Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
モダンなJavaの書き方
Search
Yuichi.Sakuraba
March 01, 2021
Technology
3
4.5k
モダンなJavaの書き方
2021.02.25
TECH Street
Javaエンジニア勉強会資料
Yuichi.Sakuraba
March 01, 2021
Tweet
Share
More Decks by Yuichi.Sakuraba
See All by Yuichi.Sakuraba
Java 30周年記念! Javaの30年をふりかえる
skrb
4
3.1k
JavaにおけるNull非許容性
skrb
2
3.4k
あなたはJVMの気持ちを理解できるか?
skrb
5
17k
で、ValhallaのValue Classってどうなったの?
skrb
2
11k
Javaにおける関数型プログラミンへの取り組み
skrb
7
560
今こそ、ラムダ式を考える - なぜあなたはラムダ式を苦手と感じるのか
skrb
6
24k
今こそ、ラムダ式を考える - ラムダ式はどうやって動くのか
skrb
7
11k
Project Amberで変わる Javaのプログラミングスタイル
skrb
3
1.1k
String Templateによる文字列補間
skrb
4
4.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
怖くない!はじめてのClaude Code
shinya337
0
390
事業成長の裏側:エンジニア組織と開発生産性の進化 / 20250703 Rinto Ikenoue
shift_evolve
PRO
2
21k
関数型プログラミングで 「脳がバグる」を乗り越える
manabeai
1
190
生成AI開発案件におけるClineの業務活用事例とTips
shinya337
0
250
united airlines ™®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
flyunitedhelp
1
290
さくらのIaaS基盤のモニタリングとOpenTelemetry/OSC Hokkaido 2025
fujiwara3
3
430
Zephyr RTOSを使った開発コンペに参加した件
iotengineer22
1
220
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap
ren510dev
1
380
「クラウドコスト絶対削減」を支える技術—FinOpsを超えた徹底的なクラウドコスト削減の実践論
delta_tech
4
170
B2C&B2B&社内向けサービスを抱える開発組織におけるサービス価値を最大化するイニシアチブ管理
belongadmin
1
6.8k
ビズリーチにおけるリアーキテクティング実践事例 / JJUG CCC 2025 Spring
visional_engineering_and_design
1
120
使いたいMCPサーバーはWeb APIをラップして自分で作る #QiitaBash
bengo4com
0
1.9k
Featured
See All Featured
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Transcript
モダンなJavaの書き方 Java in the Box 櫻庭 祐一
Agenda Javaが変革する背景 Javaのトレンド では、どう書く?
自己紹介 • Java歴 26年 ◦ Java 1.0αから ◦ 2005年 Java
Champion ◦ 2007年 JJUG創設メンバー • Client Side Java ◦ Java SE, JavaFX • 各種著作 ◦ Web+DB Press 連載 “見なおそう! モダンJavaの流儀” ◦ 書籍 Java SE 7/8 速攻入門
Hardware Javaが変革する背景 Service/Application
Hardware マルチコア Vector Computing/GPGPU 大量メモリ 超高速通信 Javaが変革する背景 Service/Application
Hardware マルチコア Vector Computing/GPGPU 大量メモリ 超高速通信 Javaが変革する背景 Service/Application 巨大かつ複雑なシステム 頻繁な更新
Hardware マルチコア Vector Computing/GPGPU 大量メモリ 超高速通信 Javaが変革する背景 Service/Application 巨大かつ複雑なシステム 頻繁な更新
マイクロサービス コンテナ AI/ML
Javaのトレンド 可読性の重視 関数の活用 Immutable
Javaのトレンド 可読性の重視 関数の活用 Immutable var switch式 ラムダ式 ... Javaの機能
Javaのトレンド 可読性の重視 関数の活用 Immutable var switch式 ラムダ式 ... ラムダ式 Stream
API Flow (Reactive Stream) Javaの機能
Javaのトレンド 可読性の重視 関数の活用 Immutable var switch式 ラムダ式 ... ラムダ式 Stream
API Flow (Reactive Stream) Record Immutable Collection Factory Javaの機能
Javaのトレンド 可読性の重視 関数の活用 Immutable var switch式 ラムダ式 ... ラムダ式 Stream
API Flow (Reactive Stream) Record Immutable Collection Factory Javaの機能 Java 8 Java 11LTS Java 17LTS
では、どう書く? • ラムダ式を自在に使えるようにする • オブジェクトの状態変化をなるべく避ける ◦ できればImmutableにする
では、どう書く? • ラムダ式を自在に使えるようにする • オブジェクトの状態変化をなるべく避ける ◦ できればImmutableにする 可読性を向上させる Multithread Ready
処理の切り分けを容易にする こう書くことで
とりあえず、やってみよう 顧客クラス 顧客リストから製品IDごとの購買数のマップに変換する public class Customer { … // 購買履歴を製品IDのリストとして返す
public List<Integer> getHistory() { … } }
public Map<Integer, Long> convert(List<Customer> customers) { Map<Integer, Long> productCountMap =
new HashMap<>(); for (int i = 0; i < customers.size(); i++) { Customer customer = customers.get(i); List<Integer> ids = customer.getHistory(); for (int j = 0; j < ids.size(); j++) { int pId = ids.get(j); Long productCount = productCountMap.get(pId); if (productCount == null) { productCountMap.put(pId, 1L); } else { productCount++; productCountMap.put(pId, productCount); } } } return productCountMap; } いにしえの書き方
public Map<Integer, Long> convert(List<Customer> customers) { Map<Integer, Long> productCountMap =
new HashMap<>(); for (int i = 0; i < customers.size(); i++) { Customer customer = customers.get(i); List<Integer> ids = customer.getHistory(); for (int j = 0; j < ids.size(); j++) { int pId = ids.get(j); Long productCount = productCountMap.get(pId); if (productCount == null) { productCountMap.put(pId, 1L); } else { productCount++; productCountMap.put(pId, productCount); } } } return productCountMap; } いにしえの書き方 ミュータブルなマップ ループ制御とロジックが混在 分かりにくいループカウンター NullPointerExceptionが発生するため オートボクシングができない
public Map<Integer, Long> convert(List<Customer> customers) { Map<Integer, Long> productCountMap =
new HashMap<>(); for (Customer customer: customers) { List<Integer> ids = customer.getHistory(); for (int pId: ids) { Long productCount = productCountMap.get(pId); if (productCount == null) { productCountMap.put(pId, 1L); } else { productCount++; productCountMap.put(pId, productCount); } } } return productCountMap; } Java 5だったら for-each文に変更
public Map<Integer, Long> convert(List<Customer> customers) { Map<Integer, Long> productCountMap =
customers.stream() .flatMap(customer -> customer.getHistory().stream()) .collect(Collectors.groupingBy(pId -> pId, Collectors.counting())); return productCountMap; } Java 8以降 マップの要素を変更しないので Immutableにすることも可能 2重ループの展開 トリッキーなif文の排除
Conclusion • 可読性向上 • 関数の活用 • 状態変化を避けること • 新しい言語仕様/機能を積極的に試す を意識してコードを記述