Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
思いつきで実装した web-demo-suit が そこそこバズってメディアとかにも取り上げら...
Search
takanakahiko
September 28, 2020
Programming
1
190
思いつきで実装した web-demo-suit が そこそこバズってメディアとかにも取り上げられた.pdf
https://gaiax.connpass.com/event/186949/
takanakahiko
September 28, 2020
Tweet
Share
More Decks by takanakahiko
See All by takanakahiko
golangci-lint の enable-all で コーディングルールを明確にする試み
takanakahiko
0
21
Vivliostyle Pub の現状と課題 #vivliostyle / Current status and issues of Vivliostyle Pub
takanakahiko
0
1.6k
オタクLODをやりませんか #uzimaru生誕LT会
takanakahiko
0
91
かしこま! 女児向けアニメのLODをみんなで作ってる話
takanakahiko
0
300
学生だけど OSS 始めちゃいました
takanakahiko
3
2.4k
GAS活 #4 「Claspを用いた モダンGAS開発」
takanakahiko
2
1.6k
学生が OSS に挑戦すること
takanakahiko
0
2.8k
プリパラで学ぶ プログラミング(&表現の極意)
takanakahiko
0
1.7k
gas-kastu-2
takanakahiko
1
1.3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Unlock the Potential of Swift Code Generation
rockname
0
260
SwiftUI API Design Lessons
niw
1
300
AI Coding Agent Enablement - エージェントを自走させよう
yukukotani
14
6.2k
地域ITコミュニティの活性化とAWSに移行してみた話
yuukis
0
240
複雑なフォームの jotai 設計 / Designing jotai(state) for Complex Forms #layerx_frontend
izumin5210
4
1.1k
Fiber Scheduler vs. General-Purpose Parallel Client
hayaokimura
1
110
Empowering Developers with HTML-Aware ERB Tooling @ RubyKaigi 2025, Matsuyama, Ehime
marcoroth
2
740
AHC045_解説
shun_pi
0
550
PHPバージョンアップから始めるOSSコントリビュート / how2oss-contribute
dmnlk
1
1.1k
Qiita Bash
mercury_dev0517
2
200
AIコーディングエージェントを 「使いこなす」ための実践知と現在地 in ログラス / How to Use AI Coding Agent in Loglass
rkaga
3
520
小田原でみんなで一句詠みたいな #phpcon_odawara
stefafafan
0
340
Featured
See All Featured
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
5
530
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
33
6.5k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
10k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
12k
Embracing the Ebb and Flow
colly
85
4.6k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.4k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.4k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Transcript
思いつきで実装した web-demo-suit が そこそこバズってメディアとかにも取り上げられた takanakahiko
誰? なかひこくん ( @takanakahiko ) と申します。 - どこかのゲーム会社で働いています。 - 好きなアニメはプリパラです。
- 最近
3月某日 Twitter上で 「Web会議なのにスーツを着ないといけない」 「就活にて通話をするときにスーツを着るように言われた」 →そういう世界もあるのか
じゃあプログラムで スーツ着っか!w
None
None
作ったもの - 画面内に人間を認識してスーツを着せるやつ - Webアプリケーションとして動作
None
None
None
None
そもそも ぼくも別に毎回バズるわけではない(↓バズらなかったものたち)
バズらせるのを目的にはしないほうが良さそう - バズらなくても日常的にものづくりをしよう - 自分がほしいものをつくる - 自分の身につくものを考える - …..まあバズればラッキーだけど
技術的なバランス感 takanakahiko/web-demo-test - GitHub Pages - TypeScript製 - TensorFlow.js -
カメラ映像をstreamとして流すCanvas ←初めて触る
まとめ - バズらせるとか、そういうのを考えない - 考えずに手を動かそう - 普段からすぐに手を動かせるようにする - 楽できる技術を学ぶ -
トレンドを逃さない - 学んで楽をする
おわり(プリパラを観てください)