Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
思いつきで実装した web-demo-suit が そこそこバズってメディアとかにも取り上げら...
Search
takanakahiko
September 28, 2020
Programming
1
200
思いつきで実装した web-demo-suit が そこそこバズってメディアとかにも取り上げられた.pdf
https://gaiax.connpass.com/event/186949/
takanakahiko
September 28, 2020
Tweet
Share
More Decks by takanakahiko
See All by takanakahiko
golangci-lint の enable-all で コーディングルールを明確にする試み
takanakahiko
0
31
Vivliostyle Pub の現状と課題 #vivliostyle / Current status and issues of Vivliostyle Pub
takanakahiko
0
1.6k
オタクLODをやりませんか #uzimaru生誕LT会
takanakahiko
0
100
かしこま! 女児向けアニメのLODをみんなで作ってる話
takanakahiko
0
310
学生だけど OSS 始めちゃいました
takanakahiko
3
2.5k
GAS活 #4 「Claspを用いた モダンGAS開発」
takanakahiko
2
1.6k
学生が OSS に挑戦すること
takanakahiko
0
2.9k
プリパラで学ぶ プログラミング(&表現の極意)
takanakahiko
0
1.8k
gas-kastu-2
takanakahiko
1
1.4k
Other Decks in Programming
See All in Programming
🔨 小さなビルドシステムを作る
momeemt
3
640
コンテキストエンジニアリング Cursor編
kinopeee
1
740
もうちょっといいRubyプロファイラを作りたい (2025)
osyoyu
0
230
The state patternの実践 個人開発で培ったpractice集
miyanokomiya
0
160
Jakarta EE Core Profile and Helidon - Speed, Simplicity, and AI Integration
ivargrimstad
0
300
兎に角、コードレビュー
mitohato14
0
170
AI時代のUIはどこへ行く?
yusukebe
11
5.8k
ECS初心者の仲間 – TUIツール「e1s」の紹介
keidarcy
0
150
JSONataを使ってみよう Step Functionsが楽しくなる実践テクニック #devio2025
dafujii
0
240
詳解!defer panic recover のしくみ / Understanding defer, panic, and recover
convto
0
210
AIコーディングAgentとの向き合い方
eycjur
0
250
AI時代のドメイン駆動設計-DDD実践におけるAI活用のあり方 / ddd-in-ai-era
minodriven
25
9.7k
Featured
See All Featured
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
11
1.1k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Transcript
思いつきで実装した web-demo-suit が そこそこバズってメディアとかにも取り上げられた takanakahiko
誰? なかひこくん ( @takanakahiko ) と申します。 - どこかのゲーム会社で働いています。 - 好きなアニメはプリパラです。
- 最近
3月某日 Twitter上で 「Web会議なのにスーツを着ないといけない」 「就活にて通話をするときにスーツを着るように言われた」 →そういう世界もあるのか
じゃあプログラムで スーツ着っか!w
None
None
作ったもの - 画面内に人間を認識してスーツを着せるやつ - Webアプリケーションとして動作
None
None
None
None
そもそも ぼくも別に毎回バズるわけではない(↓バズらなかったものたち)
バズらせるのを目的にはしないほうが良さそう - バズらなくても日常的にものづくりをしよう - 自分がほしいものをつくる - 自分の身につくものを考える - …..まあバズればラッキーだけど
技術的なバランス感 takanakahiko/web-demo-test - GitHub Pages - TypeScript製 - TensorFlow.js -
カメラ映像をstreamとして流すCanvas ←初めて触る
まとめ - バズらせるとか、そういうのを考えない - 考えずに手を動かそう - 普段からすぐに手を動かせるようにする - 楽できる技術を学ぶ -
トレンドを逃さない - 学んで楽をする
おわり(プリパラを観てください)