Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2023/08/31 JJUG LT会 初登壇から学んだ一つのこと
Search
shiryu
September 01, 2023
Programming
0
97
2023/08/31 JJUG LT会 初登壇から学んだ一つのこと
むきむきJavaでの反省をまとめて発表しました。
shiryu
September 01, 2023
Tweet
Share
More Decks by shiryu
See All by shiryu
JJUG_CFPの書き方について
shiryu
0
61
ゆるゆるJava第二回「第一回でのつまづきと復習ラムダ式」
shiryu
0
17
JJUG CCC Fall 2023 若手こそテストを書こう!
shiryu
2
170
2023/08/26 むきむきJava GithubActions+GCP+自動デプロイ(他山の石ver)
shiryu
1
140
今更JUnit4を勉強する
shiryu
0
110
Other Decks in Programming
See All in Programming
エンジニアとして高みを目指す、 利益を生み出す設計の考え方 / design-for-profit
minodriven
23
12k
Goで実践するドメイン駆動開発 AIと歩み始めた新規プロダクト開発の現在地
imkaoru
4
750
Serena MCPのすすめ
wadakatu
4
910
なぜあの開発者はDevRelに伴走し続けるのか / Why Does That Developer Keep Running Alongside DevRel?
nrslib
3
380
Le côté obscur des IA génératives
pascallemerrer
0
130
CI_CD「健康診断」のススメ。現場でのボトルネック特定から、健康診断を通じた組織的な改善手法
teamlab
PRO
0
190
GitHub Actions × AWS OIDC連携の仕組みと経緯を理解する
ota1022
0
240
CSC509 Lecture 05
javiergs
PRO
0
300
CSC509 Lecture 02
javiergs
PRO
0
410
Railsだからできる 例外業務に禍根を残さない 設定設計パターン
ei_ei_eiichi
0
370
株式会社 Sun terras カンパニーデック
sunterras
0
250
Breaking Up with Big ViewModels — Without Breaking Your Architecture (droidcon Berlin 2025)
steliosf
PRO
1
350
Featured
See All Featured
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
11
880
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
61k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
71
11k
Making Projects Easy
brettharned
119
6.4k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Transcript
JJUG ナイトセミナー: ビール片手にLT大会 shiryu 初登壇で得た 一つの反省 2023/08/26 論点は いつも一つ
Shiryu Twitter むきむきJava主催 新卒1年目 非情報学部卒 むきむきJava
失敗の経緯 理由 : 完璧主義 初心者の理解のため 以下を入れようとした - 言葉、単語の説明 - 要素の位置付け
- 詳しいコード - 動いているところ 結果 : 時間オーバー かつ論点を見失う 発表テーマ Github Actions + GCP 自動デプロイ
どうすれば良かったのか 論点を一つに絞る
論点を一つに絞るメリット3つ - ゴールが明確になる →初心者の脱落が防げる - 発表者が言いたいことを推測しやすい →視聴者の脱落が防げる - 発表者も覚えやすい →当日のミスが減らせる
メリットは他の場所にも - 仕事上、何を達成したいのかわかりやすくなる - 人に質問がしやすくなる - 上司が回答しやすい質問ができるようになる - 説明がある程度上手になる 若手にとって非常に重要な能力
もしやり直すなら - Github Actionsの書き方を学ぶ - Google Cloud Platformについて簡単に説明してみる - OIDCとは何なのか説明してみる
- なぜ自動デプロイを行うのか説明してみる - WorkLoad Identityについて説明をする - GAEについての説明を簡単にする - CI/CDパイプラインの説明をする - GCP + GithubActionsの自動デプロイ デモ - GCP + GithubActions での自動デプロイ ハンズオン - CI/CDツールをコードを見つつ比較する etc… →デモ+説明をしようとしたのが原因
結論 論点はいつも一つ
むきむきJava 目的 - 若手向けの高頻度な登壇機会提供 - 若手向けのコミュニティの形成 会場募集 PR ベテラン枠を各回1個作る予定(サポートしてもらえると …)
補足 メッセージは一つ、が適切かも…