Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
インターンとはじめたInfrastructure as code
Search
TakashiAsanuma
January 27, 2014
Programming
1
210
インターンとはじめたInfrastructure as code
TakashiAsanuma
January 27, 2014
Tweet
Share
More Decks by TakashiAsanuma
See All by TakashiAsanuma
Supabase CLIのある開発日常
takashiasanuma
3
260
DCC2P_IDCFクラウドコンテナ商用サービス事例紹介
takashiasanuma
0
62
SUSE RancherとKubernetes環境へのWAF対応
takashiasanuma
0
170
RubyによるPub/Sub messaging - パブリッククラウドのバックエンドシステム事例 /Public Cloud backend system
takashiasanuma
0
130
RubyでPub/Sub messaging-Multi Process-Daemonizes-Application
takashiasanuma
1
12k
Scalable Applications with Pub/Sub Messaging
takashiasanuma
0
110
Pub/Subメッセージングのテスト(LT版)
takashiasanuma
0
95
IDCクラウドのバックエンド
takashiasanuma
0
130
CMやるよって言われてからのインフラチューニング
takashiasanuma
0
200
Other Decks in Programming
See All in Programming
PostgreSQLのRow Level SecurityをPHPのORMで扱う Eloquent vs Doctrine #phpcon #track2
77web
2
530
ふつうの技術スタックでアート作品を作ってみる
akira888
1
890
AIと”コードの評価関数”を共有する / Share the "code evaluation function" with AI
euglena1215
1
170
スタートアップの急成長を支えるプラットフォームエンジニアリングと組織戦略
sutochin26
1
6k
Railsアプリケーションと パフォーマンスチューニング ー 秒間5万リクエストの モバイルオーダーシステムを支える事例 ー Rubyセミナー 大阪
falcon8823
5
1.1k
PipeCDのプラグイン化で目指すところ
warashi
1
280
明示と暗黙 ー PHPとGoの インターフェイスの違いを知る
shimabox
2
520
Startups on Rails in Past, Present and Future–Irina Nazarova, RailsConf 2025
irinanazarova
0
130
Modern Angular with Signals and Signal Store:New Rules for Your Architecture @enterJS Advanced Angular Day 2025
manfredsteyer
PRO
0
220
Blazing Fast UI Development with Compose Hot Reload (droidcon New York 2025)
zsmb
1
300
RailsGirls IZUMO スポンサーLT
16bitidol
0
190
High-Level Programming Languages in AI Era -Human Thought and Mind-
hayat01sh1da
PRO
0
780
Featured
See All Featured
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.4k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
Transcript
1 Copyright(C) 2006-2011 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved. OVER
the DIMENSION インターンとはじめた Infrastructure as code 2014年1月24日 株式会社じげん 浅沼 敬(@rmacchoj7)
2 Copyright(C) 2006-2011 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved. OVER
the DIMENSION 会社・自己紹介 ・ 株式会社じげん - ライフメディアプラットフォームとして情報の網羅性・検索性と一括申込み・ 応募の利便性にこだわった、比較検索型情報メディアを複数運営。 ・ 浅沼 敬 - インフラ構造変えたり、サイトの開発もしたり - Chefを書いたり、Jenkinsの設定をしたり - インフラからアプリケーションまで幅広くやっています。 h"p://zigexn.co.jp/
3 Copyright(C) 2006-2011 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved. OVER
the DIMENSION じげんの Infrastructure as code
4 Copyright(C) 2006-2011 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved. OVER
the DIMENSION じげんのInfrastructure ad Code @Naoyaのはてなダイアリーに紹介あります http://d.hatena.ne.jp/naoya/20131215/1387090668
5 Copyright(C) 2006-2011 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved. OVER
the DIMENSION Infrastructure ad Codeのキーワード ・インフラのワークフロー変革 - 暗黙知から共有されたソースコード - TDDと継続的インテグレーション - Social Coding - Work in Progress Pull Request - GitHub - Chef+Vagrant+Serverspec+Jenkins
6 Copyright(C) 2006-2011 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved. OVER
the DIMENSION これから取り組むこと ・次の課題 - 複数サーバへのデプロイめんどくさい - レシピ間の依存関係 - Jenkins上のテスト実行時間
7 Copyright(C) 2006-2011 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved. OVER
the DIMENSION 実は、ここまでの環境を インターン生と一緒に 作っていました
8 Copyright(C) 2006-2011 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved. OVER
the DIMENSION インターン生の制約条件 ・インターン生は時間制約がある - 勤務日が限られる - 勤務時間も限られる - 開発経験がちょっとだけ - でも、教育はしっかりやりたい - しかし、学業優先
9 Copyright(C) 2006-2011 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved. OVER
the DIMENSION ・今回の利点 - 短期間で成果物を積み重ねられる - レビュー量も少ない状態ではじめられる - しっかりTDDできる - CIのプロセスを身につけさせる - インフラ環境を今の内に叩き込める Infrastructure ad Codeで学ぶ
10 Copyright(C) 2006-2011 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved. OVER
the DIMENSION ・重要なのは良いプロセスを身につけること - Scrum, WIP, TDD, CI … ・定点観測 - レビューワー + インターン - レビューワー + メンター - 目標、背景、理由 インターン生の教育に良かったこと
11 Copyright(C) 2006-2011 ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved. OVER
the DIMENSION ご清聴、ありがとうございました!