Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Kafkaを利用したアプリケーションでのオフセットの制御について/Kafka Offsets
Search
Tomoyoshi Ogura
May 15, 2017
Programming
1
1.2k
Kafkaを利用したアプリケーションでのオフセットの制御について/Kafka Offsets
2017-05-14に行われた「Scala将軍達の後の祭り2017」で発表した時の資料です。
Tomoyoshi Ogura
May 15, 2017
Tweet
Share
More Decks by Tomoyoshi Ogura
See All by Tomoyoshi Ogura
Apache Kafkaとストリーム処理/Reactive Streams
tarugo07
4
3.3k
DDDで利用するアーキテクチャと プレゼンテーション層について/DDD Architecture
tarugo07
0
3.9k
Other Decks in Programming
See All in Programming
tool ディレクティブを導入してみた感想
sgash708
1
150
GitHub Copilotの全体像と活用のヒント AI駆動開発の最初の一歩
74th
8
3.2k
Nuances on Kubernetes - RubyConf Taiwan 2025
envek
0
190
Langfuseと歩む生成AI活用推進
licux
3
290
TanStack DB ~状態管理の新しい考え方~
bmthd
2
320
レガシープロジェクトで最大限AIの恩恵を受けられるようClaude Codeを利用する
tk1351
2
1k
Microsoft Orleans, Daprのアクターモデルを使い効率的に開発、デプロイを行うためのSekibanの試行錯誤 / Sekiban: Exploring Efficient Development and Deployment with Microsoft Orleans and Dapr Actor Models
tomohisa
0
210
サイトを作ったらNFCタグキーホルダーを爆速で作れ!
yuukis
0
470
Jakarta EE Core Profile and Helidon - Speed, Simplicity, and AI Integration
ivargrimstad
0
190
デザインシステムが必須の時代に
yosuke_furukawa
PRO
2
100
Dart 参戦!!静的型付き言語界の隠れた実力者
kno3a87
0
200
Honoアップデート 2025年夏
yusukebe
1
840
Featured
See All Featured
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
KATA
mclloyd
32
14k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
302
21k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Transcript
Kafkaを利用したアプリケーションで のオフセットの制御について Tomoyoshi Ogura 2017/05/14 Scala将軍達の後の祭り2017
自己紹介 Scala将軍達の後の祭り2017 2017/05/14 © ChatWork All rights reserved. • 小椋友芳
• ChatWork株式会社コアテクノロジー開発室所属 • Scala歴4年 • twitter: @tomoyoshi_ogura • github: tarugo07
アジェンダ Scala将軍達の後の祭り2017 2017/05/14 © ChatWork All rights reserved. • Kafkaのオフセットの重要性
• オフセットとコミットの基本 • アプリの処理に合わせたオフセットの制御方法
オフセットとアプリケーション Scala将軍達の後の祭り2017 2017/05/14 © ChatWork All rights reserved. • オフセットはアプリケーションに大きな影響を与える
◦ 同じメッセージを重複して処理 ◦ メッセージをロストする危険性 ◦ パフォーマンスの劣化
オフセットとコミット Scala将軍達の後の祭り2017 2017/05/14 © ChatWork All rights reserved. • オフセットとはパーティション内でメッセージを一意に識別する番号
• コンシューマはパーティションのメッセージをどこまで読み取ったかオフセット で追跡する • オフセットは特別な__consumer_offsetsトピックで管理される • コミットはパーティションの現在のオフセットを更新すること
Consumerの重要なプロパティ Scala将軍達の後の祭り2017 2017/05/14 © ChatWork All rights reserved. • auto.offset.reset
◦ オフセットがない場合の動作 ◦ デフォルトはlatest • enable.auto.commit ◦ コンシューマが自動的にオフセットをコミット • max.poll.records ◦ 一回のpoll()で取得するメッセージ件数
コミットの方法 Scala将軍達の後の祭り2017 2017/05/14 © ChatWork All rights reserved. • オフセットのコミット方法は複数ある
◦ 自動コミット ◦ commitSync() ◦ commitAsync()
自動コミット Scala将軍達の後の祭り2017 2017/05/14 © ChatWork All rights reserved. • コンシューマが自動でオフセットをコミットする
• enable.auto.commit = true • コミット間隔のデフォルトは5秒 ◦ auto.commit.interval.msで制御 • poll()で取得したメッセージの最大のオフセットをコミット
commitSync() Scala将軍達の後の祭り2017 2017/05/14 © ChatWork All rights reserved. • オフセットのコミットを明示的に制御したい場合に使用
• auto.commit.offset = false • メッセージの欠落を排除しリバランスでの重複メッセージの件数を減らす • commitSync()はpoll()で取得した最新のオフセットをコミット ◦ 明示的にオフセット値を指定することも可能 • コミットに失敗すると例外
commitAsync() Scala将軍達の後の祭り2017 2017/05/14 © ChatWork All rights reserved. • commitSync()の非同期版
• auto.commit.offset = false • poll()で取得した最新のオフセットをコミット • ブローカーのレスポンスを待たずにコミットのリクエストを投げて終了 • コミットのリトライをしない
アプリでAt Most Onceの処理をしたい Scala将軍達の後の祭り2017 2017/05/14 © ChatWork All rights reserved.
• At Most Once ◦ 最高1回処理するが保証がない • 自動コミットを利用する ◦ enable.auto.commit = true ◦ auto.commit.interval.msは短く設定 • consumer.commitSync()を実行しない • poll()でオフセットがコミットされる
アプリでAt Least Onceの処理をしたい Scala将軍達の後の祭り2017 2017/05/14 © ChatWork All rights reserved.
• At Least Once ◦ 最低一回処理するが重複する可能性もある • commitSync()をアプリの処理が終わった後に実行 ◦ auto.commit.offset = false
アプリでExactly Onceの処理をしたい Scala将軍達の後の祭り2017 2017/05/14 © ChatWork All rights reserved. •
Exactly Once ◦ 正確に一回処理する • オフセットの管理とアプリケーションの処理を一つのアトミックなトランザク ションで処理する ◦ オフセットをRDBなどの外部ストレージに保存すると簡単 • ConsumerRebalanceListerとseek()を利用 ◦ auto.commit.offset = false
Exactly Onceの実装イメージ Scala将軍達の後の祭り2017 2017/05/14 © ChatWork All rights reserved.
Exactly Onceの実装イメージ Scala将軍達の後の祭り2017 2017/05/14 © ChatWork All rights reserved.
まとめ Scala将軍達の後の祭り2017 2017/05/14 © ChatWork All rights reserved. • Kakfaを使う場合はオフセットの管理に気をつけよう
• アプリケーションの性質に合わせて正しいオフセットの制御を ◦ At Most Once ◦ At Least Once ◦ Exactly Once