Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
第2部_書籍担当
Search
たまい
February 15, 2022
0
2k
第2部_書籍担当
たまい
February 15, 2022
Tweet
Share
More Decks by たまい
See All by たまい
WinActor ver7.6.0 新機能紹介
tamai_63
0
260
業務ヒアリングと知識の呪い
tamai_63
0
620
どこよりも遅めなWinActor Ver.7.5.0 新機能紹介
tamai_63
0
950
今のうちにデータを整理しておこう
tamai_63
1
1k
技術サポートでよく見かけるパターンと便利な活用方法
tamai_63
0
810
WinActorの勉強を継続する方法
tamai_63
0
860
二刀流でWinActorを活用してみた話
tamai_63
0
310
APIを使わずWinActorでAIを使ってみた話
tamai_63
0
1.5k
Wで考えるDX 推進
tamai_63
0
720
Featured
See All Featured
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
10k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
7.9k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
19
1.2k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
189
55k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Transcript
Copyright© 2022 Human Resocia Co.,Ltd. ALL Right Reserved. 『RPA技術者検定エキスパート ~実施問題と解説~』
~ 書籍制作に関わるAさんより ~
書籍制作に関わる人物Aより Copyright© 2022 Human Resocia Co.,Ltd. ALL Rights Reserved. 1.書籍のご紹介
(1)制作までの経緯 (2)コンセプト 2.勉強法
1.書籍のご紹介 (1)制作までの経緯 Copyright© 2022 Human Resocia Co.,Ltd. ALL Rights Reserved.
2018年 5月 第1回 WinActor エキスパート検定 8月 第2回 WinActor エキスパート検定 2018年 秋 NTT-Dの教育ご担当者からご相談 検定に関する書籍を制作できないだろうか? 運営担当 スタート
1.書籍のご紹介 (1)制作までの経緯 Copyright© 2022 Human Resocia Co.,Ltd. ALL Rights Reserved.
2018年 5月 第1回 WinActor エキスパート検定 8月 第2回 WinActor エキスパート検定 2018年 秋 NTT-Dの教育ご担当者からご相談 インプット ⇒ 操作研修 アウトプット ⇒ 検定 運営担当 スタート 過去の実際に出題された問題を掲載して解説する どのような問題なのか触れることができる 解説シナリオから様々なシナリオ作成方法を試す
Copyright© 2022 Human Resocia Co.,Ltd. ALL Rights Reserved. 検定だけにとらわれずに ・問題を解く過程
・業務で制作する過程 両方で使える 「シナリオ作成の豆知識的なエッセンス」 をちりばめて欲しい 1.書籍のご紹介 (1)制作までの経緯
Copyright© 2022 Human Resocia Co.,Ltd. ALL Rights Reserved. NTT-D ご担当者の話から、構成・内容・デザインの検討
検定用の書籍だけど・・・ ・楽しくなるデザイン(親近感がわく) ・業務にも生かせる内容(豆知識) 1.書籍のご紹介 (2)コンセプト
Copyright© 2022 Human Resocia Co.,Ltd. ALL Rights Reserved. NTT-D ご担当者の話から、構成・内容・デザインの検討
検定用の書籍だけど・・・ ・楽しくなるデザイン(親近感がわく) ・業務にも生かせる内容(豆知識) ・WinActorのバージョン(出版時)に 合わせた解答例 そして・・・ 1.書籍のご紹介 (2)コンセプト
2.勉強法 Copyright© 2022 Human Resocia Co.,Ltd. ALL Rights Reserved. 1.ライブラリの把握(機能把握)
2.勉強法 Copyright© 2022 Human Resocia Co.,Ltd. ALL Rights Reserved. 1.ライブラリの把握(機能把握)
2.勉強法 Copyright© 2022 Human Resocia Co.,Ltd. ALL Rights Reserved. 1.ライブラリの把握(機能把握)
2.勉強法 Copyright© 2022 Human Resocia Co.,Ltd. ALL Rights Reserved. 1.ライブラリの把握(機能把握)
2.よく読む(問題を解く力) ★問題文をよく読んだうえで 「全ての要件を満たすシナリオ」 を作る ★「指定されていること」 や 「注意点」 はないか気を付ける
2.勉強法 Copyright© 2022 Human Resocia Co.,Ltd. ALL Rights Reserved. 3.問題を解く回数を増やす(時間配分・慣れ)
《受験対象者》 ・WinActorの機能について深く理解し、実際にWinActorを 業務上の改善ツールとして活用経験のある方 ・WinActorのシナリオ変更やトラブル対応などの経験がある方 1.ライブラリの把握(機能把握) 2.よく読む(問題を解く力)
Copyright© 2022 Human Resocia Co.,Ltd. ALL Rights Reserved. ご清聴ありがとうございました 書籍制作に関わる人物Aより