Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
react-callを使ってダイヤログをいろんなとこで再利用しよう!
Search
shinaps
September 07, 2025
Technology
2
320
react-callを使ってダイヤログをいろんなとこで再利用しよう!
https://ui-devs.connpass.com/event/364448/
shinaps
September 07, 2025
Tweet
Share
More Decks by shinaps
See All by shinaps
サラリーマンの小遣いで作るtoCサービス - Cloudflare Workersでスケールする開発戦略
shinaps
2
510
CloudflareとHonoを使って飲食店のレビューができるLINEアプリを作った
shinaps
3
1.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIが書いたコードをAIが検証する!自律的なモバイルアプリ開発の実現
henteko
1
340
「Verify with Wallet API」を アプリに導入するために
hinakko
1
230
Why Governance Matters: The Key to Reducing Risk Without Slowing Down
sarahjwells
0
110
多様な事業ドメインのクリエイターへ 価値を届けるための営みについて
massyuu
0
110
E2Eテスト設計_自動化のリアル___Playwrightでの実践とMCPの試み__AIによるテスト観点作成_.pdf
findy_eventslides
0
120
OCI Network Firewall 概要
oracle4engineer
PRO
1
7.8k
組織観点からIAM Identity CenterとIAMの設計を考える
nrinetcom
PRO
1
170
GA technologiesでのAI-Readyの取り組み@DataOps Night
yuto16
0
270
BirdCLEF+2025 Noir 5位解法紹介
myso
0
190
"複雑なデータ処理 × 静的サイト" を両立させる、楽をするRails運用 / A low-effort Rails workflow that combines “Complex Data Processing × Static Sites”
hogelog
3
2k
[2025-09-30] Databricks Genie を利用した分析基盤とデータモデリングの IVRy の現在地
wxyzzz
0
470
コンテキストエンジニアリングとは? 考え方と応用方法
findy_eventslides
4
900
Featured
See All Featured
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
51k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Done Done
chrislema
185
16k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
5
180
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Transcript
react-callを使ってダイヤログを いろんなとこで再利用しよう! 2025/09/08 Web UI 実装勉強会 #1 @siipdog @shinaps 1
/ 23
react-callとは? window.confirm()のようにコンポーネントを呼び出し、ユーザーの応答を受け取ることができる 2 / 23 shinaps
使い方 コンポーネントの作成 createCallable()という関数を使用して 呼び出し可能なコンポーネントを定義する 3 / 23 shinaps
使い方 コンポーネントの作成 createCallable()という関数を使用して 呼び出し可能なコンポーネントを定義する propsでダイヤログのUIを制御 4 / 23 shinaps
使い方 コンポーネントの作成 今回はユーザーからの入力を使用しないので Responseの方の型は void にしている createCallable()という関数を使用して 呼び出し可能なコンポーネントを定義する export function
createCallable ( UserComponent: UserComponent<Props, Response, RootProps>, unmountingDelay?: number, ): Callable<Props, Response, RootProps> <Props = void, Response = void, RootProps = {}> 5 / 23 shinaps
使い方 コンポーネントの作成 call.end()を実行すると コンポーネント呼び出しが終了する createCallable()という関数を使用して 呼び出し可能なコンポーネントを定義する 6 / 23 shinaps
使い方 コンポーネントの配置 ConfirmDialog.Rootをダイヤログを 埋め込みたい位置に配置 7 / 23 shinaps
使い方 コンポーネントの配置 ConfirmDialog.Rootをダイヤログを 埋め込みたい位置に配置 8 / 23 shinaps
使用例:ダイヤログの再利用 9 / 23 shinaps
使用例:ダイヤログの再利用 10 / 23 shinaps
使用例:ダイヤログの再利用 11 / 23 shinaps
使用例:ダイヤログの再利用 12 / 23 shinaps
使用例:ダイヤログの再利用 13 / 23 shinaps
応用編? リピめしでの活用事例 「リピあり」と「リピなし」の2択で飲食店の 口コミが投稿できるサービスを開発してます 14 / 23 shinaps
応用編?:リピめしでの活用事例 mutationのhookで使用する useMutationを使用しているアプリケーションでは mutationの中からConfirmDialog.callを使用す ることで、ユーザーに確認が必要なアクションに対し てのダイヤログ表示を管理しやすくなります 15 / 23 shinaps
応用編?:リピめしでの活用事例 mutationのhookで使用する useMutationを使用しているアプリケーションでは mutationの中からConfirmDialog.callを使用す ることで、ユーザーに確認が必要なアクションに対し てのダイヤログ表示を管理しやすくなります mutationのhookの中でDialogを呼び出すようにすることで コンポーネント側の実装をシンプルにできる 16 /
23 shinaps
応用編?:リピめしでの活用事例 レビュー用モーダルを表示する 店舗詳細や店舗検索など、いろいろな場所からレビュー作成 を開始できるように、レビュー作成用モーダルをcallable にしています レビュー作成用モーダル 17 / 23 shinaps
応用編?:リピめしでの活用事例 - レビュー用モーダルを表示する 18 / 23 shinaps
応用編?:リピめしでの活用事例 - レビュー用モーダルを表示する 19 / 23 shinaps
レビュー作成用のモーダルを callableとして登録 応用編?:リピめしでの活用事例 - レビュー用モーダルを表示する 20 / 23 shinaps
応用編?:リピめしでの活用事例 - レビュー用モーダルを表示する 21 / 23 shinaps
「レビューを初期化してレビュー用のモーダルを開くボタン」として再利用できる 応用編?:リピめしでの活用事例 - レビュー用モーダルを表示する 22 / 23 shinaps
ありがとうございました 23 / 23