Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
キャリアデザインを描く-やりたいベースで行動を起こした結果-
Search
登壇資料などの棚
September 24, 2019
Design
1
920
キャリアデザインを描く-やりたいベースで行動を起こした結果-
登壇資料などの棚
September 24, 2019
Tweet
Share
More Decks by 登壇資料などの棚
See All by 登壇資料などの棚
デザインシステムをつくるための基礎的な知識などまとめ
siporin_
1
330
UXJAMOnline#05_登壇資料 @siporin_ #uxjam_jp #七夕
siporin_
2
2.8k
オンライン井戸端会議 〜新しい体験や価値が生まれ続けるという沼〜
siporin_
2
400
ドリーム・シェアリング・サービスFiNANCiEのUXデザイン
siporin_
6
940
Other Decks in Design
See All in Design
ユーザー像を「みてね」らしく可視化する 家族アルバムみてねUXリサーチチームの取り組み
mixi_design
PRO
1
270
自分たちがターゲットになりにくい業務アプリケーションのユーザビリティを担保する取り組み / Initiatives to ensure the usability of business applications that are difficult for us to target
hiromitsuuuuu
1
830
逆向きUIの世界 〜iOSアプリのRTL言語対応〜
akatsuki174
1
290
BXデザイン組織が挑んだスクラム 〜ブランドを育み、デザイナーを解放する変革の物語〜(Scrum Fest Mikawa 2025)
tadashiinoue
0
580
A Platform Connecting Brand Philosophy and Assets: "LY Corporation Design Hub"
lycorptech_jp
PRO
0
450
maki setoguchi
maki_setoguchi
0
520
mento Design Team Portfolio
mento0fficial
1
950
FigmaのFigmaファイルから学ぶTips & Tricks
hilokifigma
0
710
CursorでAI活用のナレッジベースを構築する
kanzaki
0
800
ChatGPT、Gemini、Claude は、なぜ似たようなUIを採用しているのか?
fuwarisprit
3
1.6k
8_8_リサーチカンファレンスプレイベント.pdf
muture
PRO
2
450
ドルちゃん
design_dolphins
0
410
Featured
See All Featured
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
700
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
7.9k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.1k
Transcript
やりたいベースで行動を起こした結果 キャリアデザインを描く 株式会社フィナンシェ|UX/UIデザイナー|島津 しほり 13 1
13 2 1. 今までやってきたこと FiNANCiE 島津しほり(UX/UIデザイナー) DTP→映像制作→ユーザビリティ調査・設計→UXデザイナーというキャ リアを経て現在に至る。
13 3 FiNANCiEという夢を持つ人と共感する仲間でその夢を叶えるために共 に歩んでいけるような世界観を実現するドリーム・シェアリング・サー ビスで、チーム開発を通し先進技術を活用したサービスのUXやコミュ ニティ設計について研究中。 2. 現在
13 4 3. デザイナーとしての転機 人間中心デザインと出会う 新しい技術が世の中に出てきたとき、一人でも多くその技術に触れても らい便利さや良さを知ってもらうことで、技術の飛躍が閉じてしまうこ となく体験価値と一緒に進歩していく。 そんなことができないかと考えはじめ、ユーザービリティであったり体 験設計の部分に興味を持つようになった。
13 5 4. とある先端技術との出会い その頃から自分の中でイメージしていた”価値を循環させる体験設計” 知るきっかけがなくて好きになれていない部分の可能性を広げていくこ とができないか?そんなことをなんとなく考えていた。 そこから、今までつけた知識で先端技術の体験設計において何かできる のでは?と思い様々なイベントに参加し始め、そこでブロックチェーン という先端技術のデザインをされている方と出会った。
13 6 5. 積み重ねに必要な多くのエネルギー 理想を再度定義 ネクストアクションに落とす 現状を(なるべく)事実ベースで知る 理想の体験を現状可能な範囲内の クオリティで実現する手法を考える
13 6 5. 積み重ねに必要な多くのエネルギー 理想を再度定義 ネクストアクションに落とす 現状を(なるべく)事実ベースで知る 理想の体験を現状可能な範囲内の クオリティで実現する手法を考える デザインと似てる、、、笑
13 7 6. 現状で足踏みしてる感を感じたらすぐ考える 今やっていることはきちんと自分の大目標に紐づいているのか?という のを振り返りながら動くように心がけてみる。 せっかくやるからにはできるだけ無駄を無くして、今できる最大の価値 を出したい。せっかくやるならワクワクしたいし、自分の働きや成果に 満足したいから。
13 8 7. 自分にとってワクワクすることとは? 一週間のうち一番時間を使っているのは睡眠と仕事の時間だということ を自覚すると、どこでワクワクするのが理想かというのが自ずと見えて きた。 できるだけ自分がワクワクできた形で一週間を過ごしたいなと思った。
13 9 8. 人のやり方と自分のやり方 先輩のやってきたことを参考にするのはとてもいいと思う。先んじて検 証して失敗や成功をしてくれているから。 ただ、全部真似すれば自分のためになるとも限らない。自分にとって仕 事に向かうモチベーションになる気持ちと、それを支える自分ならでは の能力と向き合い、活用できそうな先輩の経験があれば取り入れてみる くらいが調度いいと思う。自分には自分ならではの特性があるから。
13 10 9. サービスと向き合うと同時に自分と向き合う もともと興味のあった先端技術と価値の拡張・循環を結びつけるため に、自分が今まで積み重ねてきた学問や実践した経験の中でなにか活用 できるものはないかと思考してみる。 自分ならではの能力、得意なことを活かしたほうが絶対に楽しいしワク ワクできると思う。かつ、それが世の中に適応できれば社会の価値に なってより楽しい世界になると思う。
13 11 10. 積み重ねはつながっていく
13 12 \僕と契約して魔法少女になってよ!/ 訳 : ギルドメンバー募集中!!!!! ※職種問わず一度お話しましょう!! 11. 今後について (輪を広げたい!)
13 13 ご清聴いただき ありがとうございました!!! @siporin_ インタビュー