Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
オンボーディングどうしてる?~ 新メンバーを最速で立ち上げるには~
Search
RickyBan
May 29, 2025
Programming
0
11
オンボーディングどうしてる?~ 新メンバーを最速で立ち上げるには~
RickyBan
May 29, 2025
Tweet
Share
More Decks by RickyBan
See All by RickyBan
ソフトウェアの振る舞いに着目し 複雑な要件の開発に立ち向かう
rickyban
0
1.6k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Processing Gem ベースの、2D レトロゲームエンジンの開発
tokujiros
2
130
Introducing ReActionView: A new ActionView-compatible ERB Engine @ Rails World 2025, Amsterdam
marcoroth
0
710
ぬるぬる動かせ! Riveでアニメーション実装🐾
kno3a87
1
230
Deep Dive into Kotlin Flow
jmatsu
1
360
為你自己學 Python - 冷知識篇
eddie
1
350
ProxyによるWindow間RPC機構の構築
syumai
3
1.2k
概念モデル→論理モデルで気をつけていること
sunnyone
3
290
print("Hello, World")
eddie
2
530
OSS開発者という働き方
andpad
5
1.7k
Updates on MLS on Ruby (and maybe more)
sylph01
1
180
Kiroで始めるAI-DLC
kaonash
2
610
Azure SRE Agentで運用は楽になるのか?
kkamegawa
0
2.4k
Featured
See All Featured
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
113
20k
Building an army of robots
kneath
306
46k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Transcript
オンボーディングどうしてる? ハコベル株式会社 坂東 力 2025.5.29 ゆるMeetup 開発プロセスの悩みぶっちゃけ会 ~ 新メンバーを最速で立ち上げるには~ 1
坂東 力 22卒 サーバーサイドエンジニア 「ハコベル配車管理」の開発に従事 2
新メンバーのオンボーディングどうしてる? オンボーディングは重要なプロセス 新メンバーを早期に戦力化 結果としてチーム全体の生産性も加速 3
オンボーディングが滞ると... 新メンバーは何して良いか分からない 手が動かない MTGに出ても話が分からない →成果でない 双方にストレス、モチベーション低下も… 4
私たちの工夫 ✅ チェックリストを用意し、 オンボードの抜け漏れを防止 5
私たちの工夫 ✅ メンターを決めて、オンボーディングに責任を持つ → 放置しない → 新メンバーの「誰に聞けば良い?」も解決 6
私たちの工夫 ✅ モブプロ・ペアプロで一緒に手を動かす → 質問しやすい雰囲気づくりにも ⭕️ 7
私たちの工夫 ✅ 情報の古いドキュメントは新メンバーに修正をお願いする → READMEが常に最新で、環境構築ができる状態 → オンボードされる側もクイックに チームに貢献できる 8
悩み: オンボーディング負荷の増大 📈 プロダクトが育つほど、オンボーディング負荷が高くなる ドメイン、機能、コードの複雑度が年々アップ ドキュメントは増える、でも何を読めばいいか分かりづらい 新メンバーの「最初に覚えること」が肥大化 オンボードする側も説明コストが年々増加… 9
10 🤖 AIエージェントの活用を模索中 RAGでオンボーディング情報を対話的に取得する仕組み →「この設定って何?」「この仕様どこに書いてある?」に 即答できる環境づくり Clineにコードベースを読ませて、ドキュメントを自動で生成 → 増え続けるドキュメントのメンテ負荷を軽減
悩み: オンボーディング負荷の増大