Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
酒飲んでたらテックリードになった話
Search
sobaya
May 10, 2024
Programming
0
370
酒飲んでたらテックリードになった話
sobaya
May 10, 2024
Tweet
Share
More Decks by sobaya
See All by sobaya
とある大喜利会社の戦略
spbaya0141
0
130
KMPナニモワカラナイ
spbaya0141
1
340
そば屋のひとりごと(KMP関連の雑な話し)
spbaya0141
0
450
JetpackSecurityを今さら学んでみた
spbaya0141
0
350
日本三大何をしているか分からない企業の育児制度
spbaya0141
0
920
僕が考えた超最強のKMMアプリの作り方
spbaya0141
0
500
lazy grid layout
spbaya0141
1
510
Androidアプリを1から作る時に 設定したこと
spbaya0141
1
440
JetpackCompose 導入半年で感じた 改善点
spbaya0141
1
490
Other Decks in Programming
See All in Programming
HTML/CSS超絶浅い説明
yuki0329
0
180
Androidアプリの One Experience リリース
nein37
0
970
rails newと同時に型を書く
aki19035vc
5
690
コンテナをたくさん詰め込んだシステムとランタイムの変化
makihiro
1
190
情報漏洩させないための設計
kubotak
5
1.3k
競技プログラミングへのお誘い@阪大BOOSTセミナー
kotamanegi
0
400
毎日13時間もかかるバッチ処理をたった3日で60%短縮するためにやったこと
sho_ssk_
1
520
EC2からECSへ 念願のコンテナ移行と巨大レガシーPHPアプリケーションの再構築
sumiyae
3
560
React 19でお手軽にCSS-in-JSを自作する
yukukotani
5
550
shadcn/uiを使ってReactでの開発を加速させよう!
lef237
0
280
非ブラウザランタイムとWeb標準 / Non-Browser Runtimes and Web Standards
petamoriken
0
420
見えないメモリを観測する: PHP 8.4 `pg_result_memory_size()` とSQL結果のメモリ管理
kentaroutakeda
0
920
Featured
See All Featured
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
10
860
Faster Mobile Websites
deanohume
305
30k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
89
5.8k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
59k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
40k
Transcript
酒飲んでたら テックリードになった話 酒飲んでたら テックリードになった話 LET’S PLAY!
そ ば 屋 Twitter
経歴
大学生 美術を学んでいたが、 ある日突然もう学ぶことは何もない と悟る
1 社目 悟りを開いた僕は大学生の状態でSES 企業に入社
2 社目 1 社目にいる時に一緒の仕事をしてい た人がうちならAndroid やらせてあげ るよと言ってくれたので入社
3 社目 時代は自社サービスだと思って入社
4 社目 スタートアップ
ゆめみ 気付いたらテックリードとして採用 されてた
人に助け られた人 生だった
未経験で入社してる弱弱なので、 先輩から教えてもらわないといけ なかった→脅したけど飴として酒 も渡してた→酒の力で成長したと 言える
先輩を脅してJava は習ったけど、な ぜかC とVB の案件に入る 自社の人はいないし知ってる人も いない・・・ 飲みに誘ってC 書ける人を確保して 一杯奢るから教えて!を続ける
その後も案件で出会った強強の人 と飲み行って距離を縮めて教えて もらったり助けてもらって生き残 ってこれた
登壇してる人に憧れだす。 ( かっこいい遠い存在の認識)
声かけて一緒に酒飲んでたら背中 を押してもらえ、挑戦することに
初回の登壇を終え懇親会で酒を飲 んでいたら色んな方に声をかけて もらえて、楽しい時間を過ごす→ やっぱり酒は最高
気付いたらゆめみでテックリード になってた
今の若い人はみんなとにかく強い から1 人で戦う能力も抜群だと思い ます。 が、人との繋がりは自身の成長や 困った時に助けてもらえるので大 切にして欲しいです。
酒は最高 THE END