Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
React Native パフォーマンス最適化 - 2020-10-15 RN Tech Blog
Search
takahi5
October 15, 2020
Technology
1
97
React Native パフォーマンス最適化 - 2020-10-15 RN Tech Blog
takahi5
October 15, 2020
Tweet
Share
More Decks by takahi5
See All by takahi5
仮説検証フェーズの開発 with React Native
takahi5
0
120
React Nativeでアニメーションを頑張る- React Native Meetup #11
takahi5
4
1.5k
React Native x Firebaseの メリットとTips5選
takahi5
1
2.1k
怖くないexpo eject - TECH STAND #2
takahi5
0
2.1k
リリースから1年経った React Nativeアプリの リファクタリング
takahi5
0
700
リモートワーク×副業 が中心のチームづくり
takahi5
0
1.3k
React Native + Expoなアプリを リリースして1年を”5分”で振り返る
takahi5
1
300
Other Decks in Technology
See All in Technology
Introduction to Sansan, inc / Sansan Global Development Center, Inc.
sansan33
PRO
0
2.7k
cdk initで生成されるあのファイル達は何なのか/cdk-init-generated-files
tomoki10
1
670
60以上のプロダクトを持つ組織における開発者体験向上への取り組み - チームAPIとBackstageで構築する組織の可視化基盤 - / sre next 2025 Efforts to Improve Developer Experience in an Organization with Over 60 Products
vtryo
3
1.9k
LLM拡張解体新書/llm-extension-deep-dive
oracle4engineer
PRO
24
6.3k
Contract One Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
0
6.9k
ビジネス職が分析も担う事業部制組織でのデータ活用の仕組みづくり / Enabling Data Analytics in Business-Led Divisional Organizations
zaimy
1
400
LIXIL基幹システム刷新に立ち向かう技術的アプローチについて
tsukuha
1
380
ロールが細分化された組織でSREは何をするか?
tgidgd
1
420
振り返りTransit Gateway ~VPCをいい感じでつなげるために~
masakiokuda
3
210
20250708オープンエンドな探索と知識発見
sakana_ai
PRO
4
1k
VS CodeとGitHub Copilotで爆速開発!アップデートの波に乗るおさらい会 / Rapid Development with VS Code and GitHub Copilot: Catch the Latest Wave
yamachu
3
460
「Chatwork」のEKS環境を支えるhelmfileを使用したマニフェスト管理術
hanayo04
1
400
Featured
See All Featured
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
47
9.6k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Transcript
React Native パフォーマンス 最適化 ワダタカヒコ @takahi5
和田崇彦(ワダタカヒコ) @takahi5 • DeNA > マリクル > 独立 • React
Nativeでアプリ開発 • React NativeのUdemyコース を作ったり
スポーツ観戦を楽しくするアプリ • リアルタイム実況 • 応援 • ギフティング SpoLive
今日話すこと パフォーマンス最適化
起動に時間がか かる スクロールが カクカクする APIで情報取得 するのに 時間がかかる ボタンタップの 反応が悪い パフォーマンス最適化
メインスレッド JSスレッド レンダリング state更新 更新対象の コンポーネント その他 パフォーマンス最適化
メインスレッド JSスレッド レンダリング state更新 更新対象の コンポーネント その他
メインスレッドとJSスレッド Main (Native) Thread JavaScript Thread Bridge UI ビジネス ロジック
JS側が忙しくなりがち メインでできることはメインに Main (Native) Thread JavaScript Thread Bridge UI ビジネス
ロジック
useNativeDriver Animatedでアニメーションしている場合 useNativeDriverオプションをtrueに
useNativeDriver メイン (Native) JavaScript Bridge +1px +2px +3px +4px メイン
(Native) JavaScript Bridge 1秒間で +10px動かして OK 1秒間で+10pxだから... 次のフレームは〜 useNativeDriver = false useNativeDriver = true
メインスレッド JSスレッド レンダリング state更新 更新対象の コンポーネント その他 レンダリング回数を減らす
レンダリング回数 = stateの更新回数 × (更新対象の)コンポーネント数
実験: 親のstateが更新されるとどうなるのか? App state.count LargeItem MiddleItem SmallItem 関係ないstateの countを更新してみる
結果: 全ての子が再レンダリング App state.count LargeItem MiddleItem SmallItem 更新 render render
render
メインスレッド JSスレッド レンダリング state更新 更新対象の コンポーネント その他 stateの更新を減らす
stateの更新を減らす① 画面描画と関係ない変数はuseRefを利用
stateの更新を減らす② そもそもの更新回数を減らす
stateの更新回数を減らす - SpoLive事例 ⚽ ⚽ state更新 state更新 state更新 state更新 state更新
メインスレッド JSスレッド レンダリング state更新 更新対象の コンポーネント その他 更新対象のコンポーネントを減らす
memo化 (or PureComponent) propsに変化(*)がない場合は再レンダリングしない *浅い比較
memo化(or PureComponent) で FlatListを最適化してみよう
実験: FlatList ※FlastList自体は PureComponent
結果: FlatList render render render count 更新
便利ツール: why-did-you-renderでチェック! renderItemが同じ名前だけど 別オブジェクトって判定されてるよ 原因: アロー関数が都度生成されている
useCallback で関数の再生成を防ぐ
さらに... FlatListの子コンポーネントもmemo化しよう 子コンポーネントも memo化しておく
SpoLive事例: memo化 Before After memo化 FlatList全体で 71.5ms → 1.7ms react-devtoolsにて計測
メインスレッド JSスレッド レンダリング state更新 更新対象の コンポーネント その他 その他(罠?)
Stackされた裏の画面が更新 フィード フォロー 更新
FireStoreの通信処理自体が負荷に onSnapShot onSnapShot onSnapShot onSnapShot onSnapShot
メインスレッド JSスレッド レンダリング state更新 更新対象の コンポーネント その他 ・useNativeDriver ・useRef ・そもそも更新減らす
・memo化 ・裏の画面 ・通信など まとめ
最後に • パフォーマンスが気になったらやりましょう • 初めから最適化する必要はない • まず計測から
PR スポーツファン(サッカー,ラグビーなど) の方、是非お試しを! エンジニアも募集中です! Udemyの React Native + Firebaseコース twitter(@takahi5)プロフ欄にクーポンあります!