Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

[ETロボコン2019]ETロボコンで学ぶレビュー技法 / etrobochu4-20191007

[ETロボコン2019]ETロボコンで学ぶレビュー技法 / etrobochu4-20191007

この資料は、2015年10月3日(土)に行われた、 「ETロボコン2015 中四国地区 秋の独自勉強会」で 行った演習内容を元に再構成したものです。

SlideShare版はこちら。
https://www.slideshare.net/tamagawaconan/et-53651875

以下のサイトで紹介されています。
オルタナティブ・ブログ > 森崎修司の「どうやってはかるの?」 > レビューで検出する問題種別の事例
https://blogs.itmedia.co.jp/morisaki/2015/10/_-_et2015.html

Kazuhiro Kawachi

October 03, 2015
Tweet

More Decks by Kazuhiro Kawachi

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 10 レビュープロセス レ ビ ミ テ ン グ 再 作

    業 フ ロ ア プ 計 画 キ ク オ フ ミ テ ン グ 個 々 の 準 備 ( 前 準 備 ) ココはやってる ココが重要︕ JSTQB Foundation Levelシラバスで定義されているプロセス
  2. 11 レビューは段取り⼋分︕ 1. 計画 ü ⼈選する ü 役割を決める ü レビューのやり⽅を決める

    ü どこをレビューするか決める ü レビューをはじめる条件を決める。 2. キックオフミーティング ü レビュー対象物を配布する。 ü 参加者にレビューの⽬的とやり⽅を説明する。 3. 個々の準備(前準備) ü 各⾃でドキュメントをチェックする。 ü ⾒つけた⽋陥、質問、コメントをメモする。
  3. 12 4. レビューミーティング ü 議論を⾏い、結果を記録する。 ü ⽋陥について述べ、扱いを決める。 5. 再作業 ü

    ⾒つけた⽋陥を修正する。 ü どのように⽋陥を直したか記録する。 6. フォローアップ ü ⽋陥を処理したかチェックする。
  4. 15 どこから観点を⾒つけるのか v 規約類から ü 参加規約 ü 競技規約 ü 審査規約

    v 技術情報から ü 開発プラットフォーム ü プログラミング⾔語 ü UML⽂法 v 既存の成果物や経験から ü 前回のモデルやソースコード ü 過去の経験や失敗事例、先輩からの引き継ぎ事項 ü 他チームのモデル ü これまでの調査、分析結果
  5. 19 チェック⽅法を決める ID 観点 どこを どのように B2-1 振る舞い図の要素として、 構造で定義したものが使 われているか︖

    シーケンス図、コミュ ニケーション図が描か れている箇所 ライフラインの名称が クラス名と⼀致してい ることを確認する。 B2-2 振る舞い図は審査課題で 選択したことの説明に なっているか︖ 審査課題の記述箇所と 振る舞いについて説明 しているページ 振る舞いの内容を調べ、 審査課題と⼀致してい るか確認する。 B2-3 振る舞い図は正確に動作 するか︖ シーケンス図、コミュ ニケーション図が描か れている場所 メッセージを辿りなが ら、ライントレース⾛ ⾏が継続できるか確認 する。 ↑メンバー間で認識が異ならない程度まで 具体的に書く。
  6. 22 今回取り上げる⽅法 v 名古屋⼤学の森崎修司先⽣が提唱している技法 「シナリオレビュー」を参考にしました。 v 特徴 • 「重要な問題」を早期かつ確実に検出できる。 •

    レビューアの勘や経験、そのときの気分などに左右されにくい。 • 前準備をきちんと⾏う必要がある(必要な情報や知識も含め)
  7. 25 <観点のトリアージ> ⾒つけたい問題を絞り込み、 モデル観点シートに 書き出します。 1 2 3 ※今回は時間の都合で3つまでとします。 絞り⽅の例

    ・後で⼤きな問題になりそうなもの 審査で⼤減点されそうなもの、 他の箇所や後の作業に影響しそうなもの。など ・確認箇所が多そうなもの
  8. 探し⽅を決めます 27 どこをどういう⼿順で探していくのかを記載します。 シーケンス図に登場する オブジェクトがクラス図 にも記載されているか︖ クラス図とシーケ ンス図の記載箇所 ・2ページの2-1 ・3ページの3-2

    クラス図のクラス名を⾚ペンで囲み、 シーケンス図に同じオブジェクト名が出 ていたら、そこも⾚ペンで囲む。 ⽚⽅にしかなければ、レ印でチェックす る。 記載の細かさは、 「レビュー参加者が同じ認識を持てる程度」がベスト。 (話し合いながら、細かすぎず、⼤雑把すぎないところを探しましょ う)
  9. 実際にモデルを調べます。 28 観点シートに沿ったやり⽅ですすめましょう。 シーケンス図に登場する オブジェクトがクラス図 にも記載されているか︖ クラス図とシーケ ンス図の記載箇所 ・2ページの2-1 ・3ページの3-2

    クラス図のクラス名を⾚ペンで囲み、 シーケンス図に同じオブジェクト名が出 ていたら、そこも⾚ペンで囲む。 ⽚⽅にしかなければ、✖印でチェックす る。 1つめのシナリオが終わってから、次のシナリオへ進みましょう。 本来は観点毎に分担して調べるのですが、今回は皆で⾒ていきましょう。
  10. 31 成功させるポイント v ⽬的をはっきりさせる ü 「このレビューで、どんな問題を⾒つけたいのか︖」をはっ きりさせ、メンバー間で認識を合わせておくこと。 ü 段取り⼋分。準備が重要。 ü

    この技法を使うポイントをうまく絞る(トリアージ) ⾒つけたい問題の重み付けが重要 v メンバーに合った確認⽅法を決める ü 「メンバーが共通の認識を持てる確認⽅法」を記載。 細かすぎず⼤雑把すぎずのポイントを探す。
  11. 34 メリット v 時間を⾒積もれるようになる。 ü ⼿順が明確なので、繰り返すことでレビュー時間を⾒積もる ことができるようになる。 ü やみくもに時間を消費することがなくなる。 v

    不⾜スキルや調査漏れがわかる ü スキルや調査が⾜りてないと、観点を挙げることができない。 ü ⾃分たちの⼒や取り組みのどこが⾜りないのかがわかる。
  12. 参考⽂献・引⽤ 37 ソフトウェアテスト教科書 JSTQB Foundation 第3版 http://amzn.to/1FA7Atx 間違いだらけの設計レビュー [改訂版] 森崎

    修司 著 http://amzn.to/1LiS1Zo ETロボコン2015 審査規約 http://www.etrobo.jp/2015/gaiyou/shinsakiyaku.php ETロボコン2015 実施説明会資料 http://www.etrobo.jp/2015/taikai/image/PDF/01etrc2015_zent aisetumei.pdf