Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ドレイファスモデルの紹介 / introduce Dreyfus model
Search
PoohSunny
January 06, 2021
Technology
1
1.3k
ドレイファスモデルの紹介 / introduce Dreyfus model
『リファクタリング・ウェットウェア』
内に記述されている、ドレイファスモデルの紹介スライドです。
PoohSunny
January 06, 2021
Tweet
Share
More Decks by PoohSunny
See All by PoohSunny
Make Work Visible in Agile2018 #LINE_DM
poohsunny
1
430
タウンワークをドライブさせるためになんちゃってアジャイルをやめた話 #devsumi #devsumiB / devsumi2018
poohsunny
30
46k
1 test 1 assert ?
poohsunny
0
440
XUTPから学ぶ記述性の高いユニットテスト 〜俺たちを助けるユニットテストへ〜 / xUTP in #xpjug
poohsunny
4
5.3k
XCUITestする時のTIPs 〜あなたを助けるXCUITestへ〜
poohsunny
0
3.1k
コードに思いが伝わる
poohsunny
0
300
横浜タネマキでGebと握手! #yokohamagroovy
poohsunny
0
400
The "yummy" licenses.
poohsunny
0
180
ブラウザテストをサクサク自動化するためのGeb実践入門 #jjug_ccc
poohsunny
21
7.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Lambda management with ecspresso and Terraform
ijin
2
160
相互運用可能な学修歴クレデンシャルに向けた標準技術と国際動向
fujie
0
240
VLMサービスを用いた請求書データ化検証 / SaaSxML_Session_1
sansan_randd
0
240
Bet "Bet AI" - Accelerating Our AI Journey #BetAIDay
layerx
PRO
4
1.7k
React Server ComponentsでAPI不要の開発体験
polidog
PRO
0
170
生成AIによるデータサイエンスの変革
taka_aki
0
2.9k
データモデリング通り #2オンライン勉強会 ~方法論の話をしよう~
datayokocho
0
150
Agent Development Kitで始める生成 AI エージェント実践開発
danishi
0
140
マルチプロダクト×マルチテナントを支えるモジュラモノリスを中心としたアソビューのアーキテクチャ
disc99
1
420
反脆弱性(アンチフラジャイル)とデータ基盤構築
cuebic9bic
3
170
Kiroから考える AIコーディングツールの潮流
oikon48
4
680
形式手法特論:位相空間としての並行プログラミング #kernelvm / Kernel VM Study Tokyo 18th
ytaka23
3
1.3k
Featured
See All Featured
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
800
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.5k
Side Projects
sachag
455
43k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Transcript
ドレイファスモデルの 紹介 リファクタリング・ウェットウェアから @PoohSunny
リファクタリング・ウェットウェア https://amzn.to/3rTeNPn
ドレイファスモデルの5段階 • ドレイファス兄弟が⾏なった、⼈間が技能を習得し、極める過 程に関しての研究 達⼈ 熟練者 上級者 中級者 初⼼者 直感
ルール 全体を統⼀体と認識し 特定部を重視する 全てを考慮する システムの⼀部 遊離した観察者 コンテキストに左右されない 「ルール」「レシピ」が必要 ルールを少し離れ、コンテキストを考慮し たアドバイスの活⽤ができる 問題解決ができる 指導⼒がある、臨機応変な対応が可能 ⾃分を振り返り、⾃⼰改善ができる 他⼈の経験から学べる 「格⾔」を理解しうまく適⽤する 直感で動く ←暗黙的認知下に落ちる ※ある技能分野ごとにそれぞれ段階がある(料理⼈としては初⼼者でもスカイダイビングの達⼈かもしれない)
「格⾔」か「レシピ」か • 「失敗する可能性のあるものすべてをテストせよ」 • 初⼼者:レシピ • 熟練者:格⾔ ※格⾔ ←その状況に応じて臨機応変に解釈が可能な基本的な原理・原則 •
セッター・ゲッター・プリント⽂のテスト????
ステップアップしていくために、いくつ かのヒント • 初⼼者はルールに、達⼈は直感に従うこと • ⾃分が何を知らないかを⾃覚することこと • 観察し、まねることによって習得する • 達⼈であり続けるには、実践を続けること
• 創造性や直感⼒、創作⼒が必要なら、形式的な⼿法は避けること • 習得すると⾔う技能を習得する そして、これを可能にする環境を⽤意すること(⾃分へのTODO)