Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GitHub+ ECSで快適Review環境
Search
pataiji
July 21, 2017
Programming
0
2.6k
GitHub+ ECSで快適Review環境
https://jawsug-container.connpass.com/event/60798/
pataiji
July 21, 2017
Tweet
Share
More Decks by pataiji
See All by pataiji
20190118_srelounge.pdf
pataiji
3
4k
CloudFormationで迎える優しい世界
pataiji
0
2.4k
OSS開発が業務にもたらす恩恵
pataiji
0
790
Itamaeで快適開発ライフ
pataiji
2
310
CloudMagick
pataiji
0
910
DevOpsの心
pataiji
0
100
イエウールのDevOpsっぽい話
pataiji
0
470
CloudMagick builder
pataiji
0
1.2k
RubyKaigi 2016 sponsored session by Speee inc.
pataiji
0
1.4k
Other Decks in Programming
See All in Programming
GC25 Recap: The Code You Reviewed is Not the Code You Built / #newt_gophercon_tour
mazrean
0
130
AkarengaLT vol.38
hashimoto_kei
1
130
Towards Transactional Buffering of CDC Events @ Flink Forward 2025 Barcelona Spain
hpgrahsl
0
120
EMこそClaude Codeでコード調査しよう
shibayu36
0
470
エンジニアインターン「Treasure」とHonoの2年、そして未来へ / Our Journey with Hono Two Years at Treasure and Beyond
carta_engineering
0
450
Software Architecture
hschwentner
6
2.4k
Go言語はstack overflowの夢を見るか?
logica0419
0
650
Claude Agent SDK を使ってみよう
hyshu
0
1.4k
CSC305 Lecture 09
javiergs
PRO
0
320
When Dependencies Fail: Building Antifragile Applications in a Fragile World
selcukusta
0
110
Inside of Swift Export
giginet
PRO
1
160
Vue 3.6 時代のリアクティビティ最前線 〜Vapor/alien-signals の実践とパフォーマンス最適化〜
hiranuma
2
230
Featured
See All Featured
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
8
310
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
Transcript
GitHub + ECS で快適Review 環境 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9 2017/07/21
JAWS-UG コンテナ支部 #9
天野太智 @pataiji 株式会社Speee リー ドエンジニア 開発基盤グルー プ 兼務 好きなAWS のサー
ビス: CloudFormation, Systems Manager ( 最近娘がパパっ子になってきて嬉しい) 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
webapp-revieee https://github.com/speee/webapp-revieee 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
動作イメー ジ GitHub にWebhook を登録するだけ PR 作ったら確認環境が立ち上がる 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部
#9
背景 Review 環境の渋滞 多数の独立したプロダクト 既存ツー ル 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
Review 環境の渋滞 Development / Staging / Production 複数のエンジニア / 案件
/ レビュアー 声掛け運用で解決 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
多数の独立したプロダクト 社内に10 以上のプロダクト それぞれ独自の開発体制 全社で画一的な環境を用意するのは現 実的でない 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
全社共通の Review 基盤が 求められている 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
既存ツー ル Heroku Review Apps メンテナンスフリー 設定が圧倒的に楽 IP によるアクセス制限ができない (Enterprise
は可) ミドルウェアのバー ジョンが指定不可 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
既存ツー ル Paus https://github.com/dtan4/paus Docker Swarm ベー ス docker-compose.yml を用意してgit
push するとcontainer が立ち上がる Docker Swarm の管理が必要 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
ECS ベー スで実装しよう 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
実装面 ( とツラみ) 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
EC2 1 台 Nginx Ruby on Rails ECS + SpotFleet
ECR 全体構成 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
ECS + SpotFleet 必要そうなリソー スをざっくり見積も って運用 落ちても大きな問題がない環境なので あまり気を使っていない 今後AutoScale するようにしていく
2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
PR 作成時のワー クフロー 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
ブランチ指定してTask を実行 PR にhook して指定したブランチの最新のcommit をpull してきてTask を起動したい ECS はTaskDe
nition でImage を指定するのでTask 起動時にImage を変更することはできない 悩んだ結果 ENTRYPOINT で頑張ることに 漂うコレジャナイ感 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
ブランチ指定してTask を実行 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
ブランチ指定してTask を実行 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
ワー クフロー(Review 環境アクセス時) 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
ホストベー スルー ティング Task へのアクセスポー トは動的に変化 Nginx(OpenResty) + MySQL で動的にproxy
初回アクセス時のみMySQL にアクセスし以降はキ ャッシュ Paus はVulcand を使用しているそう 漂うガンバッテル感 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
ホストベー スルー ティング 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
ECS を選んで思うこと やりたいことを比較的簡単に実現することが できた クラスタ管理はほとんど考える必要がない ので考えることが少なく済んだ Task 起動時にImage のTag を変更したい...!
docker-compose.yml をAPI に投げられると嬉 しい 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
最後に webapp-revieee はまだまだβ もう少しでCFn 一発で環境が立ち上がる状態にでき そう いい感じになったらブログ(http://tech.speee.jp/) とかで告知すると思います 使ってみてFB いただけると嬉しいです...!
2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9
ありがとうございました 2017/07/21 JAWS-UG コンテナ支部 #9