Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
おさらい!PHP8で廃止される機能
Search
sorch
June 30, 2020
Programming
1
640
おさらい!PHP8で廃止される機能
レガシーシステムに息を潜んでいるかも?3機能をみていきます。
sorch
June 30, 2020
Tweet
Share
More Decks by sorch
See All by sorch
他言語と比較して今こそ理解しよう! 目指せ、列挙型マスター!
soachr
0
260
アカウント発行システムをDDDでリファクタリングしたら 幸せになりそうな予感がした
soachr
1
300
元Javaエンジニアが怖いと思うPHPの仕様
soachr
0
270
Other Decks in Programming
See All in Programming
CSC509 Lecture 08
javiergs
PRO
0
280
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
610
自動テストのアーキテクチャとその理由ー大規模ゲーム開発の場合ー
segadevtech
2
850
詳細の決定を遅らせつつ実装を早くする
shimabox
1
950
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
370
Dive into Triton Internals
appleparan
0
470
Kotlin 2.2が切り拓く: コンテキストパラメータで書く関数型DSLと新しい依存管理のかたち
knih
0
380
Introducing RemoteCompose: break your UI out of the app sandbox.
camaelon
2
520
エンジニアに事業やプロダクトを理解してもらうためにやってること
murabayashi
0
140
AsyncSequenceとAsyncStreamのプロポーザルを全部読む!!
s_shimotori
1
260
coconala_slide_pop.pdf
yukihito13
0
280
Blazing Fast UI Development with Compose Hot Reload (droidcon London 2025)
zsmb
0
490
Featured
See All Featured
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
76
5.1k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
370
20k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
28
2.3k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Transcript
おさらい!PHP8で廃止される機能 そーく
@soachr(そーく)
PHP8で廃止される機能 3つを厳選
mb_strrpos() with encoding as 3rd argument 注意: encoding パラメータは、 PHP
5.2.0 以降は三番目のパラメータで はなく四番目のパラメータに変わりました。 過去との互換性を保つため に encoding を三番目の引数で指定することもできますが、これは推奨 されません。 将来は削除される予定です。 https://www.php.net/manual/ja/function.mb-strrpos.php
implode() parameter order mix 注意: implode()は、歴史的な理由により、引数をどちら の順番でも受けつけること が可能です。しかし、 explode() との統一性の観点からは、
ドキュメントに記 述された引数の順番を使用しないことは推奨されません。 https://www.php.net/manual/ja/function.implode.ph p ・今後は以下の引数順のみ OKになります implode ( string $glue , array $pieces ) : string implode ( array $pieces ) : string
$errcontext argument of error handler エラーハンドラのコールバック関数のシグニチャに指定できる$errcontextが廃止されま す。 この変数にはエラーが起きたときのローカル変数の値をすべて保持しています。 handler (
int $errno , string $errstr [, string $errfile [, int $errline [, array $errcontext ]]] ) : bool ・PHP7系でWarningログが出力されていないので、いきなり機能がつかえなくなるようです。
おわりに • は生きている!淘汰される機能を適切にお見送りしましょう。
ご清聴ありがとうございました #PHPTechCafe
https://qiita.com/soachr/items/b0b6a9644 15a020a167b にまとめた版