Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PHPこそ OpenTelemetry が嬉しい
Search
sadnessOjisan
December 04, 2024
Programming
2
320
PHPこそ OpenTelemetry が嬉しい
sadnessOjisan
December 04, 2024
Tweet
Share
More Decks by sadnessOjisan
See All by sadnessOjisan
AIエージェントが動かないときの原因とその対処
sadnessojisan
0
0
React のルーター事情
sadnessojisan
1
410
TypeScript、上達の瞬間
sadnessojisan
51
18k
フロントエンド・オブザーバビリティを支える要素技術を学ぼう
sadnessojisan
2
780
疎通2024
sadnessojisan
5
1.6k
BasicBasic認証
sadnessojisan
5
4.4k
ISUCON入門以前_ISUNARABE_LT#1
sadnessojisan
20
5.9k
サーバーとは何かを理解して、コンテナ1つで実行しよう | PHPerKaigi2024
sadnessojisan
36
15k
Node.js v12 を使い続けていたのはなぁぜなぁぜ?
sadnessojisan
11
28k
Other Decks in Programming
See All in Programming
兎に角、コードレビュー
mitohato14
0
150
Flutter로 Gemini와 MCP를 활용한 Agentic App 만들기 - 박제창 2025 I/O Extended Seoul
itsmedreamwalker
0
150
CEDEC2025 長期運営ゲームをあと10年続けるための0から始める自動テスト ~4000項目を50%自動化し、月1→毎日実行にした3年間~
akatsukigames_tech
0
150
画像コンペでのベースラインモデルの育て方
tattaka
3
1.8k
CSC305 Summer Lecture 05
javiergs
PRO
0
110
『リコリス・リコイル』に学ぶ!! 〜キャリア戦略における計画的偶発性理論と変わる勇気の重要性〜
wanko_it
1
590
SOCI Index Manifest v2が出たので調べてみた / Introduction to SOCI Index Manifest v2
tkikuc
1
110
あなたとJIT, 今すぐアセンブ ル
sisshiki1969
1
720
バイブコーディング × 設計思考
nogu66
0
130
TanStack DB ~状態管理の新しい考え方~
bmthd
2
320
Infer入門
riru
4
1.6k
GitHub Copilotの全体像と活用のヒント AI駆動開発の最初の一歩
74th
8
3.2k
Featured
See All Featured
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
6k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Transcript
PHPこそ OpenTelemetry が嬉しい つよナレ #1 PHPにまつわる話 @sadnessOjisan
自己紹介 • 2019年の立ち上げ時期からTechTrainメン ター • 2023年からTechBowlの技術アドバイザ リー • 元々フロントエンドメインでのアドバイザ リーだったが、サービス分割・認証基盤
・ETL整備などを通じ、全社を巻き込んだ設 計が必要となりPHPも始める • PHPerKaigi2024登壇 https://speakerdeck.com/sadnessojisan/s ahatohahe-kawoli-jie-site-kontena1tutes hi-xing-siyou-phperkaigi2024
PHP、辛さとセットになりがち • 言語機能(特に守りの部分)そのものが不足しがち • 古くからある言語なので、古いシステムとも出会いがち • FWとその周辺プラグインに頼ることが多く、ブラックボックスな開発をし がち そのコードベース、自信を持って改修できますか?
テストを書けば解決だが... • そもそもテスト書いていますか?書けますか? • DB接続や外部SaaSにアクセスするコードにテストを書けていますか? • テストが書きやすい設計ですか? • テストを書きやすくするための改善をCommitするためのテストはあります か?
後手でテストを追加するのは、簡単ではない
そんなあなたに OpenTelemetry • テストをせずに動作確認するには、動作しているシステムを目視で確認すれ ばよい • 呼ばれるはずのコードが呼ばれていなければバグが起きたとみなせる • 本番環境での動作確認の精度をあげていこう
OpenTelemetry • 可観測性を担保するためのフレームワーク • トレースという機能で、「あるエンドポイントが呼ばれ た時に、こういう関数と関数にこういう引数が渡って、 こういう結果を返した」ということを出力できる • ビジュアルで確認もできるし、引数もわかる
どうやって設定するの? • Laravel はライブラリを入れて SDK をエントリポイントで初期化するだけで勝手に計 測される • 詳しくは公式のガイドをチェック: https://github.com/open-telemetry/opentelemetry-php/blob/main/docs/laravel
-quickstart.md
全てを勝手に自動で計測してくれるのですか? • 答えはNO • 自動計装と手動計装があり、SDKで自動計装はセットされる • 自動計装ではあらかじめSDKが、有名ライブラリだけをフックして計装を挟 み込んでくれる(例: HTTP、SQL) •
関数単位で計測ログを入れたければ、自分で計測コードを入れる https://opentelemetry.io/docs/languages/php/instrumentation/#trace
まとめ • Opentelemetryを使えば、複雑なAPIの内部処理をトレースしてログとして 出力できる • 複雑なAPIに後手でテストを書くのは難しいが、トレースを出せれば内部を 観察しながら動作確認ができ、コード編集時の動作確認に役に立てられる • OpenTelemetryは内部実装をあまり変えることなく、トレースを出せる •
PHPコードベースの品質改善も大事だけど、やらかしたときの回復力を身に つけるのも、システム開発に効く