Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
生成AIアプリケーションにおけるRAGとデータベースの役割
Search
Shu Kobuchi
March 29, 2024
Technology
0
1.3k
生成AIアプリケーションにおけるRAGとデータベースの役割
https://3-shake.connpass.com/event/311868/
3-SHAKE SRETTにて、生成AIのデータベースやストレージに関連した部分を発表。
Shu Kobuchi
March 29, 2024
Tweet
Share
More Decks by Shu Kobuchi
See All by Shu Kobuchi
AI時代におけるMLOpsのTips
shukob
2
21
AIエージェント元年
shukob
0
71
論文紹介 ”Long-Context LLMs Meet RAG: Overcoming Challenges for Long Inputs in RAG” @GDG Tokyo
shukob
0
460
論文紹介 ”Long-Context LLMs Meet RAG: Overcoming Challenges for Long Inputs in RAG”
shukob
0
98
生成AIでGitHubソースコード取得して仕様書を作成
shukob
0
680
生成AI入門
shukob
0
300
LangChainでWebサイトの内容取得やGitHubソースコード取得
shukob
0
630
ビットコイン・ブロックチェーン入門
shukob
0
270
生成AI入門
shukob
2
1.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
JEDAI Meetup! Databricks AI/BI概要
databricksjapan
0
100
Culture Deck
optfit
0
420
The Future of SEO: The Impact of AI on Search
badams
0
200
PHPカンファレンス名古屋-テックリードの経験から学んだ設計の教訓
hayatokudou
2
300
インフラをつくるとはどういうことなのか、 あるいはPlatform Engineeringについて
nwiizo
5
2.6k
SA Night #2 FinatextのSA思想/SA Night #2 Finatext session
satoshiimai
1
140
CZII - CryoET Object Identification 参加振り返り・解法共有
tattaka
0
370
OpenID BizDay#17 KYC WG活動報告(法人) / 20250219-BizDay17-KYC-legalidentity
oidfj
0
250
プロセス改善による品質向上事例
tomasagi
2
2.6k
PHPで印刷所に入稿できる名札データを作る / Generating Print-Ready Name Tag Data with PHP
tomzoh
0
110
地方拠点で エンジニアリングマネージャーってできるの? 〜地方という制約を楽しむオーナーシップとコミュニティ作り〜
1coin
1
230
Nekko Cloud、 これまでとこれから ~学生サークルが作る、 小さなクラウド
logica0419
2
970
Featured
See All Featured
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Designing Experiences People Love
moore
140
23k
BBQ
matthewcrist
87
9.5k
Fireside Chat
paigeccino
34
3.2k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
35
1.6k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
49
2.3k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
4
410
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
21
2.5k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.5k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
7
630
Transcript
生成 AI アプリケーションにおける RAG とデータベースの役割 2024/03/29 3-SHAKE SRETT#9 LT 株式会社スリーシェイク
Sreake事業部 小渕 周
© 2024 3-shake Inc. 2 自己紹介 - 2023年12月スリーシェイク入社 - Sreake
事業部 - アプリケーション開発支援チーム - 生成 AI アプリケーション開発等 - 日本生成 AI ユーザ会 - 4月5日(金)20:00〜 ハンズオン勉強会(オンライン) - https://genai-users.connpass.com/event/312195/ 小渕 周, Shu Kobuchi, こぶシュー (@shu_kob)
© 2024 3-shake Inc. 3 プログラミングを切り口とした生成 AI コンピュータに自然言語で命令ができるように! 第1世代 機械語 第2世代 アセンブラ
第3世代 高級言語(COBOL, Cなど) 第4世代 オブジェクト指向など 第5世代? 自然言語? コンピュータ プログラマ ソフトウェア エンジニア 非エンジニア 含む人間全般 Google Cloud Generative AI Summit Tokyo ‘24 デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 吉沢 雄介 氏「業界課題 の解決に踏み込んだ生成 AI 活用事例:物流業界のコグニティブアシス タント」 P4. 図を参考に編集 https://cloudonair.withgoogle.com/events/generative-ai-summit-2 4q1/watch?talk=24-t3-session4 API エコノミー 新たなパラダイム 抽 象 度
© 2024 3-shake Inc. 4 RAG (Retrieval Augmented Generation) LLM
(Large Language Model:大規模言語モデル )が知らない情報を 外部から与えてあげて拡張する手法 - 質問に関連する情報を context に含める - 情報をベクトル化して蓄えておく ※ 以降、例としてGoogle Cloudでお話ししますが、他のパブリッククラウドでも同様です 質問 LLM Vertex AI Search (検索と会話) Cloud Storage GCPなら Gemini など Vertex AI
© 2024 3-shake Inc. 5 RAG のデータ設定方法 データストレージやデータベースから RAGにデータをインポート Cloud
Storage Vertex AI Search (検索と会話) BigQuery Cloud Storageで サポートしている データ形式 Preview機能 Google Drive Jiraなど 接続
© 2024 3-shake Inc. 6 会話履歴 会話の流れに沿った回答ができるようになったのが以前のチャットボットとの違い Firestore - JSON
で会話履歴を保持し、チャットで活用 - NoSQLのデータベースを使用 会話履歴 人 AI 人 AI ◯◯◯◯◯◯ △△△△△△ □□□□□□□□□□□ ▼▼▼▼▼▼ 質問 LLM
© 2024 3-shake Inc. 7 RAG アプリの構成図 パブリッククラウドのマネージドサービスを活用して、 RAG アプリ開発の工数は少なく!
RAG アプリは生成 AI PoC の第一歩 Cloud Run (Web App) Firestore Cloud Storage Vertex AI Vertex AI Search 会話履歴を取得 会話履歴を格納 ドキュメントを格納 Embedding で ベクトル化 context を取得
© 2024 3-shake Inc. 8 参考文献 - 田村悠 著『LangChain完全入門』インプレス -
吉田真吾, 大嶋勇樹 著『ChatGPT/LangChainによるチャットシステム構築[実践]入門』技術評論社 - 永田祥平, 伊藤駿汰, 宮田大士, 立脇裕太, 花ヶ﨑伸祐, 蒲生弘郷, 吉田真吾 著『Azure OpenAI Serviceではじめる ChatGPT/LLMシステム構築入門』技術評論社 - 小林雅一 著『生成AI「ChatGPT」を支える技術はどのようにビジネスをかえ、人間の創造性を揺るがすのか?』ダイヤモン ド社 - 今井翔太 著『生成AIで世界はこう変わる』SB新書 - 小澤健祐 著『生成AI導入の教科書』ONE PUBLISHING
© 2024 3-shake Inc. 9 ご清聴ありがとうございました 日本生成 AI ユーザ会にもぜひご参加ください! ・4月5日(金)
20:00〜 ハンズオン勉強会(オンライン) https://genai-users.connpass.com/event/312195/