Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Clean Architecture by TypeScript & NestJS
Search
ryounasso
July 10, 2024
Programming
0
690
Clean Architecture by TypeScript & NestJS
ryounasso
July 10, 2024
Tweet
Share
More Decks by ryounasso
See All by ryounasso
開発効率向上のためのリファクタリングの一歩目の選択肢 ~コード分割~ / JJUG CCC 2024 Fall
ryounasso
0
2.3k
Fast API を用いた Web API の開発
ryounasso
0
480
テストゼロの個人開発プロジェクトにテストを導入した話
ryounasso
0
380
簡易 DI コンテナを作って DI コンテナを知る
ryounasso
1
1k
TypeScript_コンパイラの内側に片足を入れる
ryounasso
3
710
kintone新機能開発のお仕事
ryounasso
2
110
Other Decks in Programming
See All in Programming
GDG Super.init(version=6) - From Where to Wear : 모바일 개발자가 워치에서 발견한 인사이트
haeti2
0
560
PHPのガベージコレクションを深掘りしよう
rinchoku
0
240
体得しよう!RSA暗号の原理と解読
laysakura
3
530
requirements with math
moony
0
520
Django for Data Science (Boston Python Meetup, March 2025)
wsvincent
0
230
OUPC2024 Day 1 解説
kowerkoint
0
400
安全に倒し切るリリースをするために:15年来レガシーシステムのフルリプレイス挑戦記
sakuraikotone
5
2.3k
コンテナでLambdaをデプロイするときに知っておきたかったこと
_takahash
0
140
AIエージェントを活用したアプリ開発手法の模索
kumamotone
1
740
Windows版PHPのビルド手順とPHP 8.4における変更点
matsuo_atsushi
0
370
英語文法から学ぶ、クリーンな設計の秘訣
newnomad
1
270
私の愛したLaravel 〜レールを超えたその先へ〜
kentaroutakeda
12
3.5k
Featured
See All Featured
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
2.9k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
52
11k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.2k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.6k
Building Adaptive Systems
keathley
41
2.5k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.5k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
11
610
Transcript
Clean Architecture by TypeScript & NestJS
クリーンアーキテクチャを学んで 実装してみた経験をお話します
Clean Architecture とは ビジネスロジックを中心におき、インタフェースや技術を外側に配置する設計アプローチ 依存の向きは常に内側を向き、ユースケースと周辺の関心事を分離する 持つ特性 • フレームワーク非依存 • テスト可能
• UI 非依存 • データベース非依存 • 外部エージェント非依存 Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計
4 つのレイヤー Enterprise Business Rules Entities と呼ばれる、ビジネスルールをカプセル化したものが存在するレイヤ− Application Business Rules
システムのユースケースがカプセル化・実装されているレイヤー Interface Adapters 円の内側に便利な形から、Web や DB などに便利な形に変換するレイヤー Frameworks & Drivers フレームワークやツールで構成されるレイヤー (必ずしも 4 つである必要はない ただし依存関係の向きだけは守る必要がある)
Web ベースのシステムに落とし込むと 依存の向きを見てみると、 全てが依存性のルールに従って、 内側に向いている Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計
実装 お題 : Todo アプリ 使用技術 : TypeScript, NestJS, Prisma
リポジトリ : https://github.com/ryounasso/todo-app-by-clean-architecture
Entity constructor / getter は省略
Usecase ( Service )
Interface ( Controller )
Interface ( Repository )
じゃあこの Todo アプリでできることは?
この Todo アプリでできること
実装振り返り
実装振り返り Presenter を実装していない
実装振り返り getTodoList の返り値 当初は、Todo Entity の内容全てを返す設計 ↓ ユースケースとして、 Todo の一覧をユーザーが見るときに、
全ての情報が欲しいケースがありそうか? → なさそう
実装振り返り getTodoList の返り値 ユーザーが欲しいフィールドを返す設計に変更
まとめ • 各レイヤーに意図があり、それらの間に境界を設けて、 分けて管理することで可動性の向上を実感 • ユースケースをしっかり考えることが重要 • DB や Framework
の置き換えのコストを減らせる • テストがしやすい
参考資料 • Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計 • The Clean Architecture https://blog.cleancoder.com/uncle-bob/2012/08/13/the-clean-architectur
e.html