Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
わかる、伝わる記事が書ける執筆・編集ガイドライン
Search
株式会社才流(サイル)
August 17, 2022
Marketing & SEO
1
8.3k
わかる、伝わる記事が書ける執筆・編集ガイドライン
オウンドメディアの執筆・編集担当者の方、コンテンツ制作に取り組むマーケターの方はぜひご活用ください。
株式会社才流(サイル)
August 17, 2022
Tweet
Share
More Decks by 株式会社才流(サイル)
See All by 株式会社才流(サイル)
PMFの実態調査レポート(一部抜粋)
sairu_inc
1
260
メールマガジンのベストプラクティス
sairu_inc
1
5.3k
BtoBサイトのフォームページ作成・改善のポイント
sairu_inc
4
6.4k
『日本経済新聞』読者 インタビューサマリー
sairu_inc
0
2.3k
220329_セミナー講演資料
sairu_inc
1
1.7k
「日本の人事部」利用ユーザーインタビューサマリー
sairu_inc
0
2.5k
営業資料の基本構成
sairu_inc
1
20k
会社概要説明資料.pdf
sairu_inc
3
15k
ウェビナー講演時に使えるスライド資料テンプレート
sairu_inc
1
21k
Other Decks in Marketing & SEO
See All in Marketing & SEO
International SEO Forecasting - How to Determine the Investment Needed and the Potential Returns When Entering New Markets (James Brockbank, International Search Summit 2024)
brockbankjames
0
690
AI-Powered Search from SMX Advanced Berlin
ipullrank
4
1.4k
カイ二乗検定との遭遇/The_path_to_encountering_the_chi-square_test
florets1
1
230
Growing against the grain - doing more with less | Brighton SEO
paulaaronnorris
0
240
BrightonSEO - When it's right to send Google the WRONG data
inders
1
140
Server optimisation for SEO
carlossanchezdonate
1
900
202409_CMC高知.pdf
xxxayaozaxxx
PRO
0
430
BrightonSEO San Diego: How to Update Content to Increase Traffic and Revenue
alyssacorso12
0
170
Beyond Algorithms: customer-centric SEO as the key to long-term success
julianhooks
0
160
Ecommerce SEO: The Keys for Success Now & Beyond - #SERPConf2024
aleyda
1
1.3k
¿Por qué pensar en SEO?: Creando el once ideal en una redacción
clarasoteras
0
210
Stop Headaches With Merged Data Content Scoring
portentint
PRO
0
310
Featured
See All Featured
Navigating Team Friction
lara
183
15k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
46
7.2k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
54
9.1k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
305
110k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
45
2.3k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
343
39k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
510
110k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
410
22k
Designing for Performance
lara
604
68k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
68
10k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Transcript
執筆・編集ガイドライン
執筆・編集ガイドライン • ⾒出しや改⾏をバランスよく⽤いて読みやすく • 「想定読者の役に⽴つ有益な情報であること」を重視する • 差別表現は不可。特定の企業や⼈を⾮難しない • 「ナンバーワン」「唯⼀」「完全」「最⾼」「最適」などの表記に関しては、注意を払う 記載する場合は、根拠データの記載、出典元を明記する
前提 執筆にあたっては、参照する優先順位は以下とする 1. 本ガイドライン 2. (記者ハンドブックなど参照媒体があれば記載する) ガイドラインの参照順位
執筆・編集ガイドライン • ですます調 • 「⾒れる」などの「ら」抜き⾔葉、「してる」などの「い」抜き⾔葉は原則使⽤しない • 英数字は半⾓。記号は原則全⾓(!、?など) • 「!」「?」で⽂が終わる場合は、次の⽂との間に半⾓スペースをいれる •
①やⅡ、㈱、半⾓カナなどの機種依存⽂字、環境依存⽂字は使⽤しない (機種依存⽂字チェッカー:https://form.submitmail.jp/tools/check/ ) • 資格名、学校名、会社名、団体名は略さず、正確に記載する。ただし、初出の箇所で(以下、 ◦◦◦)と記載すれば、その後本⽂内を略名で記載するのは可 • 商品名、地名、⼈名、カタカナ語などの名称は、正しい表記を使⽤する • 商品名、造語などは、商標権などの権利を主張される場合があるため、必ず確認する • 商品名や資格名の登録商標などは、必要に応じてRマーク ® 表記をする ⽂章の書式
執筆・編集ガイドライン • ⽂章の内容上、根拠データの記載が必要な場合は、各種公的・公共団体の公式サイト、新聞記事サイ ト、雑誌・出版記事サイト、学術論⽂、官公庁資料から例⽰、出典元を明記する - ウィキペディア、当事者およびそれに関連するサイト(信頼性、公平性、第三者性を⽋く)は 例⽰資料として不適 - 根拠が必要とされる⽂章では、根拠資料、データの⽤意を⾏う (許可が必要な場合は、許可を得てから掲載する)
• 出典元が信⽤にたる情報源かどうかを精査する • 出典元が「無断引⽤・掲載禁⽌」としている場合は必ず許可を得てから引⽤・掲載する • 図表、グラフなどの出典の記載は以下のように使い分ける - 「出典」:資料から全部もしくは⼀部をそのまま掲載する場合 - 「〜を基に作成」「〜より」:資料を加⼯して⽤いる場合 (例)出典:「◦◦アンケート結果」(◦◦株式会社)を基に作成 - 「引⽤」:⽂章の引⽤の場合 出典記載について
執筆・編集ガイドライン くくり⽅ その他 種類 意図 使⽤例 「」 発⾔、引⽤部分、強調 ・「◦◦が⼤変」と悩みをお持ちの⽅ ・65%が「急に対応できなかった」と回答
『』 論⽂・書籍などの作品名 強調 ・『事例で学ぶ BtoBマーケティングの戦略と実践』から引⽤した ・「BtoBマーケティングは『信頼関係の構築』が⼤切です」 (「」内で使う場合、タイトルで強調する場合のみに使⽤) () 補⾜、説明 RPA(Robotic Process Automation)とは 太字 • 原則、太字だけ読めばわかる状態がよい • 「」含めて太字にする • 太字を多⽤すると可読性が悪くなることと、もっとも伝えたいことがわからなくなることから、 1段落に1つまでに抑える 記号 • 会話⽂「」の末尾に句点はなし。「〜でした」 - NG例:「〜でした。」
⽂章⼒チェックシート レベル1 ⽂章基礎⼒ 「可読性を満たす基礎⼒があるか」 構成要素 項⽬ 判定ポイント ⽂法 正しい⽂法が使われているか 主語と述語が明確に⽰されているか
形容詞の後に「です」を⽤いる場合、語感に違和感が⽣じていないか 例) NG:多いです OK:多いのです、多いでしょう ⽂体 信頼感を損なう⽂体が使われていないか 「という」「することができる」といった、冗⻑な表現が多く残っていないか 表記 正しい表記ルールが⽤いられているか 表記が揺れていないか 誤字脱字を修正しているか/固有名詞、⼈名に間違いがないか 他 ※ 出典:『才能に頼らない⽂章術』上野 郁江著 より レベル2 ⽂章表現⼒ 「段落ごとの表現⼒があるか」 構成要素 項⽬ 判定ポイント 単語 単語の意味が読者に明確に伝わるか 感覚的であいまいな単語、⼀般的ではない⽤語は説明を加えて⽤いているか (例:サステナビリティ、フィンテック、アジャイル など) ⽂章中に登場する単語が⼀貫した意味で使われているか ⽂ ⽂の意味が読者に明確に伝わるか 「これ」「それ」「この」などの、指⽰代名詞を多⽤していないか 読者を共感させる⽂章表現か 読み⼿を意識した⾔葉を⽤いた、⽂章表現になっているか 相⼿に刺さる、響く⾔葉が使われているか 段落 段落単位で意味が読者に明確に伝わるか 段落をつなげるときや段落の中で、接続詞が多⽤されず、必要最低限となっているか 段落における表現⼒があるか 声に出して読んだときにリズム感があるか ⽂末表現が単調になっていないか 例)〜〜です。〜〜です。〜〜です。 レベル3 ⽂章構成⼒ 「⽂章全体の構成⼒があるか」 構成要素 項⽬ 判定ポイント 全体構成 ⽂章全体の主張が明確な全体構成になって いるか ⽂章全体のロジック(論理構造)が通っており、読者に意味が伝わるか ⽂章の⽬的が達成されているか
SEOを意識したHTMLタグ設定のチェックポイント タイトル(meta titleタグ) □ タイトルの⽂字数は、検索結果表⽰で表⽰が途切れないように短くまとめているか □ キーワードがタイトルに⼊っているか □ ペルソナが思わずクリックしたくなるような、魅⼒的なタイトルになっているか ディスクリプション(meta
descriptionタグ) □ ディスクリプションの⽂字数は、検索結果表⽰で表⽰が途切れないように短くまとめているか □ キーワードがディスクリプション内に⼊っているか □ コンテンツの全体像を理解できる内容になっているか ⾒出し(hタグ) □ ⾒出しタグ(h1〜h3)を使って整理しているか □ 階層構造に整理されていて、⾒出しだけでコンテンツの全体像が理解できるか 画像(alt属性) □ 画像には、alt属性を設定しているか □ 画像のファイルサイズを軽量化したか □ 罫線の図表は画像ではなくテキスト(tableタグ)で記載しているか 箇条書き(listタグ) □ 流し読みされた時でも伝えられるように、listタグでまとめているか □ 画像のファイルサイズを軽量化したか 関連コンテンツへのリンク(aタグ) □ 関連コンテンツへのリンクは設置されているか □ 検索エンジンが理解できるように、アンカーテキストに⽂字を⼊れているか - NG:詳細はこちら - OK:BtoBで記事コンテンツのSEOを成功させる⽅法