Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
資産管理業務を劇的に改善してみた
Search
Ryota Nakamura
April 27, 2021
Technology
0
1.5k
資産管理業務を劇的に改善してみた
Ryota Nakamura
April 27, 2021
Tweet
Share
More Decks by Ryota Nakamura
See All by Ryota Nakamura
ビジネスプロセスフローについて学ぼう
rnakamuramartiny
0
4.8k
初学者がやりがちなトラブル3選と解決策
rnakamuramartiny
1
3.5k
Azure で、簡単にRPA ハンズオンサイトを作ろう
rnakamuramartiny
0
4.4k
Microsoft Ignite 秋まつり 2021 Power Platform Updates
rnakamuramartiny
0
2k
Power Apps キャンパスアプリ
rnakamuramartiny
0
910
Power Platform と Microsoft 365で始める、初めてのデジタルトランスフォーメーション
rnakamuramartiny
0
800
Power Platform with LINEで「誰でも」「簡単に」Botを作ろう
rnakamuramartiny
0
710
Microsoft Ignite 2021 で話題のアレも含めて 益々盛り上がる Power Platform を振り返る
rnakamuramartiny
0
2.2k
Power Automate を使ってローコードで電子機器を操作しよう!
rnakamuramartiny
0
6.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
X-Ray SDKとDaemonのサポート終了と移⾏ガイド
o11yfes2023
0
120
なぜインフラコードのモジュール化は難しいのか - アプリケーションコードとの本質的な違いから考える
mizzy
55
17k
Flutterにしてよかった?出前館アプリを2年運用して気づいたことを全部話します
demaecan
0
200
JavaScript パーサーに using 対応をする過程で与えたエコシステムへの影響
baseballyama
1
100
AWS資格は取ったけどIAMロールを腹落ちできてなかったので、年内に整理してみた
hiro_eng_
0
230
Lazy Constant - finalフィールドの遅延初期化
skrb
0
220
プログラミング言語を書く前に日本語を書く── AI 時代に求められる「言葉で考える」力/登壇資料(井田 献一朗)
hacobu
PRO
0
160
大規模モノレポの秩序管理 失速しない多言語化フロントエンドの運用 / JSConf JP 2025
shoota
0
160
「もっと正確に、もっと効率的に」ANDPADの写真書き込み機能における、 現場の声を形にしたエンハンス
andpad
0
110
LINEギフト・LINEコマース領域の開発
lycorptech_jp
PRO
0
190
LINEスキマニ/LINEバイトにおけるバックエンド開発
lycorptech_jp
PRO
0
190
個人から巡るAI疲れと組織としてできること - AI疲れをふっとばせ。エンジニアのAI疲れ治療法 ショートセッション -
kikuchikakeru
1
290
Featured
See All Featured
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
192
56k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
60
9.6k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4.1k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.7k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.3k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.8k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
670
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
9
1.1k
Transcript
April, 26. – 28. 2021 MICROSOFT 365 VIRTUAL MARATHON 2021
m365virtualmarathon.com #M365VM 資産管理を”劇的”に改善してみた Ryota Nakamura (りなたむ) @R_t_A_n_M Co-Founder / CTO @Sentreseau, Inc. Power Platformを使って
MICROSOFT 365 VIRTUAL MARATHON 2021 SPONSORS
m365virtualmarathon.com #M365VM 自己紹介 資産管理業務って・・・ 登録業務の自動化 棚卸アプリを作成
(ライブ作成) Q&A Agenda
m365virtualmarathon.com #M365VM Live in Tokyo Hachioji-City / Born in
Fukuoka Twitter @R_t_A_n_M LinkedIn rtanm Microsoft MVP for Business Applications (2020-2021) Power Platform を使った市民開発者の創出を軸に活動しています 古い家にIoTを組み込んで、最先端の家に改造中です(笑) Co-Founder / CTO @Sentreseau, Inc. Ryota Nakamura (りなたむ)
April, 26. – 28. 2021 MICROSOFT 365 VIRTUAL MARATHON 2021
m365virtualmarathon.com #M365VM 資産管理業務って・・・
m365virtualmarathon.com #M365VM 資産管理業務ってとっても大変ですよねー(白目 資産管理業務 機器登録 シール作成 配送手配etc 棚卸リスト作成 チェック済リスト集計 この忙しい
ときに!!
m365virtualmarathon.com #M365VM 手作業が多い(登録編) 申請 登録 出力 貼付 送付 確認
m365virtualmarathon.com #M365VM 手作業が多い(棚卸編) 棚卸依頼 棚卸 棚卸 棚卸 集計送付 結果登録
m365virtualmarathon.com #M365VM この人、大変ですよね・・・
m365virtualmarathon.com #M365VM 改善できるところ、どーこだ?
m365virtualmarathon.com #M365VM 改善案(登録編) 申請・登録 自動出力 貼付・送付
m365virtualmarathon.com #M365VM 改善案(棚卸編) 棚卸依頼 依頼・登録 ワンアクション で完了
April, 26. – 28. 2021 MICROSOFT 365 VIRTUAL MARATHON 2021
m365virtualmarathon.com #M365VM 登録業務の自動化
April, 26. – 28. 2021 MICROSOFT 365 VIRTUAL MARATHON 2021
m365virtualmarathon.com #M365VM Demo
m365virtualmarathon.com #M365VM Architecture
April, 26. – 28. 2021 MICROSOFT 365 VIRTUAL MARATHON 2021
m365virtualmarathon.com #M365VM 棚卸アプリ作成
m365virtualmarathon.com #M365VM これで資産管理業務は”劇的”に改善できましたね!
April, 26. – 28. 2021 MICROSOFT 365 VIRTUAL MARATHON 2021
m365virtualmarathon.com #M365VM まとめ
m365virtualmarathon.com #M365VM 現状業務を知り、有識者どうしでしっかりと議論する 改善したい業務がどういう流れで行われていることを把握する。 その上で、どこに改善の余地があるのか、しっかりと議論する。
m365virtualmarathon.com #M365VM 理想像をしっかりと描く どういう風にするのが良い形なのか、最適な形をしっかりと描き、共有することが大事
m365virtualmarathon.com #M365VM 実際に試してながら作っていく(少しずつ) 描いた形を元に、実際に作っていく。 でも、最初から全部やるんじゃなくて、できそうなところから少しずつ作っていく
m365virtualmarathon.com #M365VM できたものは都度共有して、試してもらう 都度できたものをいろんな人に使ってもらい、使用感や機能などを試してもらう。 その結果得られた感想を元に改善を行うなどをしていくことで、よりよいアプリに成長していく
m365virtualmarathon.com #M365VM おしらせ https://bit.ly/3nuao3C ママ・パパ以外ももちろんOK!