Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
独立したコアレイヤパターンの適用 - fortee 編 - / fortee-meets-in...
Search
shin1x1
November 30, 2019
Programming
0
3.8k
独立したコアレイヤパターンの適用 - fortee 編 - / fortee-meets-independent-core-layer-pattern
2019/11/30 大改修!PHPレガシーコードビフォーアフター
https://phperkaigi.connpass.com/event/155509/
shin1x1
November 30, 2019
Tweet
Share
More Decks by shin1x1
See All by shin1x1
抽象化という思考のツール - 開発現場での活用 - / Abstraction-as-a-Tool-for-Thinking-in-dev
shin1x1
0
72
抽象化という思考のツール - 理解と活用 - / Abstraction-as-a-Tool-for-Thinking
shin1x1
1
1.1k
php-fpm がリクエスト処理する仕組みを追う / Tracing-How-php-fpm-Handles-Requests
shin1x1
6
3.6k
PHP ユーザのための OpenTelemetry 入門 / phpcon2024-opentelemetry
shin1x1
3
2.2k
PHPコードの実行モデルを理解する / Understanding-the-PHP-Execution-Model
shin1x1
2
2.7k
制約の力 - 状態を限定する -
shin1x1
6
5.4k
Apple Silicon Mac 時代の PHP 開発環境構築 2021 / php-dev-env-on-m1-mac-era
shin1x1
2
4.8k
Docker イメージのマルチアーキテクチャビルド / docker-muti-arch-build
shin1x1
1
500
Domain modeling with PHP / domain-modeling-with-php-en
shin1x1
1
280
Other Decks in Programming
See All in Programming
Amazon RDS 向けに提供されている MCP Server と仕組みを調べてみた/jawsug-okayama-2025-aurora-mcp
takahashiikki
1
110
はじめてのMaterial3 Expressive
ym223
2
290
実用的なGOCACHEPROG実装をするために / golang.tokyo #40
mazrean
1
270
テストカバレッジ100%を10年続けて得られた学びと品質
mottyzzz
2
590
Rancher と Terraform
fufuhu
2
400
2025 年のコーディングエージェントの現在地とエンジニアの仕事の変化について
azukiazusa1
24
12k
GitHubとGitLabとAWS CodePipelineでCI/CDを組み比べてみた
satoshi256kbyte
4
220
Kiroで始めるAI-DLC
kaonash
2
580
Testing Trophyは叫ばない
toms74209200
0
860
複雑なドメインに挑む.pdf
yukisakai1225
5
1.1k
testingを眺める
matumoto
1
140
Putting The Genie in the Bottle - A Crash Course on running LLMs on Android
iurysza
0
140
Featured
See All Featured
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Transcript
独立したコアレイヤパターンの適用 fortee 編 2019/11/30 PHP レガシーコードビフォーアフター @shin1x1
@shin1x1 新原(しんばら) 雅司 1× 1株式会社 Web アプリケーション 開発 技術サポート PHP
の現場 (Podcast) https://php-genba.shin1x1.com/ 2
Agenda 独立したコアレイヤパターン fortee への適用例 まとめ 3
独立したコアレイヤパターン 4
独立したコアレイヤパターン アーキテクチャパターンの一つ システムを 2 つのレイヤに分離 コアレイヤ アプリケーションレイヤ 5
コアレイヤ コアロジック(What )を実装 IO 等の技術詳細は実装しない コアレイヤのみに依存するようにする フレームワークには依存しないのが理想 ただ局所的に依存する場合もある ユースケース、ドメインモデルなど 6
インターフェイス コアレイヤが利用する技術詳細を インターフェイスで定義 DB アクセス Mail 送信 API 呼び出し コアレイヤのコードはインターフェイスを介して
IO 等の技術詳細を実装 7
アプリケーションレイヤ 技術詳細(How )の実装 コアレイヤで定義したインターフェイスを実装 フレームワーク、ライブラリを活用 UI からコアレイヤの実行(HTTP, CLI など) 8
9
10
11
ポートとアダプタ 12
ポートとアダプタ コアレイヤ: インターフェイス = ポート アプリケーションレイヤ: 実装 = アダプタ 13
ポートとアダプタ アダプタを変えてもコアレイヤには影響しない 14
Ports & Adapters http://www.dossier- andreas.net/software_architecture/ports_and_adapters.html 15
独立したコアレイヤパターン コアレイヤとアプリケーションレイヤに分離 コアレイヤ: コアロジック アプリケーションレイヤ: UI 、技術詳細 コアレイヤ内での IO 処理
コアレイヤにインターフェイス定義(ポート) アプリケーションレイヤで実装(アダプタ) 16
fortee への適用 17
fortee @tomzoh さんが、2017/12 から開発 CakePHP 3 で実装 PHP 7.2 (今回デモ用に
7.4 ) Web ページと API がエンドポイントによって混在 18
パターン適用対象 プロポーザルに Fav を付ける、外す API POST /sample-conference/proposal/fav uuid = プロポーザルを示す
UUID on = true なら Fav を付ける。それ以外なら外 す。 19
適用手順 [core] コントローラのコードをユースケースに移行 HTTP Request 等で必要な値は引数で渡す HTTP Reponse 等で必要な値は戻り値で返す IO
関連の処理はインターフェイス(ポート)化 [core] ユースケースのテスト [app] アダプタ実装 [app] コントローラからユースケースを実行 20
demo 21
コードを役割でグループ分け コントローラメソッドに全てのコードがある 役割によってグループ分け HTTP Request / Response IO (RDBMS) Business
Logic 22
レイヤに分ける HTTP Request / Response ---> アプリケーションレイヤ(Controller ) IO (RDBMS)
---> コアレイヤ(ポート) ---> アプリケーションレイヤ(アダプタ) Business Logic ---> コアレイヤ(ユースケース) 23
既存実装への適用アイデア 漸進的に進める ロジックは同じでパターン適用 テスト後にロジックをリファクタリング コアレイヤが完成したらコントローラから実行 適用する箇所を絞る 単純な読み込みだけなら適用しない ビュー用の読み込みはコントローラに残す 24
まとめ コアレイヤは、どこから呼ばれても良い Web, CLI, test コアレイヤは、IO の実装を知らなくて良い コアレイヤの適用箇所を少しづつ増やす 0 or
100 ではなく、除々に 25
Q? @shin1x1 26