Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
リストビュー画面UX改善の振り返り
Search
proteinMochi
April 03, 2025
Programming
0
170
リストビュー画面UX改善の振り返り
Muddy_Web_#11_Cybozu_proteinmochi
proteinMochi
April 03, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
GraphRAGの仕組みまるわかり
tosuri13
8
490
関数型まつり2025登壇資料「関数プログラミングと再帰」
taisontsukada
2
850
地方に住むエンジニアの残酷な現実とキャリア論
ichimichi
5
1.4k
すべてのコンテキストを、 ユーザー価値に変える
applism118
2
830
LINEヤフー データグループ紹介
lycorp_recruit_jp
0
890
来たるべき 8.0 に備えて React 19 新機能と React Router 固有機能の取捨選択とすり合わせを考える
oukayuka
2
860
Kotlin エンジニアへ送る:Swift 案件に参加させられる日に備えて~似てるけど色々違う Swift の仕様 / from Kotlin to Swift
lovee
1
260
Go1.25からのGOMAXPROCS
kuro_kurorrr
1
810
AIコーディング道場勉強会#2 君(エンジニア)たちはどう生きるか
misakiotb
1
250
Blazing Fast UI Development with Compose Hot Reload (droidcon New York 2025)
zsmb
1
220
LT 2025-06-30: プロダクトエンジニアの役割
yamamotok
0
490
NPOでのDevinの活用
codeforeveryone
0
360
Featured
See All Featured
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
700
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
694
190k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
270
20k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.3k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
14k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Transcript
リストビュー画面UX改善の 振り返り
None
話す内容 • 「リストビュー画面」(一覧画面)のUXの改善タスクを振り返る • 一覧画面を一目に収める対応 • 微妙に伸びる横幅の対応 *主に実装レベルで振り返る(UXの概念はあまり触れません)
before
after
None
前提:一覧画面の構成
ヘッダー & グローバル ナビゲーション メインコンテンツ (utility) メインコンテンツ (table)
横にスクロールすると..
None
一覧画面を一目に収める対応
実装方法の検討 1. スクロール対象をテーブルに変更 2. 1.の変更に加えて、外側に偽スクロールを作って同期させる 3. テーブルコンポーネント以外をviewportに固定する
1. スクロール対象テーブルに変更
None
採用できなかった理由 • 横スクロールバーがviewportの最下部に表示されない → 横スクロールバーを探すために毎度下まで下がらないといけない → UX よくないと判断
None
2. 1.の変更に加えて、 外側に偽スクロールを作って同期させる
内側スクロールバー 外側スクロールバー (に見えるやつ)
採用できなかった理由 • ゴリ押しすぎる (偽スクロールバーってなに?) → React の DOM update の自然な流れに反する
bad practice → コードの可読性&メンテ性&拡張性などにおいて NG
3. テーブルコンポーネント以外をviewportに固定する
ラッパーコンポーネント用意
ラッパーコンポーネントの css 指定
None
絶妙に伸びる横幅の対応
横幅が伸びたとは?
横幅が伸びた原因 • `width: 100vw` → 現状 css 仕様的には、縦スクロールバーを考慮しない
解決策の検討 1. 別の width property 単位 → `dvw` を活用 2.
別の width property 単位 → `%` を活用 3. JS 活用
1. 別の width property 単位 → `dvw` を活用
% に変更 from web.dev vw = dvw
解決できなかった理由 dvhはモバイルの viewport では意味あるけど、 dvwは = vw なので、 スクロールバー分を考慮してくれるわけではない
2. 別の width property 単位 → `%` を活用
% に変更
Viewportに固定したい コンポーネント テーブル コンポーネント root コンポーネント Viewport
Viewportに固定したい コンポーネント テーブル コンポーネント root コンポーネント Viewport
解決できなかった理由 伸ばしたくないコンポーネントの幅を伸ばしてしまう。 kintoneの構造上無理だった。
3. JS 活用
1. グローバル resize イベント → ブラウザー window 自体のサイズを観察 → 画面自体のレイアウト変更は観察しない
2. MutationObserver API → DOM 変更を観察 → DOM追加・削除に使えそう 3. IntersectionObserver API → viewport範囲内で見えるか否かを観察 → lazy loading, scroll tracking などで使えそう 4. ResizeObserver API → 要素のサイズの変化を観察 → 縦スクロールバーによる width 変更に反応してくれそう 使えそうなJS pick-up
ResizeObserver API は幅広く使われてる!
% に変更
% に変更
解決!
あとがき
source • Scrollbar problem source • `dvh` explanation source •
Can I use source • resize event source • MutationObserver source • IntersectionObserver source • ResizeObserver source