip
0
370
TypeScript と Amplify を使った概念検証術
ototrip
0
390
Other Decks in Technology
See All in Technology
マルチプロダクトな開発組織で 「開発生産性」に向き合うために試みたこと / Improving Multi-Product Dev Productivity
sugamasao
1
310
SRE×AIOpsを始めよう!GuardDutyによるお手軽脅威検出
amixedcolor
0
190
マルチモーダル / AI Agent / LLMOps 3つの技術トレンドで理解するLLMの今後の展望
hirosatogamo
37
12k
rootlessコンテナのすゝめ - 研究室サーバーでもできる安全なコンテナ管理
kitsuya0828
3
390
B2B SaaSから見た最近のC#/.NETの進化
sansantech
PRO
0
900
Amplify Gen2 Deep Dive / バックエンドの型をいかにしてフロントエンドへ伝えるか #TSKaigi #TSKaigiKansai #AWSAmplifyJP
tacck
PRO
0
390
TanStack Routerに移行するのかい しないのかい、どっちなんだい! / Are you going to migrate to TanStack Router or not? Which one is it?
kaminashi
0
600
OCI Network Firewall 概要
oracle4engineer
PRO
0
4.2k
Amazon CloudWatch Network Monitor のススメ
yuki_ink
1
210
複雑なState管理からの脱却
sansantech
PRO
1
150
SSMRunbook作成の勘所_20241120
koichiotomo
3
160
Making your applications cross-environment - OSCG 2024 NA
salaboy
0
200
Featured
See All Featured
KATA
mclloyd
29
14k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
156
23k
5 minutes of I Can Smell Your CMS
philhawksworth
202
19k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
16
2.1k
Building Applications with DynamoDB
mza
90
6.1k
Teambox: Starting and Learning
jrom
133
8.8k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
50
7.2k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
269
27k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.4k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
131
33k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
25
1.8k
Transcript
1 Maestro で楽がしたい! 2023.10.25 React Native Meetup #14 LT大会! Copyright
© MEC Co., Ltd. All Rights reserved.
2 自己紹介 Copyright © MEC Co., Ltd. All Rights reserved.
名前 足立 優司(@adt0705 ) 所属 メック株式会社 Amplify Japan UG 運営 やってること 新規事業のモバイルアプリ開発 よく使う AWS, Next.js / React Native 技術, 言語 Python, TypeScript
3 Copyright © MEC Co., Ltd. All Rights reserved. 留守番インターフェースアプリ
♫ ♩ ♪ ♬ ♩
4 システム概略図 Copyright © MEC Co., Ltd. All Rights reserved.
input output output input AWS interface interface
5 システム概略図 バックエンド(AWS) Copyright © MEC Co., Ltd. All Rights
reserved. input output output input
6 React Native 使用ライブラリ Copyright © MEC Co., Ltd. All
Rights reserved. React Native Redux / Redux Toolkit Amplify Sentry React Navigation Expo
とにかく、楽にE2Eテストがしたい! Maestro使って Copyright © MEC Co., Ltd. All Rights reserved.
今日話すこと
Copyright © MEC Co., Ltd. All Rights reserved. Maestroの使い心地 Maestroについて
まとめ もくじ
Copyright © MEC Co., Ltd. All Rights reserved. Maestroの使い心地 Maestroについて
まとめ もくじ
10 Maestroとは? Copyright © MEC Co., Ltd. All Rights reserved.
• モバイル UIテストフレームワーク • ほかのフレームワークとの違いは ✓ 不安定性の改善 ✓ Sleepなどの遅延処理が不要 ✓ テストはYAML形式で記述 https://maestro.mobile.dev/
11 ほかのじゃだめなの? Copyright © MEC Co., Ltd. All Rights reserved.
Detox • (なるべく)Jest書式を書きたくない • テストケースをポチポチGUIで作りたい MagicPod • 固定料金がきつい • ビルドファイルをアップロードしないと使えない
Copyright © MEC Co., Ltd. All Rights reserved. Maestroの使い心地 Maestroについて
まとめ もくじ
13 ワークフロー(テスト実行) Copyright © MEC Co., Ltd. All Rights reserved.
14 ワークフロー(テスト作成) Copyright © MEC Co., Ltd. All Rights reserved.
Copyright © MEC Co., Ltd. All Rights reserved. デモ
16 使い心地 Copyright © MEC Co., Ltd. All Rights reserved.
良いところ • とにかく簡単! • ローカルで動く! • テストケース = 仕様にできる 辛いところ • Yellow boxの押し間違えが多発する • getByRoleなどのJestっぽいコンポー ネント認識はしてくれない • 動作が重い そのせいでscrollUntilVisibleなどの、 ~するまで系がTimeoutする
Copyright © MEC Co., Ltd. All Rights reserved. Maestroの使い心地 Maestroについて
まとめ もくじ
18 まとめ Copyright © MEC Co., Ltd. All Rights reserved.
• Maestro めっちゃ楽! • 実装後の画面確認のタイミングでテストケース作れるので、 運用負荷も想像しているよりも高くなさそう • 導入方法などは、Zennに記事をおいてますので、よろしければどうぞ!
ありがとうございました!