Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Property Based Testing introduction
Search
petitviolet
November 30, 2017
Programming
1
100
Property Based Testing introduction
Property Based Testing!
petitviolet
November 30, 2017
Tweet
Share
More Decks by petitviolet
See All by petitviolet
Stripeで請求書払い&銀行振込を実装する
petitviolet
0
1.1k
ピュアなドメインを支える技術/pure domain model and the technology behind it
petitviolet
14
9.8k
小さく始めるクラウドネイティブ/small start CloudNative
petitviolet
0
1.7k
2019年だからこそ12factor app/The Twelve-Factor app in 2019
petitviolet
1
960
実践GraphQL on Scala/Real world GraphQL on Scala
petitviolet
8
2.9k
Kubernetesを知る/Introduction Kubernertes
petitviolet
1
610
GraphQL on Scala
petitviolet
3
2.5k
Microservices Batch on GAE
petitviolet
0
1.8k
Web API Design
petitviolet
18
8.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
From Subtype Polymorphism To Typeclass-based Ad hoc Polymorphism- An Example
philipschwarz
PRO
0
170
go.mod、DockerfileやCI設定に分散しがちなGoのバージョンをまとめて管理する / Go Connect #3
arthur1
10
2.4k
役立つログに取り組もう
irof
27
8.7k
詳細解説! ArrayListの仕組みと実装
yujisoftware
0
480
Googleのテストサイズを活用したテスト環境の構築
toms74209200
0
270
Sidekiqで実現する 長時間非同期処理の中断と再開 / Pausing and Resuming Long-Running Asynchronous Jobs with Sidekiq
hypermkt
6
2.7k
macOS でできる リアルタイム動画像処理
biacco42
7
1.9k
Vaporモードを大規模サービスに最速導入して学びを共有する
kazukishimamoto
4
4.3k
Java ジェネリクス入門 2024
nagise
0
610
Synchronizationを支える技術
s_shimotori
1
150
2万ページのSSG運用における工夫と注意点 / Vue Fes Japan 2024
chinen
3
1.3k
qmuntal/stateless のススメ
sgash708
0
120
Featured
See All Featured
5 minutes of I Can Smell Your CMS
philhawksworth
202
19k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
51
13k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
48k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
519
39k
Docker and Python
trallard
40
3.1k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
67
4.3k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
26
2.1k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
202
24k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
26
1.4k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
27
790
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
Transcript
Property Based Testing のススメ @petitviolet 1 / 34
みなさん、UT書いてますか? 2 / 34
調べてみましょう 3 / 34
書いてることにしておきましょう 4 / 34
正直めんどくさいですよね 5 / 34
テストケース考えてテストデータ作るの、 めんどくさいですよね? 6 / 34
Property Based Testing 7 / 34
Property Based Testingって? テストデータをランダムに自動生成して、生成された値に対して条件を満たすかど うか判定するテスト。 8 / 34
Property Based Testingって? テストデータをランダムに自動生成して、生成された値に対して条件を満たすかど うか判定するテスト。 普段JUnitとかScalaTestで書いているテストはExample Based Testingと呼ばれ るもの。 名前の通り、あるテストデータを用意してそれに対して条件を満たすかどうか判定
するテストのこと。 9 / 34
どんな感じ? 英字からなる文字列を自動生成したものと、それをreverseしてreverseしたもの が全て等しくなることをテストしている。 10 / 34
どんな感じ? もうちょっとそれっぽい例。 この をテストしたい。 つまり、 は入力が0∼120の値なら でそうでないなら を返 すことをテストしたい。 11
/ 34
Example Based Testingする まずはいつも通り書いてみるとこんな感じ。 成功 失敗
ちょっとまとめてみるとこうなる。 成功 失敗 13 / 34
Property Based Testingする 続いてPropertyBasedTestingなスタイルで書いてみるとこんな感じ。 14 / 34
Property Based Testingする 続いてPropertyBasedTestingなスタイルで書いてみるとこんな感じ。 成功 失敗 何をしているかは何となく察せるはず。 に を与えて値を生成してテストしている。 15
/ 34
わかりやすい...ですよね? 16 / 34
Scalaだけ? 17 / 34
Scalaだけ? そんなことはない Scala rickynils/scalacheck scalaprops/scalaprops Java pholser/junit‒quickcheck ncredinburgh/QuickTheories JavaScript jsverify/jsverify
Elm TheSeamau5/elm‒check 各言語に何かしら実装があるので、何も無いことはないはず。 18 / 34
前準備 ScalaのPropertyBasedTestingフレームワークとして今回は rickynils/scalacheck: Property‒based testing for Scalaを使う。 19 / 34
依存の追加 既に例にもあったようにUTの一部としてPropertyBasedTestを記述できるように ScalaTestと併用する。 詳しくはScalaTestのドキュメントを参照。 build.sbtに以下を書く。 これで他のテスト(XxxSpec)を書きつつ、必要に応じてPropertyBasedTestを入 れていける。 20 / 34
必要なclass/traitをextendsする ScalaTestとScalaCheckを併用するために必要な準備。 今回はScalaCheckの を使ってデータ生成したいので、 をextendsしておく。 こんな感じになる。 21 / 34
これで以下のようにテストを書ける。 すればSuccessするはず。 22 / 34
いろんなものを生成してみる 実装はscalacheck/Gen.scalaを参照。 23 / 34
文字列の自動生成 まずはシンプルに文字列を生成して組み合わせてみる 英字 数字 生成 的 処理 24 / 34
の自動生成 こんなのもある 生死絵 適当 25 / 34
電話番号を自動生成 と のあわせ技でやれる 式 合成 26 / 34
電話番号を自動生成 と のあわせ技でやれる 式 合成 こんな感じで生成される
決まった文字数の文字列を生成する パスワードって8文字‒30文字だったりする。 文字数 適当 選択 長 生成 28 / 34
それっぽい例2 さっきの生成器を使ってパスワードのテストしてみる。 29 / 34
テストを書く 文字 文字 文字 30 / 34
なんとなく雰囲気伝わりましたか? 31 / 34
結局何が嬉しいのか データの生成を自動化出来る 生成のルールさえ記述すれば良い テストデータが1つ1つ正しいかどうかチェックしなくてよい 生成のルールさえ確認すれば良い 取りうる値に対する認識が深まる 生成ルールを作るためには境界条件を知っていないといけない 自動生成したデータに勝手に境界値が入ってくれる 結果としてドメインに対する理解も深まる 32
/ 34
ぜひ使ってみて欲しい テストデータを自動生成してみるだけにでも使ってみる 普段のUT書くのがちょっと楽になるかも 少しずつデータの自動生成に詳しくなっていくと便利に使えるようになる 全て自動生成するのは限界だし結局大変 簡単にデータ生成できそうなところから置き換えていく 33 / 34
Thank you! 34 / 34