Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
監視論Ⅳ ~監視からオブザーバビリティーへの招待~
Search
Qryuu
June 22, 2022
Technology
0
340
監視論Ⅳ ~監視からオブザーバビリティーへの招待~
Ops JAWS Meetup#21 で登壇した資料です。
ITシステムの進化史とそれに合わせて求められる運用とは
監視からオブザーバビリティーが求められるようになった背景を説明します。
Qryuu
June 22, 2022
Tweet
Share
More Decks by Qryuu
See All by Qryuu
人体モニタリングによる運動療法継続
qryuu
0
140
オブザーバビリティで理解するコンピュータサイエンス
qryuu
1
1.5k
監視とは何か ~監視エンジニアのスキルと成長~
qryuu
8
8.5k
監視論 ~SREと次世代MSP~
qryuu
10
4.9k
Other Decks in Technology
See All in Technology
サイボウズフロントエンドエキスパートチームについて / FrontendExpert Team
cybozuinsideout
PRO
5
38k
DevOps視点でAWS re:invent2024の新サービス・アプデを振り返ってみた
oshanqq
0
180
Opcodeを読んでいたら何故かphp-srcを読んでいた話
murashotaro
0
270
[Ruby] Develop a Morse Code Learning Gem & Beep from Strings
oguressive
1
170
権威ドキュメントで振り返る2024 #年忘れセキュリティ2024
hirotomotaguchi
2
760
podman_update_2024-12
orimanabu
1
280
alecthomas/kong はいいぞ / kamakura.go#7
fujiwara3
1
300
Amazon VPC Lattice 最新アップデート紹介 - PrivateLink も似たようなアップデートあったけど違いとは
bigmuramura
0
200
スタートアップで取り組んでいるAzureとMicrosoft 365のセキュリティ対策/How to Improve Azure and Microsoft 365 Security at Startup
yuj1osm
0
230
サービスでLLMを採用したばっかりに振り回され続けたこの一年のあれやこれや
segavvy
2
490
.NET 9 のパフォーマンス改善
nenonaninu
0
1k
re:Invent 2024 Innovation Talks(NET201)で語られた大切なこと
shotashiratori
0
320
Featured
See All Featured
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
48k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
405
66k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
54
9.1k
Faster Mobile Websites
deanohume
305
30k
Bash Introduction
62gerente
608
210k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.1k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.3k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
4
170
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
2
290
Transcript
監視論Ⅳ 監視からオブザーバビリティーへの招待
自己紹介 ▪ PN:九龍真乙 ▪ Twitter:qryuu ▪ SlideShre:https://www.slideshare.net/qryuu ▪ GitHub:https://github.com/qryuu ▪
クックパッド:https://cookpad.com/kitchen/4142562 ▪ 専門:New Relic, Zabbix,カスタマーサポート,テクニカルサ ポート
ITシステムの進化史
ITシステムの進化史 ▪ 汎用機(SES:ベンダーロックイン) ▪ オープンシステム(ITの民主化) ▪ 仮想化(スケーリングの獲得) ▪ クラウド(オートスケーリング・アジリティの獲得) ▪
コンテナ(IaC コントローラビリティの獲得)
汎用機の時代 ▪ 1960~70年代 ▪ メインフレーム、オフコンの時 代 ▪ 商社や金融など大規模な経理・ 事務・会計などで利用 ▪
メーカー毎に差異があり、非常 に高額なため 「ハードを買うとオペレーター が付いてくる」 ▪ メーカーのオペレーターがビジ ネスロジックを把握しているた め狭義のベンダーロックイン (画像出典)総務省令和元年版 情報通信白書
オープンシステムの時代 ▪ 1980~90年代 ▪ クライアント/サーバー方式 ▪ IAサーバ(PCサーバー)と 汎用OSによるシステム構築 ▪ マルチベンダー構成、内製
化が可能に ▪ ITシステムの民主化 (画像出典) https://atmarkit.itmedia.co.jp/fsys/kaisetsu/043server_bto/server_bto.html
仮想化の時代 ▪ 2000年代 ▪ IAサーバの高性能化・低価 格化 ▪ システム規模に対して性能 過剰 ▪
仮想化によって、サーバー リソースを無駄なく使う ▪ ITシステムの基盤化・抽象化 (画像出典) https://www.networld.co.jp/product/vmware/technical_guide/virtualization/
クラウドの時代 ▪ 2010年代 ▪ 仮想化基盤の外部化 ▪ 所有から利用へ ▪ 自動化・オートスケーリン グ
▪ システム構成のコード化 (画像出典) https://aws.amazon.com/jp/cloud/
コンテナの時代 ▪ 2020年代 ▪ オーケストレーションによる 自律化 ▪ インフラのコード化の推進 ▪ アプリケーションとインフラ
の一体化 (画像出典) https://frontier.networld.co.jp/3182/
ITシステムが進化する理由
システムはビジネスそのものになりつつある 11 1980年〜 2000年〜 2010年〜 メインフレーム・オープンシステム インターネット・WEB・ガラケー クラウド・スマートフォン・AI・IoT モード1:業務効率化 モード2:価値の提供
業務効率化 自動化/情報分析 事業創造 メールやドキュメントなど インターネット検索やeコマース システム = ビジネス システム=ビジネス そのものになる時代へ
ITシステム進化の目的 ▪ よりダウンしないシステムへ ▪ より効率的なシステムへ ▪ より良いシステムを目指した結果、自動化や自律化によってシス テム構成が複雑に。 12
監視からオブザーバビリティへ
監視からオブザーバビリティへ ▪ 監視 ▪ 症状が出たら専門医にかかる ▪ オブザーバビリティ ▪ 各種センサー、記録係を付けて 生活する
15
監視からオブザーバビリティへ ▪ 監視では障害通知があると 、CPUやメモリなどの値を 確認します。 原因はわからないけど、異常は見られないので頭痛薬飲んでおきましょう >とりあえず再起動 死活 監視 反応があるか
Ping Metric 体温・血圧 CPU使用率/メモリ 使用率 Log 「頭が痛い」 Errorメッセージ
監視からオブザーバビリティへ ▪ オブザーバビリティではよ り多くの情報を収集し、何 が起こったのかを明らかに して根本原因に対処します 。 ▪ 障害ではなくて「いつもと 違う」を検知して対処しま
す。 Metric 気温・気圧・湿 度・体温・血圧 CPU/メモリ使用 率・プロセス・ User満足度・応答 時間 Event 昨日19時から2時 まで飲みに行っ た リクエスト数・プ ログラム処理時間 (トランザクショ ン) Log 「今朝から頭が 痛い」 Errorlog、スタッ クトレース Trace 飲み屋でBさんと テキーラ10杯飲 んだ DB呼び出し、API 呼び出し 二日酔いですね、この頭痛薬と胃腸薬を飲みましょ う 深酒しちゃだめですよ、節制しましょう >原因の究明と、システムの改善
ITモニタリングの変化 ペットモデル ▪ 小数のサーバーを管理 ▪ 大切なペットを守るよう に ▪ システムはステートフル ▪
モノリシック キャトル(家畜)モデル ▪ 同じ機能の複数のサー バーによるクラスタ ▪ 家畜の群れのように管理 ▪ AutoScalingや AutoHealingの設定 ▪ アプリ/DBなどは分離さ れるがアーキテクチャは モノリシック オルガノ(臓器)モデル ▪ コンテナによるオーケス トレション ▪ 臓器のように個々のコン テナが増殖やアポトーシ ス(自死)を行う ▪ コンテナ1つ1つの監視で はなくシステムとしての 機能提供を確認する
コンテナ時代に求められるオブザーバビリティ ▪ 外形監視・Synthetics による稼働確認 – 常に実際のユーザーと同じようにサービスにアクセスし、動作し続けてい る事を確認する。 ▪ RealUserMonitoring –
モバイルやBrowserなど、サーバー以外の環境で実際のユーザにErrorが 発生していないか、性能が劣化していないかを確認する。 ▪ 開発品質Monitoring – デプロイ前後でのパフォーマンス比較や、デプロイ頻度など開発品質その もののモニタリング ▪ K8S管理、クラスター管理 – 単体コンテナでは無く、サービスとしてのSLI/SLOを把握する。
まとめ ▪ ITシステムはビジネスで活用され、ITシステム自体が利益の源 泉へと進化しています。 ▪ ITシステムはビジネスや社会の要請に合わせて、より安定、よ り高可用性な仕組みを目指してきました。 ▪ その結果として抽象化が進み、システム全体は複雑化します。 ▪
進化したシステムを運用するためには、運用技術も進化する必 要があります。 ▪ そのためにDevSecOpsもカバーするオブザーバビリティーの 理解が必要です。