Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
OSS開発が業務にもたらす恩恵
Search
pataiji
May 23, 2017
Programming
0
710
OSS開発が業務にもたらす恩恵
Speee Cafe Meetup #07
https://speee.connpass.com/event/56197/
pataiji
May 23, 2017
Tweet
Share
More Decks by pataiji
See All by pataiji
20190118_srelounge.pdf
pataiji
3
3.7k
CloudFormationで迎える優しい世界
pataiji
0
2.2k
GitHub+ ECSで快適Review環境
pataiji
0
2.5k
Itamaeで快適開発ライフ
pataiji
2
260
CloudMagick
pataiji
0
900
DevOpsの心
pataiji
0
87
イエウールのDevOpsっぽい話
pataiji
0
400
CloudMagick builder
pataiji
0
1.1k
RubyKaigi 2016 sponsored session by Speee inc.
pataiji
0
1.3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Amazon Neptuneで始めてみるグラフDB-OpenSearchによるグラフの全文検索-
satoshi256kbyte
4
330
PagerDuty を軸にした On-Call 構築と運用課題の解決 / PagerDuty Japan Community Meetup 4
horimislime
1
110
レガシーな Android アプリのリアーキテクチャ戦略
oidy
1
170
Vaporモードを大規模サービスに最速導入して学びを共有する
kazukishimamoto
4
4.3k
Webの技術スタックで マルチプラットフォームアプリ開発を可能にするElixirDesktopの紹介
thehaigo
2
920
推し活としてのrails new/oshikatsu_ha_iizo
sakahukamaki
3
1.7k
弊社の「意識チョット低いアーキテクチャ」10選
texmeijin
5
23k
のびしろを広げる巻き込まれ力:偶然を活かすキャリアの作り方/oso2024
takahashiikki
1
410
CSC305 Lecture 13
javiergs
PRO
0
130
RailsのPull requestsのレビューの時に私が考えていること
yahonda
5
1.7k
What’s New in Compose Multiplatform - A Live Tour (droidcon London 2024)
zsmb
1
340
デプロイを任されたので、教わった通りにデプロイしたら障害になった件 ~俺のやらかしを越えてゆけ~
techouse
52
32k
Featured
See All Featured
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
66
9.9k
Being A Developer After 40
akosma
86
590k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
42
9.2k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
65
4.4k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
41
2.1k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
88
5.7k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
191
16k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
1
40
Side Projects
sachag
452
42k
Statistics for Hackers
jakevdp
796
220k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
95
5.2k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
408
22k
Transcript
OSS 開発が業務へもたらす恩恵 2017/05/23 Speee Cafe Meetup #7 2017/05/23 Speee Cafe
Meetup #7
天野 太智 @pataiji リー ドエンジニア 開発基盤グルー プ 兼務 Ruby /
AWS / PHP ( 最近娘がパパっ子になってきて嬉しい) 2017/05/23 Speee Cafe Meetup #7
2017/05/23 Speee Cafe Meetup #7
実はいろいろやってます 2017/05/23 Speee Cafe Meetup #7
イベントもいろいろやってます Speee Cafe Meetup もくもく会 2017/05/23 Speee Cafe Meetup #7
ブログ http://tech.speee.jp/ Twitter @speee_pr ハッシュタグ: #speee_lounge 2017/05/23 Speee Cafe Meetup
#7
OSS 開発が業務へもたらす恩恵 2017/05/23 Speee Cafe Meetup #7
業務中にOSS 開発する 時間なんて取れない この機能をOSS 化すると便利だと 思うんだけど公開するには工数かかるし... 2017/05/23 Speee Cafe Meetup
#7
OSS 開発とは エンジニアを鍛えてくれ イケてる会社に仲間入りするための 道場的なもの 2017/05/23 Speee Cafe Meetup #7
エンジニア、 会社双方に恩恵がある 今日の発表が 業務の中でOSS 開発の時間を確保するための 動機付け/ 説得材料に少しでもなれば嬉しいです 2017/05/23 Speee Cafe
Meetup #7
Webapp Revieee について OSS である利点 OSS 開発の進め方 2017/05/23 Speee Cafe
Meetup #7
Webapp Revieee について 2017/05/23 Speee Cafe Meetup #7
Webapp Revieee について 2017/05/23 Speee Cafe Meetup #7
Webapp Revieee について PR の確認環境を自動構築するツー ル PR をOpen すると確認環境のURL をコメント
PR をClose すると確認環境は削除される 確認環境はAWS ECS に構築される https://github.com/speee/webapp-revieee 2017/05/23 Speee Cafe Meetup #7
開発の背景 よくある Development/Staging/Production 構成 2017/05/23 Speee Cafe Meetup #7
開発の背景 よくある Development/Staging/Production 構成 複数の作業者が並行でサイトに変更を加える 2017/05/23 Speee Cafe Meetup #7
確認環境(staging) がカオスに 今deploy していいんだっけ...? 今何がdeploy されてんだっけ...? 2017/05/23 Speee Cafe Meetup
#7
2017/05/23 Speee Cafe Meetup #7
_ 人人人人人人人_ > 声掛け運用 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ 2017/05/23 Speee Cafe Meetup
#7
Speee の開発は基本GitHub Flow が多い PR がだいたい作られる → PR 毎に確認環境が自動で立ち上がったらいい (Heroku
Review Apps 的な) → Webapp Revieee の開発 ※ さらに詳しくはブログに ECS を使ってPR 毎に確認環境を構築する社内ツー ルをOSS で開発してます | Speee DEVELOPER BLOG 2017/05/23 Speee Cafe Meetup #7
OSS である利点 2017/05/23 Speee Cafe Meetup #7
プロダクトとして 質の向上 エンジニア/ 会社として 技術力の向上 認知度の向上 2017/05/23 Speee Cafe Meetup
#7
質の向上 使ってもらえる/ 開発に参加してもらえる → バグ発見、 修正 → もっと使いやすく 2017/05/23 Speee
Cafe Meetup #7
質の向上 使ってもらえる/ 開発に参加してもらえる → バグ発見、 修正 → もっと使いやすく → プロダクトの質が向上する
→ プロダクトの質が向上するスピー ドが上がる 2017/05/23 Speee Cafe Meetup #7
技術力の向上 見てもらう/ 意見をもらう → 伝える努力が必要 見られる → 良いコー ドを書くことが必要 使ってもらう
→ 使いやすくすることが必要 意見をもらえる → 視野が広がる 2017/05/23 Speee Cafe Meetup #7
技術力の向上 見てもらう/ 意見をもらう → 伝える努力が必要 見られる → 良いコー ドを書くことが必要 使ってもらう
→ 使いやすくすることが必要 意見をもらえる → 視野が広がる → エンジニアとしての基礎筋力が鍛えられる → 他の業務にもすぐ活かせる 2017/05/23 Speee Cafe Meetup #7
認知度の向上 自分の技術力をコー ドレベルで知ってもらえる 良質なアウトプットを続けると名前を覚えてもら える 2017/05/23 Speee Cafe Meetup #7
認知度の向上 自分の技術力をコー ドレベルで知ってもらえる 良質なアウトプットを続けると名前を覚えてもら える → 正しい市場評価を得ることが出来る → 転職も有利になる...!? →
有名なエンジニアを擁する会社としての認知は採 用にも効果が 2017/05/23 Speee Cafe Meetup #7
OSS 開発にはエンジニアとしても 会社としても利点がある 2017/05/23 Speee Cafe Meetup #7
OSS 開発の進め方 2017/05/23 Speee Cafe Meetup #7
分からないことだらけ 個人的にOSS への参加はしたことはある が、 業務としてちゃんとやるには? どうしたらOSS なの? コー ドのクオリティ? README
にはどんな事書く? 英語は必須? → どこまでやればOSS 開発してます! と言えるのか 分からない 2017/05/23 Speee Cafe Meetup #7
詳しい人に聞く 2017/05/23 Speee Cafe Meetup #7
株式会社クリアコー ドの須藤さんによる開発支援 2017/05/23 Speee Cafe Meetup #7
須藤さんによる開発支援 進め方の相談 Pull Request のレビュー 月1 の振り返り 2017/05/23 Speee Cafe
Meetup #7
進め方の相談 どうしたらOSS なの? → ライセンスを設定して公開すればOSS → Webapp Revieee はMIT コー
ドのクオリティ? → レビュー してもらう README にはどんな事書く? → 何であるかが分かる( 必要な時に追加) 英語は必須? → 最初から英語でやる必要はない( 必要な時にやる) 2017/05/23 Speee Cafe Meetup #7
Pull Request レビュー コミットの作り方( 粒度、 メッセー ジ) 2017/05/23 Speee Cafe
Meetup #7
Pull Request レビュー 設計 2017/05/23 Speee Cafe Meetup #7
開発の様子を須藤さんがブログに書いてくれています OSS 開発支援サー ビス事例:Speee さんのWebapp Revieee | ククログ http://www.clear-code.com/blog/2017/5/17.html 2017/05/23
Speee Cafe Meetup #7
須藤さんによる開発支援を通して OSS 開発自体は難しいものではないということが分 かった まずはライセンスを設定して公開 英語じゃなくてもいいんだ 必要なものは必要な時に用意する 「 もやっと」 がお気に入りワー
ドに レビュー 時に使いやすいオブラー トな言葉 2017/05/23 Speee Cafe Meetup #7
我々 が感じたOSS 開発が業務へもたらす恩恵 サー ビス開発側でもコミットの作り方を意識する ように → レビュー コストが下がった 普段あまり使わない筋肉が鍛えられた
→ コー ドを見られる = 外からの評価という緊張感 → サー ビス開発側にも緊張感を取り戻せた → サー ビスのコー ドの質の改善 → 会社にとっても嬉しい事 2017/05/23 Speee Cafe Meetup #7
つまり 2017/05/23 Speee Cafe Meetup #7
OSS 開発は エンジニア/ 会社双方に価値がある 機会を見つけて業務中でも 積極的にやる価値がある 2017/05/23 Speee Cafe Meetup
#7
ありがとうございました 2017/05/23 Speee Cafe Meetup #7