Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
JJUG CCC Fall 2023 若手こそテストを書こう!
Search
shiryu
November 11, 2023
Technology
2
140
JJUG CCC Fall 2023 若手こそテストを書こう!
発表資料です。
Github :
https://github.com/Shiryu-go/wakate_test
shiryu
November 11, 2023
Tweet
Share
More Decks by shiryu
See All by shiryu
JJUG_CFPの書き方について
shiryu
0
34
ゆるゆるJava第二回「第一回でのつまづきと復習ラムダ式」
shiryu
0
11
2023/08/26 むきむきJava GithubActions+GCP+自動デプロイ(他山の石ver)
shiryu
1
96
今更JUnit4を勉強する
shiryu
0
82
2023/08/31 JJUG LT会 初登壇から学んだ一つのこと
shiryu
0
81
Other Decks in Technology
See All in Technology
マルチプロダクト開発の現場でAWS Security Hubを1年以上運用して得た教訓
muziyoshiz
3
2.3k
DUSt3R, MASt3R, MASt3R-SfM にみる3D基盤モデル
spatial_ai_network
2
110
20241220_S3 tablesの使い方を検証してみた
handy
4
390
TSKaigi 2024 の登壇から広がったコミュニティ活動について
tsukuha
0
160
podman_update_2024-12
orimanabu
1
270
社内イベント管理システムを1週間でAKSからACAに移行した話し
shingo_kawahara
0
180
新機能VPCリソースエンドポイント機能検証から得られた考察
duelist2020jp
0
220
オプトインカメラ:UWB測位を応用したオプトイン型のカメラ計測
matthewlujp
0
170
Qiita埋め込み用スライド
naoki_0531
0
4.8k
ガバメントクラウドのセキュリティ対策事例について
fujisawaryohei
0
530
WACATE2024冬セッション資料(ユーザビリティ)
scarletplover
0
200
AWS re:Invent 2024で発表された コードを書く開発者向け機能について
maruto
0
190
Featured
See All Featured
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
19
3k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
132
33k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.4k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
How GitHub (no longer) Works
holman
311
140k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
28
900
BBQ
matthewcrist
85
9.4k
KATA
mclloyd
29
14k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.2k
Transcript
若手こそテストを書こう! JJUG CCC Fall 2023 1
2 @Shiryu_go 新卒1年目 関東圏SES企業勤務 むきむきJava
3 アイスブレイク
4 指摘されたこと、継続できている 1. 姿勢 2. コミットメッセージ 3. 勉強習慣 4. 質問するときのフォーマット
…etc…
5 実際のところ、どのくらいの継続率? • 8割以上 • 5以上 • それ以下
6 実際のところ、どのくらいの継続率? • 8割以上 ← • 5割以上 • それ以下
7 実際のところ、どのくらいの継続率? • 8割以上 • 5割以上 ← • それ以下
8 実際のところ、どのくらいの継続率? • 8割以上 • 5割以上 • それ以下 ←
9 「言ったこと、言った時しかやっていないじゃん。」 上司からの一言
10 🥺 ぼく
11 忘れる
12
13 上昇するグラフ 理想の成長曲線はこっち
14 どうすれば良いか チェックシート 模擬的に取り組み、評価 無意識のうちにできるようになれば実現可能
15 めちゃめちゃだるい
16 人とソフトウェアを考えた時 指摘事項 = バグ
17 ソフトウェアの場合 自動化可能
18 テストを書く
19 今回の発表は皆さんに これをやってもらうのを目標にして喋ります 家に帰って テストコードを とりあえず書いてもらう
若手こそテストを書こう! JJUG CCC Fall 2023 Shiryu 20
21 ソフトウェア・テストは、 ソフトウェア製品または アプリケーションが想定どおりに 機能することを評価および検証するプロセス テストってなんなのか 要は確認
22 テストってなんなのか ブラックボックステストとホワイトボックステスト 疎結合 密結合
23 テストってなんなのか ブラックボックステストとホワイトボックステスト 疎結合 密結合
24 テストを書くメリット 品質確保、(動作保証)
25 テストでなぜ品質確保ができるのか 1. 手動でテストを行うことによるミスの排除 2. 何度でも実行可能 a. 変更時に行うリグレッションテスト b. CI/CDパイプラインへの組み込み
確認をちゃんと行う
26 テストを書かなかった場合 1. クラス同士の繋ぎこみに苦労 2. Curlをひたすら打ち込んで動作確認(手打ち) 3.デプロイしたは良いけどエラー吐いてる… 一日中Curlコマンド打って動作確認していた時が 辛かった
27 バグシューティングの手順 1.問題の再現 2.問題箇所の特定(依存関係の整理) 3.バグの発生理由の探索 単体テストを書くことで、問題箇所の特定が簡単に
28 時間効率的な話
29 テストを書いてみたら 依存関係をあまり気にすることなく、一つのクラス ・メソッドの実装に集中できた 丸1日かかっていたのが、四時間程度に
30 これによって 開発効率の上昇(実装速度) バグ発生箇所の特定速度上昇 →開発速度の向上
31 なんで若手? 1. コードを動く状態で手元に置いておけるから a. コードの書きっぱなし防止 2. 品質の基準を自分の中で確立できるから a. 部下の仕事の品質保証は、上司の仕事の一つ
3. チェックする習慣が身に付く
32 実際のテストを紹介していく
33 これだけ覚えて テスト用メソッド 最低限これだけあれば良い assertThat(A).isEquals(B);
34 サンプルコード(POJO)
35 サンプルコード(POJO)のテスト
36 極端にシンプルだが、やることはこれだけ 入力に対して 期待する動作を行なっているかを 確認する
37 他のクラスに依存するクラスのテスト モック(スタブ)によって切り離しが必要
38 モック = ハリボテ
39
40
41 モック - > 高機能なスタブ スタブ - > テスト用に用意される、依存関係があ る他のものへの代替物、
モックとスタブの違い
42 実例…の前に
43 SpringBootのざっくりとした紹介 Servlet Controller Controller Controller Service Repository D B
44 テストコード(SpringBoot) 1. Repository 2. Service 3. Controller 依存先クラスが少ないものから 書いていくのがベスト
45 これを覚えよう Spring依存なし 1. @Mock 2. doA().when().method() Spring依存有り 3. WebMVCMock(Springに依存)
4. @Sql()(Springに依存)
46 以下、InteliJIDEAが 上手く映らなかった時用スライド 紹介
47 実践的なテストコード(SpringBoot)サンプル 1,Repository
48 1.Repositorテスト用コード テスト用SQLデータをロード、 組み込みデータベースに対して実行 Repositoryクラスメソッド呼び出し Repositoryクラスは 組み込みデータベースにアクセスし、 データを取得 SQLが正しく動作し、 Repositoryクラスから帰ってくるか
テスト
49 importはこんな感じ
50 実践的なテストコード(SpringBoot)サンプル 2.Service
51 実践的なテストコード(SpringBoot)サンプル 2.Service Mockを注入するための前処理 Mockを入れられるクラスインスタンス クラスインスタンスに入れるMock Mockの挙動の定義 ServiceがMockから受け取ったデー タをうまく加工できているかのテスト
52 2.Service importはこんな感じ
53 実践的なテストコード(SpringBoot)サンプル 3.Controller
54
55 ResponseBodyがJSON形式 ているかどうかの確認 Web Rest APIの簡易呼び出し Web Rest APIの簡易呼び出し Web
Rest APIの簡易呼び出し
56 3.Controller import
57 デモから戻る(予定) まとめ
58 assertThat(A).isEquals(B); A Equals Bであることの証明 isEqualsはMathcerクラスなので、 等価性の定義に注意
59 まとめ1 InjectMocks -> テストのための依存性解決 Mock -> テスト対象を外部から独立させる為 doNothing().when().method() ->
Mockの動作定義
60 まとめ2 @jdbcTest ->データベース関連のテスト @Sql ->SQLファイルの読み込み、実行 WebMVCTest -> HTTPリクエストの模擬
61 最後に
62 確実に一歩進んでいることを確かめる ソフトウェア Good : 定期的なテスト 自己成長 Good : 同じ失敗をしないように確認をする
63 上昇するグラフ こんな感じにね おしまい
64 Appendix
65 リグレッションテスト(回帰テスト) バグが発生する時 1.プログラムに変更が発生した時 2.ハードの変化(経年劣化等)
66 どうしたらバグの発生を抑えられるか プログラムに変更を加える度にテストで動作保証 →同一の検査を何度も手で行うのは効率が悪い →テストコードを書くことで自動化したら、バグの 発生も抑えられるので、良い。