Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GAS活 #4 「Claspを用いた モダンGAS開発」
Search
takanakahiko
May 20, 2019
Technology
2
1.6k
GAS活 #4 「Claspを用いた モダンGAS開発」
takanakahiko
May 20, 2019
Tweet
Share
More Decks by takanakahiko
See All by takanakahiko
golangci-lint の enable-all で コーディングルールを明確にする試み
takanakahiko
0
21
Vivliostyle Pub の現状と課題 #vivliostyle / Current status and issues of Vivliostyle Pub
takanakahiko
0
1.6k
思いつきで実装した web-demo-suit が そこそこバズってメディアとかにも取り上げられた.pdf
takanakahiko
1
190
オタクLODをやりませんか #uzimaru生誕LT会
takanakahiko
0
90
かしこま! 女児向けアニメのLODをみんなで作ってる話
takanakahiko
0
300
学生だけど OSS 始めちゃいました
takanakahiko
3
2.4k
学生が OSS に挑戦すること
takanakahiko
0
2.8k
プリパラで学ぶ プログラミング(&表現の極意)
takanakahiko
0
1.7k
gas-kastu-2
takanakahiko
1
1.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
バクラクでのSystem Risk Records導入による変化と改善の取り組み/Changes and Improvement Initiatives Resulting from the Implementation of System Risk Records
taddy_919
0
220
数百台のオンプレミスのサーバーをEKSに移行した話
yukiteraoka
0
680
AWS のポリシー言語 Cedar を活用した高速かつスケーラブルな認可技術の探求 #phperkaigi / PHPerKaigi 2025
ytaka23
8
1.5k
一人QA時代が終わり、 QAチームが立ち上がった話
ma_cho29
0
290
データベースで見る『家族アルバム みてね』の変遷 / The Evolution of Family Album Through the Lens of Databases
kohbis
2
610
ルートユーザーの活用と管理を徹底的に深掘る
yuobayashi
6
730
Security response for open source ecosystems
frasertweedale
0
100
「ラベルにとらわれない」エンジニアでいること/Be an engineer beyond labels
kaonavi
0
160
20250326_管理ツールの権限管理で改善したこと
sasata299
1
390
AIエージェント完全に理解した
segavvy
4
280
チームビルディング「脅威モデリング」ワークショップ
koheiyoshikawa
0
150
30代エンジニアが考える、エンジニア生存戦略~~セキュリティを添えて~~
masakiokuda
4
2k
Featured
See All Featured
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
4
500
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
118
51k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1369
200k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
KATA
mclloyd
29
14k
Transcript
Claspを用いた モダンGAS開発 takanakahiko @ GAS活 #4
Instructions あとで公開します ハッシュタグでTwitterにリンクを掲載します. 内容は変わるかもしれません. 再利用スライドが多いです 2回目の人はすみません... 撮影 撮影OK! 撮影ダメなスライドでは以下の表示をします. -
Cameras allowed - More info at https:/ /speakerdeck.com/takanakahiko - Please Impression to @takanakahiko 2
Hello! I am takanakahiko I like Pripara, Drawing and Programming.
Graduate Student(Grade M2) at Takushoku Univ. Work at GaiaX Co.Ltd. and Japan Digital Design, Inc. You can find me at @takanakahiko 3
GASの メリット/デメリット 悪いところを知ると,良さを引き出せる 1
GASのメリット ◉ G suiteのサービスを扱える ◉ トリガーの選択肢が多い ◉ ブラウザ上で記述できる ◉ 環境カスタマイズの必要がない
「手軽な G Suite マクロ環境」という位置づけ 5
GASのメリット ◉ G suiteのサービスを扱える ◉ トリガーの選択肢が多い ◉ ブラウザ上で記述できる ◉ 環境カスタマイズの必要がない
「手軽な G Suite マクロ環境」という位置づけ 6 注目
それは本当にメリット? ◉ ブラウザ上で記述できる ◉ 環境カスタマイズの必要がない 7 ◉ ブラウザ上でしか記述できない ◉ 環境がカスタマイズできない
Google Apps Scriptのデメリット ブラウザでしか記述できない ◉ いつものエディタで書きたい...! 環境がカスタマイズできない ◉ 古いタイプのJS ->
拡張性に難 8
GASの新しい書き方 GASは”古い技術”じゃない 2
Clasp Develop Apps Script projects locally. 10
11 Claspとは ローカル(オフライン)で書いたコードを GASにPush & Pull できるCLIツール
作業の流れ 1. ClaspとGASを連携する 2. 手元でコードを書く 3. ClaspでPushする 4. 実行する 5.
エラーがあれば2に戻る ...手間では?(いやそんなことはなく) 12
Super Awesome Tools & Utilities Clasp 13 ローカルで書くことで使える ローカルで書けるようにする Claspの有効活用
Clasp & [???] Claspは組み合わせで真価を発揮します 3
組み合わせられるツール群 ◉ Git : バージョン管理ツール ◉ ES(TS)Lint : ソースコードのチェックツール ◉
VS Code 他(Editor) : 使い慣れたエディタを ◉ TypeScript : 型を扱えるJavaScript And more ... 15
TypeScriptを使う利点(ex : VSCode) ◉ 引数をいちいち調べる必要がない ◉ エディタで補完が使えるようになる 16 createAlldayEventメソッドは こういう引数を渡すと
... こういうデータが取得できる
Usage 17 $ clasp create ◉ GASプロジェクトを作成 $ clasp push
◉ ソースコードをアップロード
DEMO • $ npx sao clasp でプロジェクト作成 ◦ 参考 :
https://www.npmjs.com/package/sao-clasp • $ clasp create --rootDir ./src でGASプロジェクト作成 • $ clasp push でソースコードのアップロード
OSSとしてのGAS GASはよりオープンに 4
ClaspはOSSです OSSとは ◉ ソースコードが公開されているソフトウェア ◉ 誰でもContribute(貢献)できます つまり ◉ Claspについて独学が可能 ◉
機能の提案や議論が可能 20
OSS貢献のすすめ ◉ OSSを使う ◉ OSSの開発に参画する 21
• Google Apps Script (GAS) の本を書きました -> • GAS流行れ流行れ.... •
GASが便利になるツールClaspを良くしよう (動機が不純すぎる) 22 きっかけ
• https:/ /github.com/google/clasp/issues/57 • 「対話形式に操作をしたいよね」というIssue 23 はじめてのContribution
• 方針が決まっているものを実装しよう! ◦ 「こうしよう」「でも手が足りない」というやつ • タイポの修正をしよう! • 質問系のIssueに対応しよう! あまり考えなくても(答えが決まってる),貢献できるやつをやる 24
スタンス
• レビューされないとマージされない仕組みがある ◦ メンテナが責任持ってレビュー • 自動でテストする仕組み ◦ CIであったりでテストが通らないとマージできない -> (一般的に)PR出すだけでは迷惑にならない
25 ミスして迷惑かけるかも?
26 1位 : Googler 2位 : Googler 3位 : ぼく
気が付いたら
Any questions ? You can find me at • @takanakahiko
•
[email protected]
Thanks! 27