Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWS IoTエンタープライズボタンで お手軽イベントトリガ
Search
Satoshi SAKAO
June 02, 2018
Programming
1
400
AWS IoTエンタープライズボタンで お手軽イベントトリガ
2018-06-02 ゆるゆるIT勉強会 feat.Reedex Vol.3 で発表したスライドです.
Satoshi SAKAO
June 02, 2018
Tweet
Share
More Decks by Satoshi SAKAO
See All by Satoshi SAKAO
Testcontainers/2024-11-20-llt32
ottijp
0
37
Pkl/2024-04-17-llt31
ottijp
0
70
JavaScriptのデバッグ/2023-09-04-llt30
ottijp
0
140
CDK for TerraformでAzureリソースをデプロイする/2023-05-15-llt29
ottijp
1
240
TWELITEへの誘い/2022-12-27-llt28
ottijp
0
140
ビルドツールBazelを触ってみた/2022-09-28-llt27
ottijp
0
140
HashiCorp Vaultを使ったシークレットのセキュアな一元管理 〜Ansibleを添えて〜/2022-07-12-llt26
ottijp
0
130
AWSインフラのデプロイをCDKでカイゼンする/2022-03-23-llt25
ottijp
0
78
Amazon Timestreamでデータ補間/2021-12-27-llt24
ottijp
0
94
Other Decks in Programming
See All in Programming
Preact、HooksとSignalsの両立 / Preact: Harmonizing Hooks and Signals
ssssota
1
1.4k
Deoptimization: How YJIT Speeds Up Ruby by Slowing Down / RubyKaigi 2025
k0kubun
0
500
AWS で実現する安全な AI エージェントの作り方 〜 Bedrock Engineer の実装例を添えて 〜 / how-to-build-secure-ai-agents
gawa
8
710
php-fpm がリクエスト処理する仕組みを追う / Tracing-How-php-fpm-Handles-Requests
shin1x1
5
2.9k
アプリを起動せずにアプリを開発して品質と生産性を上げる
ishkawa
0
2.6k
趣味全開のAITuber開発
kokushin
0
190
SEAL - Dive into the sea of search engines - Symfony Live Berlin 2025
alexanderschranz
1
130
DataStoreをテストする
mkeeda
0
280
タイムゾーンの奥地は思ったよりも闇深いかもしれない
suguruooki
1
570
ベクトル検索システムの気持ち
monochromegane
31
9.9k
データベースエンジニアの仕事を楽にする。PgAssistantの紹介
nnaka2992
9
4.5k
List とは何か? / PHPerKaigi 2025
meihei3
0
710
Featured
See All Featured
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
104
19k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.1k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
54
5.4k
Building an army of robots
kneath
304
45k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
41
2.6k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
119
51k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
46
14k
Transcript
AWS IoTエンタープライズボタンで お手軽イベントトリガ ゆるゆるIT勉強会 feat.Reedex Vol.3 2018/06/02 (Sat) Satoshi SAKAO
(@ottijp) Y1
Who Y2 インフォコム株式会社 オープンイノベーションセンター " アプリケーションエンジニア JS(ES6) / Node.js /
GCP / IoT / iOS (Swift) ネコ / テニス @ottijp Satoshi SAKAO
Y3 最近意識していること
Y4 ◦◦を解決 するために ◦◦やってみた・使ってみた ⇨ Problem driven Trial Problem
Y5 今回の題材( ) Problem
Y6 オフィスにおける庶務遠すぎ問題 庶務 ボス 書類 polling
Y7 オフィスにおける庶務遠すぎ問題 庶務 ボス 書類 push
Y8 庶務遠すぎ問題 を解決するために AWS IoTエンタープライズボタン使ってみた
Y9 AWS IoT Enterprise Button (エンプラボタン) 2018年5月 発売!
Y10 Amazon Dash エンプラボタン
Y11 自前の Lambda起動 エンプラボタン Amazon Dash Amazon AWS 1-click 特定商品の
発注
Y12 エンプラボタンのセットアップは簡単!
セットアップ手順 • Lambdaファンクションを作る • メール・SMS送信の場合は不要 • AWS 1-Clickアプリでエンプラボタンのセットアップ • Wi-Fi設定
• アクション(SMS・メール・Lambda)の設定 • プレイスメントの設定 • おわり Y13 1-Click
作ったLambdaファンクション Y14 1 const request = require('request') 2 3 exports.handler
= async (event) => { 4 const batteryLife = event.deviceInfo.remainingLife 5 6 const options = { 7 url: process.env.SLACK_URL, 8 headers: { 9 'Content-Type':'application/json' 10 }, 11 json: { 12 channel: process.env.SLACK_CHANNEL, 13 text: `書類投函ボタンが押されました!(バッテリ残量: ${batteryLife}%)`, 14 username: '書類箱', 15 icon_emoji: ':inbox_tray:', 16 }, 17 } 18 19 return new Promise((resolve, reject) => { 20 request.post(options, (error, response, body) => { 21 if (error) { reject(error) } 22 else { 23 resolve({ 24 statusCode: response.statusCode, 25 body, 26 }) 27 } 28 }) 29 }) 30 } Slackに通知するだけ
設置したエンプラボタン Y15
Y16 ポチっ!!
Lambdaに送られるイベント情報 Y17 1 { 2 "deviceInfo": { 3 "deviceId": "xxxxxxxxxxxxxx4T",
4 "type": "button", 5 "remainingLife": 99.8, 6 "attributes": { 7 "projectRegion": "ap-northeast-1", 8 "projectName": "doc-notifier", 9 "placementName": "team-doc-inbox", 10 "deviceTemplateName": "notify" 11 } 12 }, 13 "deviceEvent": { 14 "buttonClicked": { 15 "clickType": "SINGLE", 16 "reportedTime": "2018-05-20T12:22:40.028Z" 17 } 18 }, 19 "placementInfo": { 20 "projectName": "doc-notifier", 21 "placementName": "team-doc-inbox", 22 "attributes": { 23 24 }, 25 "devices": { 26 "notify": “xxxxxxxxxxxxxx4T" 27 } 28 } 29 } デバイス情報 クリックイベント SINGLE/DOUBLE/LONG プレイスメント
話したこと • Problem driven Trialのススメ • AWS IoT Enterprise Buttonは超お手軽
Y18
$ exit Y19
Y20 Appendix
AWS 1-Click • 物理世界から簡単にLambdaファンクションを起動するサービス • AWS IoT Coreの認証や暗号化周りなどを一括してやってくれ るようなサービス •
デバイス・プロジェクト設定とレポート機能 • 今ある対応デバイス • AWS IoTエンタープライズボタン(Wi-Fi) • AT&T LTE-M Button(LTE) Y21 AT&T LTE-M Button
AWS 1-Click Y22
AWS 1-Clickアプリ Y23
AWS 1-Clickアプリ Y24