Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
テストデータについて
Search
8yabusa
March 19, 2018
Programming
0
76
テストデータについて
AndroidTestNight#3の発表資料です
8yabusa
March 19, 2018
Tweet
Share
More Decks by 8yabusa
See All by 8yabusa
BLEアプリ設計パターン / ble_app_pattern
tomohikosato
10
3.2k
Bluetoothわかんねぇよなぁ!ハム太郎! / Bluetooth_hamutaro
tomohikosato
4
1.2k
効率よく勉強する(Androidアプリ開発編)
tomohikosato
1
290
いかにして問題を解くか
tomohikosato
0
230
Other Decks in Programming
See All in Programming
商品比較サービス「マイベスト」における パーソナライズレコメンドの第一歩
ucchiii43
0
180
The Niche of CDK Grant オブジェクトって何者?/the-niche-of-cdk-what-isgrant-object
hassaku63
1
610
Advanced Micro Frontends: Multi Version/ Framework Scenarios @WAD 2025, Berlin
manfredsteyer
PRO
0
390
Vibe Codingの幻想を超えて-生成AIを現場で使えるようにするまでの泥臭い話.ai
fumiyakume
9
3.8k
dbt民主化とLLMによる開発ブースト ~ AI Readyな分析サイクルを目指して ~
yoshyum
3
1.1k
Rails Frontend Evolution: It Was a Setup All Along
skryukov
0
280
AIエージェントはこう育てる - GitHub Copilot Agentとチームの共進化サイクル
koboriakira
0
760
ニーリーにおけるプロダクトエンジニア
nealle
0
950
テスターからテストエンジニアへ ~新米テストエンジニアが歩んだ9ヶ月振り返り~
non0113
2
220
AIと”コードの評価関数”を共有する / Share the "code evaluation function" with AI
euglena1215
1
180
Python型ヒント完全ガイド 初心者でも分かる、現代的で実践的な使い方
mickey_kubo
1
240
A full stack side project webapp all in Kotlin (KotlinConf 2025)
dankim
0
150
Featured
See All Featured
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
830
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Building an army of robots
kneath
306
45k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
Transcript
テストデータについて Tomohiko Sato
⾃⼰紹介 • Tomohiko Sato @8yabusa • Qrio.inc (2017年10⽉~) • テストは主に本で読んだ知識で実践
テストデータについて 具体例で考えよう
視聴回数、どんな⾵に表⽰されるか? • 万、億単位がある (例: 32回、 256 万回、3億回) • 3桁⽬にカンマがある (例:
1,353 回、3,245万回) 例: Youtube
ViewCount(58).show() // 58回 ViewCount(43453).show() // 4万回 実装したとする
ViewCount(58).show() // 58回 ViewCount(43453).show() // 4万回 テストどうしよう?
• テストは特定のケースで成功/失敗することしか⽰せない • Intが取りうる値の範囲 = 2^32通りのテストするのか? • じゃあどのケースでテストする? 完璧なテストなど存在しない
Q. そもそも何のためにテスト しているのか A1. テスト対象が仕様通りに動いて欲しいから A2. テスト対象がバグって欲しくないから
A1.テスト対象が仕様通りに 動いて欲しい • 仕様をグループ分け(同値分割)、グループに属する適当 な値を選びテスト • 億回、万回、回とグループ分けし、適当な値でテ スト • カンマあり、カンマとグループ分けし、適当な値
でテスト
A2. テスト対象がバグって欲しくな い • バグを引き起こしそうなテストデータを⽤意する • グループの変わり⽬ ( = 境界値)
• 9999, 10000 -> 9,999回、1万回 (桁の変わり⽬) • 300, 3,000 -> 300回、 3,000回 (カンマが付く、付 かないの変わり⽬) • 特殊な値 • 0, INT_MAXとか
こんな感じ(?) * いろんな桁でテスト * 単位の変わり⽬目、カンマがつく、付かないに特に着⽬目 * 0とか9999, 10000でテスト * -1とか異異常な値は、インスタンス⽣生成時に弾かれる。テストしたければ別途テスト
どこが失敗したかわかり⾟い
パラメタライズドテスト JUnitParams
まとめ • 完全なテストは存在しない、それっぽい値でテストする必要がある • 仕様を満たしていると⾔えそうな値を⽤意 • 仕様をグループ分けして適当な値でテスト • プログラマがミスりそうな値を⽤意 •
例えばメソッドの出⼒が変わる境界の値 • いろんな値をテストする場合はパラメタライズドテストが便利 • JUnit4標準のは微妙なので、JUnitParamsか、JUnit5を使おう
• 完全なテストは存在しない、それっぽい値でテストする必要がある • 仕様を満たしていると⾔えそうな値を⽤意 • 仕様をグループ分けして適当な値でテスト • プログラマがミスりそうな値を⽤意 • 例えばメソッドの出⼒が変わる境界の値
• いろんな値をテストする場合はパラメタライズドテストが便利 • JUnit4標準のは微妙なので、JUnitParamsか、JUnit5を使おう ありがとうございました !
参考リンク • テスト7原則について http://www.itmedia.co.jp/im/ articles/1111/07/news192.html • テストは⽋陥があることしか⽰せない • 全数テストは不可能 •
JUnitParams https://github.com/Pragmatists/JUnitParams • JUnit5 ParameterizedTest https://junit.org/junit5/docs/ current/user-guide/#writing-tests-parameterized-tests