Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
思いつきで実装した web-demo-suit が そこそこバズってメディアとかにも取り上げら...
Search
takanakahiko
September 28, 2020
Programming
1
200
思いつきで実装した web-demo-suit が そこそこバズってメディアとかにも取り上げられた.pdf
https://gaiax.connpass.com/event/186949/
takanakahiko
September 28, 2020
Tweet
Share
More Decks by takanakahiko
See All by takanakahiko
golangci-lint の enable-all で コーディングルールを明確にする試み
takanakahiko
0
37
Vivliostyle Pub の現状と課題 #vivliostyle / Current status and issues of Vivliostyle Pub
takanakahiko
0
1.7k
オタクLODをやりませんか #uzimaru生誕LT会
takanakahiko
0
110
かしこま! 女児向けアニメのLODをみんなで作ってる話
takanakahiko
0
310
学生だけど OSS 始めちゃいました
takanakahiko
3
2.5k
GAS活 #4 「Claspを用いた モダンGAS開発」
takanakahiko
2
1.7k
学生が OSS に挑戦すること
takanakahiko
0
3k
プリパラで学ぶ プログラミング(&表現の極意)
takanakahiko
0
1.8k
gas-kastu-2
takanakahiko
1
1.4k
Other Decks in Programming
See All in Programming
ノーコードからの脱出 -地獄のデスロード- / Escape from Base44
keisuke69
0
680
例外処理を理解して、設計段階からエラーを見つけやすく、起こりにくく #phpconfuk
kajitack
12
5.8k
AI POSにおけるLLM Observability基盤の導入 ― サイバーエージェントDXインターン成果報告
hekuchan
0
480
AI駆動開発カンファレンスAutumn2025 _AI駆動開発にはAI駆動品質保証
autifyhq
0
150
自動テストのアーキテクチャとその理由ー大規模ゲーム開発の場合ー
segadevtech
2
950
Swift Concurrency 年表クイズ
omochi
3
230
CSC509 Lecture 11
javiergs
PRO
0
300
AI駆動開発ライフサイクル(AI-DLC)のホワイトペーパーを解説
swxhariu5
0
510
OSS開発者の憂鬱
yusukebe
10
3.3k
詳細の決定を遅らせつつ実装を早くする
shimabox
1
1k
業務でAIを使いたい話
hnw
0
260
AIのバカさ加減に怒る前にやっておくこと
blueeventhorizon
0
160
Featured
See All Featured
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
186
22k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
9
1.1k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
6k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
3
320
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
8k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Transcript
思いつきで実装した web-demo-suit が そこそこバズってメディアとかにも取り上げられた takanakahiko
誰? なかひこくん ( @takanakahiko ) と申します。 - どこかのゲーム会社で働いています。 - 好きなアニメはプリパラです。
- 最近
3月某日 Twitter上で 「Web会議なのにスーツを着ないといけない」 「就活にて通話をするときにスーツを着るように言われた」 →そういう世界もあるのか
じゃあプログラムで スーツ着っか!w
None
None
作ったもの - 画面内に人間を認識してスーツを着せるやつ - Webアプリケーションとして動作
None
None
None
None
そもそも ぼくも別に毎回バズるわけではない(↓バズらなかったものたち)
バズらせるのを目的にはしないほうが良さそう - バズらなくても日常的にものづくりをしよう - 自分がほしいものをつくる - 自分の身につくものを考える - …..まあバズればラッキーだけど
技術的なバランス感 takanakahiko/web-demo-test - GitHub Pages - TypeScript製 - TensorFlow.js -
カメラ映像をstreamとして流すCanvas ←初めて触る
まとめ - バズらせるとか、そういうのを考えない - 考えずに手を動かそう - 普段からすぐに手を動かせるようにする - 楽できる技術を学ぶ -
トレンドを逃さない - 学んで楽をする
おわり(プリパラを観てください)