Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWS IoTエンタープライズボタンで お手軽イベントトリガ
Search
Satoshi SAKAO
June 02, 2018
Programming
1
410
AWS IoTエンタープライズボタンで お手軽イベントトリガ
2018-06-02 ゆるゆるIT勉強会 feat.Reedex Vol.3 で発表したスライドです.
Satoshi SAKAO
June 02, 2018
Tweet
Share
More Decks by Satoshi SAKAO
See All by Satoshi SAKAO
Testcontainers/2024-11-20-llt32
ottijp
0
57
Pkl/2024-04-17-llt31
ottijp
0
86
JavaScriptのデバッグ/2023-09-04-llt30
ottijp
0
160
CDK for TerraformでAzureリソースをデプロイする/2023-05-15-llt29
ottijp
1
280
TWELITEへの誘い/2022-12-27-llt28
ottijp
0
160
ビルドツールBazelを触ってみた/2022-09-28-llt27
ottijp
0
170
HashiCorp Vaultを使ったシークレットのセキュアな一元管理 〜Ansibleを添えて〜/2022-07-12-llt26
ottijp
0
150
AWSインフラのデプロイをCDKでカイゼンする/2022-03-23-llt25
ottijp
0
89
Amazon Timestreamでデータ補間/2021-12-27-llt24
ottijp
0
100
Other Decks in Programming
See All in Programming
モバイルアプリからWebへの横展開を加速した話_Claude_Code_実践術.pdf
kazuyasakamoto
0
260
Oracle Database Technology Night 92 Database Connection control FAN-AC
oracle4engineer
PRO
1
180
AHC051解法紹介
eijirou
0
620
kiroでゲームを作ってみた
iriikeita
0
180
TanStack DB ~状態管理の新しい考え方~
bmthd
2
330
TROCCO×dbtで実現する人にもAIにもやさしいデータ基盤
nealle
0
330
Dart 参戦!!静的型付き言語界の隠れた実力者
kno3a87
0
210
オープンセミナー2025@広島「君はどこで動かすか?」アンケート結果
satoshi256kbyte
0
200
Flutter로 Gemini와 MCP를 활용한 Agentic App 만들기 - 박제창 2025 I/O Extended Seoul
itsmedreamwalker
0
150
CSC305 Summer Lecture 04
javiergs
PRO
1
110
GitHub Copilotの全体像と活用のヒント AI駆動開発の最初の一歩
74th
8
3.2k
フロントエンドのmonorepo化と責務分離のリアーキテクト
kajitack
2
140
Featured
See All Featured
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.5k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
The Language of Interfaces
destraynor
160
25k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Transcript
AWS IoTエンタープライズボタンで お手軽イベントトリガ ゆるゆるIT勉強会 feat.Reedex Vol.3 2018/06/02 (Sat) Satoshi SAKAO
(@ottijp) Y1
Who Y2 インフォコム株式会社 オープンイノベーションセンター " アプリケーションエンジニア JS(ES6) / Node.js /
GCP / IoT / iOS (Swift) ネコ / テニス @ottijp Satoshi SAKAO
Y3 最近意識していること
Y4 ◦◦を解決 するために ◦◦やってみた・使ってみた ⇨ Problem driven Trial Problem
Y5 今回の題材( ) Problem
Y6 オフィスにおける庶務遠すぎ問題 庶務 ボス 書類 polling
Y7 オフィスにおける庶務遠すぎ問題 庶務 ボス 書類 push
Y8 庶務遠すぎ問題 を解決するために AWS IoTエンタープライズボタン使ってみた
Y9 AWS IoT Enterprise Button (エンプラボタン) 2018年5月 発売!
Y10 Amazon Dash エンプラボタン
Y11 自前の Lambda起動 エンプラボタン Amazon Dash Amazon AWS 1-click 特定商品の
発注
Y12 エンプラボタンのセットアップは簡単!
セットアップ手順 • Lambdaファンクションを作る • メール・SMS送信の場合は不要 • AWS 1-Clickアプリでエンプラボタンのセットアップ • Wi-Fi設定
• アクション(SMS・メール・Lambda)の設定 • プレイスメントの設定 • おわり Y13 1-Click
作ったLambdaファンクション Y14 1 const request = require('request') 2 3 exports.handler
= async (event) => { 4 const batteryLife = event.deviceInfo.remainingLife 5 6 const options = { 7 url: process.env.SLACK_URL, 8 headers: { 9 'Content-Type':'application/json' 10 }, 11 json: { 12 channel: process.env.SLACK_CHANNEL, 13 text: `書類投函ボタンが押されました!(バッテリ残量: ${batteryLife}%)`, 14 username: '書類箱', 15 icon_emoji: ':inbox_tray:', 16 }, 17 } 18 19 return new Promise((resolve, reject) => { 20 request.post(options, (error, response, body) => { 21 if (error) { reject(error) } 22 else { 23 resolve({ 24 statusCode: response.statusCode, 25 body, 26 }) 27 } 28 }) 29 }) 30 } Slackに通知するだけ
設置したエンプラボタン Y15
Y16 ポチっ!!
Lambdaに送られるイベント情報 Y17 1 { 2 "deviceInfo": { 3 "deviceId": "xxxxxxxxxxxxxx4T",
4 "type": "button", 5 "remainingLife": 99.8, 6 "attributes": { 7 "projectRegion": "ap-northeast-1", 8 "projectName": "doc-notifier", 9 "placementName": "team-doc-inbox", 10 "deviceTemplateName": "notify" 11 } 12 }, 13 "deviceEvent": { 14 "buttonClicked": { 15 "clickType": "SINGLE", 16 "reportedTime": "2018-05-20T12:22:40.028Z" 17 } 18 }, 19 "placementInfo": { 20 "projectName": "doc-notifier", 21 "placementName": "team-doc-inbox", 22 "attributes": { 23 24 }, 25 "devices": { 26 "notify": “xxxxxxxxxxxxxx4T" 27 } 28 } 29 } デバイス情報 クリックイベント SINGLE/DOUBLE/LONG プレイスメント
話したこと • Problem driven Trialのススメ • AWS IoT Enterprise Buttonは超お手軽
Y18
$ exit Y19
Y20 Appendix
AWS 1-Click • 物理世界から簡単にLambdaファンクションを起動するサービス • AWS IoT Coreの認証や暗号化周りなどを一括してやってくれ るようなサービス •
デバイス・プロジェクト設定とレポート機能 • 今ある対応デバイス • AWS IoTエンタープライズボタン(Wi-Fi) • AT&T LTE-M Button(LTE) Y21 AT&T LTE-M Button
AWS 1-Click Y22
AWS 1-Clickアプリ Y23
AWS 1-Clickアプリ Y24