Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アカウント発行システムをDDDでリファクタリングしたら 幸せになりそうな予感がした
Search
sorch
December 23, 2020
Technology
1
290
アカウント発行システムをDDDでリファクタリングしたら 幸せになりそうな予感がした
sorch
December 23, 2020
Tweet
Share
More Decks by sorch
See All by sorch
他言語と比較して今こそ理解しよう! 目指せ、列挙型マスター!
soachr
0
240
おさらい!PHP8で廃止される機能
soachr
1
610
元Javaエンジニアが怖いと思うPHPの仕様
soachr
0
250
Other Decks in Technology
See All in Technology
Agile TPIを活用した品質改善事例
tomasagi
0
340
[CATS]Amazon Bedrock GenUハンズオン座学資料 #2 GenU環境でRAGを体験してみよう
tsukuboshi
0
150
Redefine_Possible
upsider_tech
0
280
Dapr For Java Developers SouJava 25
salaboy
1
130
Keynote - KCD Brazil - Platform Engineering on K8s (portuguese)
salaboy
0
130
RAGの基礎から実践運用まで:AWS BedrockとLangfuseで実現する構築・監視・評価
sonoda_mj
0
440
SaaSプロダクト開発におけるバグの早期検出のためのAcceptance testの取り組み
kworkdev
PRO
0
460
Riverpod & Riverpod Generatorを利用して状態管理部分の処理を書き換えてみる簡単な事例紹介
fumiyasac0921
0
110
DevOps文化を育むQA 〜カルチャーバブルを生み出す戦略〜 / 20250317 Atsushi Funahashi
shift_evolve
1
110
Security response for open source ecosystems
frasertweedale
0
100
Road to SRE NEXT@仙台 IVRyの組織の形とSLO運用の現状
abnoumaru
0
390
caching_sha2_passwordのはなし
boro1234
0
220
Featured
See All Featured
Designing for Performance
lara
606
69k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.7k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
30
1.1k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
227
22k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.2k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
91
5.9k
Transcript
アカウント発行システムをDDDで リファクタリングしたら 幸せになりそうな予感がした @soachr (そーく) 設計・モデリング LT会 2020/12/23
@soachr(そーく)
今日話すこと
DDDのよさ is 仕様変更が圧倒的楽
社内の読書会で ドメイン駆動設計(DDD) と出会う https://booth.pm/ja/items/1835632
DDDやりたい
立ちはだかる壁
1. 10年以上ご愛顧いただいているサービスだからこそ発生する a. 追加仕様によるプログラムの肥大化&複雑化 b. 複雑すぎて誰も手が出せないプログラム 2. トランザクショナルなプログラム a. ビジネスロジックとデータ永続化が混在
b. 多い分岐・点在するコピペ処理
None
None
サービスに対してDDDは難しい けど...
サブシステムの アカウント発行システムなら 規模も小さい
アカウント発行システムを DDDでRe:モデリングしてみた
前提:アカウント発行システム • BtoB向けクラウドサービスのアカウント発行システムを想定 • アカウント発行時に契約したプラン・オプションを選択する 機能/プラン Premium Standard 機能A ◦
◦ 機能B ◦ ◦ 機能C ◦ - 機能D ※オプション ※オプション
アプリケーション層 =なにをするか(What)
ドメイン層 =どうやって実現するか (How) 機能/プラン Premium Standard 機能A ◦ ◦ 機能B
◦ ◦ 機能C ◦ - 機能D ※オプション ※オプション
DDDのよさ is 仕様変更が圧倒的楽
例:新しいプランを増設することになった 機能/プラン Premium Standard Lite 機能A ◦ ◦ ◦ 機能B
◦ ◦ - 機能C ◦ - - 機能D ※オプション ※オプション ※オプション
DDDじゃなかったら (トランザクショナルなら) • 設計・実装 ◦ 既存仕様理解&影響調査が大変 ▪ 大量にあるif分岐 ▪ 同じ変数による条件分岐が色々な場所に点在している
... ▪ ifとelseの処理がほぼ一緒でちょっとだけ違う ... • テスト ◦ 既存機能のデグレが怖い
None
DDDだったら • (ほぼ)1クラス追加するだけ
アプリケーション層は変更なし! 具体的にどうやってアカウントを発行するか はドメイン層に移譲しているため 変更点はなし 具体的にどうやってアカウントを発行するか の処理はドメイン層に移譲しているため 変更点はなし
None
おわりに • DDDでもっと楽できるはず! ◦ ”やること”を決めて”やり方”をビジネスの変化に伴って変えられる 設計 • サービスへのDDD適用は難しいかもしれないけれど、アカウント発行シ ステムなら手が出せそうかも!
ご清聴ありがとうございました