Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Power Platform with LINEで「誰でも」「簡単に」Botを作ろう
Search
Ryota Nakamura
May 07, 2021
Technology
0
690
Power Platform with LINEで「誰でも」「簡単に」Botを作ろう
Ryota Nakamura
May 07, 2021
Tweet
Share
More Decks by Ryota Nakamura
See All by Ryota Nakamura
ビジネスプロセスフローについて学ぼう
rnakamuramartiny
0
4.7k
初学者がやりがちなトラブル3選と解決策
rnakamuramartiny
1
3.4k
Azure で、簡単にRPA ハンズオンサイトを作ろう
rnakamuramartiny
0
4.4k
Microsoft Ignite 秋まつり 2021 Power Platform Updates
rnakamuramartiny
0
2k
Power Apps キャンパスアプリ
rnakamuramartiny
0
890
Power Platform と Microsoft 365で始める、初めてのデジタルトランスフォーメーション
rnakamuramartiny
0
770
資産管理業務を劇的に改善してみた
rnakamuramartiny
0
1.5k
Microsoft Ignite 2021 で話題のアレも含めて 益々盛り上がる Power Platform を振り返る
rnakamuramartiny
0
2.2k
Power Automate を使ってローコードで電子機器を操作しよう!
rnakamuramartiny
0
6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIエージェントを支える設計
tkikuchi1002
12
2.9k
VLMサービスを用いた請求書データ化検証 / SaaSxML_Session_1
sansan_randd
0
190
Microsoft Clarityでインサイトを見つけよう
nakasho
0
120
製造業の課題解決に向けた機械学習の活用と、製造業特化LLM開発への挑戦
knt44kw
0
140
AIに全任せしないコーディングとマネジメント思考
kikuchikakeru
0
390
クマ×共生 HACKATHON - 熊対策を『特別な行動」から「生活の一部」に -
pharaohkj
0
280
AI によるドキュメント処理を加速するためのOCR 結果の永続化と再利用戦略
tomoaki25
0
330
増え続ける脆弱性に立ち向かう: 事前対策と優先度づけによる 持続可能な脆弱性管理 / Confronting the Rise of Vulnerabilities: Sustainable Management Through Proactive Measures and Prioritization
nttcom
1
240
2025-07-25 NOT A HOTEL TECH TALK ━ スマートホーム開発の最前線 ━ SOFTWARE
wakinchan
0
200
少人数でも回る! DevinとPlaybookで支える運用改善
ishikawa_pro
5
2.1k
テキストからの実世界知能の実現に向けて
sumoai
0
130
地域コミュニティへの「感謝」と「恩返し」 / 20250726jawsug-tochigi
kasacchiful
0
120
Featured
See All Featured
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
740
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
332
22k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Transcript
Power Platform with LINE で「誰でも」「簡単に」Botを作ろう 2021/05/07 Azureの進化でさらに捗るLINE開発!Ignite Recap for Build
on LINE 株式会社ソントレーゾ 中村 亮太
None
Microsoft の ローコードソリューション Power Platform Microsoft Dataverse AI Builder Power
Apps Power Automate Power Virtual Agents Power BI アプリ開発 プロセスオートメーション 業務分析 ボット RPA Power Automate Desktop AutoML
Microsoft の ローコードソリューション Power Platform Microsoft Dataverse AI Builder Power
Apps Power Automate Power Virtual Agents Power BI アプリ開発 プロセスオートメーション 業務分析 ボット RPA Power Automate Desktop AutoML コネクタ コネクタ
コネクタがあるおかげで、容易につながる REST API という概念を考慮する必要のないように、あらかじめ作られたコネクタが数多く 用意されているため、開発者でなくともAPI同士を連携させた自動化ロジックを組むことができます。 Pythonで書いた場合 Power Automateの場合 認証処理 SPSList取得
認証処理(1度だけ) SPSList取得
これだけ多くのコネクタがあります APIが提供されている各種サービスに対応した、数多くのコネクタが用意されています。 ノーコードで多数のサービスと簡単に連携することが可能です! コネクタ数:500以上!!
APIがあれば、独自のカスタムコネクタを作ることができます ウィザード形式にてAPIの内容を入力することで独自のカスタムコネクタを作ることができます。 OpenAPI(Swagger)ページやファイル Postmanの定義(v1)などからインポートすることも可能です! 他のデータから インポート可能
処理の実装も非常に簡単 Power Apps ボタンを押したとき 実行する処理 Excelライクなローコード プログラミング言語(Power Fx)
処理の実装も非常に簡単 Power Automate
ライブ作成デモ1 ← 友達登録すると Power Apps で入力した内容がメッセージとして届くよ!
仕組み
Power Virtual Agents でもノーコードでBotが作れます
Teams での使用であれば、無料でご利用できます😃😃
ライブ作成デモ2
仕組み
Power Virtual Agents ⇔ Azure Bot Service
Azure Bot Services を作るならこの de:code セッションがおすすめ! A02 | Azure Bot
Services を使って Teams bot を開発する Qiita → https://qiita.com/chomado/items/6bda10abde0551f25723
Azure Bot Service ⇔ LINE
市民開発者とプロ開発者の立ち位置 デプロイやAPI 連携 独自APIの作成や カスタムコネクタの作成 Botの内容や処理を作成
誰もが主役になれる世界 これまで、特別な技術職(プロ開発者)ばかりが 優遇され、また比較的男性がより優遇されていました Power Platform の登場で、これまで難しかったアプリ開発 やいろんなサービスとの連動がコーディングなしで行うこと ができるようになりました 場所を選ばずに仕事ができるため、状況や環境にとらわれず に仕事をすることができるようになりました
開発者は、本来の担当領域に集中して腕を振るうことができ 結果より一層力をふるうことができるようになりました
それぞれの役割を定め、みんなで楽しく業務改善していこう 業務改善をしていく上で、業務担当者や開発者それぞれが最も得意とする分野があります。 それぞれの得意分野に注力することで最大限のパフォーマンスを得ることができます。 それらが協力し合うことで、簡単に、楽しく、速やかに業務改善できていくと思います!
コミュニティの紹介 Japan Power Apps User Group LogicFlow-ja Japan Power Virtual
Agents User Group Japan Power BI User Group Japan Power Platform User Group Power Automate Desktop 勉強会
Thanks for Watching!