Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
テストデータについて
Search
8yabusa
March 19, 2018
Programming
0
78
テストデータについて
AndroidTestNight#3の発表資料です
8yabusa
March 19, 2018
Tweet
Share
More Decks by 8yabusa
See All by 8yabusa
BLEアプリ設計パターン / ble_app_pattern
tomohikosato
10
3.2k
Bluetoothわかんねぇよなぁ!ハム太郎! / Bluetooth_hamutaro
tomohikosato
4
1.2k
効率よく勉強する(Androidアプリ開発編)
tomohikosato
1
300
いかにして問題を解くか
tomohikosato
0
230
Other Decks in Programming
See All in Programming
フロントエンドのmonorepo化と責務分離のリアーキテクト
kajitack
2
110
新しいモバイルアプリ勉強会(仮)について
uetyo
1
260
あなたとJIT, 今すぐアセンブ ル
sisshiki1969
1
690
0から始めるモジュラーモノリス-クリーンなモノリスを目指して
sushi0120
1
280
Google I/O recap web編 大分Web祭り2025
kponda
0
2.9k
What's new in Adaptive Android development
fornewid
0
140
実践!App Intents対応
yuukiw00w
1
280
ワープロって実は計算機で
pepepper
2
1.4k
Go製CLIツールをnpmで配布するには
syumai
2
1.2k
レガシープロジェクトで最大限AIの恩恵を受けられるようClaude Codeを利用する
tk1351
2
150
自作OSでDOOMを動かしてみた
zakki0925224
1
1.4k
Terraform やるなら公式スタイルガイドを読もう 〜重要項目 10選〜
hiyanger
13
3.1k
Featured
See All Featured
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
A better future with KSS
kneath
239
17k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.4k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Transcript
テストデータについて Tomohiko Sato
⾃⼰紹介 • Tomohiko Sato @8yabusa • Qrio.inc (2017年10⽉~) • テストは主に本で読んだ知識で実践
テストデータについて 具体例で考えよう
視聴回数、どんな⾵に表⽰されるか? • 万、億単位がある (例: 32回、 256 万回、3億回) • 3桁⽬にカンマがある (例:
1,353 回、3,245万回) 例: Youtube
ViewCount(58).show() // 58回 ViewCount(43453).show() // 4万回 実装したとする
ViewCount(58).show() // 58回 ViewCount(43453).show() // 4万回 テストどうしよう?
• テストは特定のケースで成功/失敗することしか⽰せない • Intが取りうる値の範囲 = 2^32通りのテストするのか? • じゃあどのケースでテストする? 完璧なテストなど存在しない
Q. そもそも何のためにテスト しているのか A1. テスト対象が仕様通りに動いて欲しいから A2. テスト対象がバグって欲しくないから
A1.テスト対象が仕様通りに 動いて欲しい • 仕様をグループ分け(同値分割)、グループに属する適当 な値を選びテスト • 億回、万回、回とグループ分けし、適当な値でテ スト • カンマあり、カンマとグループ分けし、適当な値
でテスト
A2. テスト対象がバグって欲しくな い • バグを引き起こしそうなテストデータを⽤意する • グループの変わり⽬ ( = 境界値)
• 9999, 10000 -> 9,999回、1万回 (桁の変わり⽬) • 300, 3,000 -> 300回、 3,000回 (カンマが付く、付 かないの変わり⽬) • 特殊な値 • 0, INT_MAXとか
こんな感じ(?) * いろんな桁でテスト * 単位の変わり⽬目、カンマがつく、付かないに特に着⽬目 * 0とか9999, 10000でテスト * -1とか異異常な値は、インスタンス⽣生成時に弾かれる。テストしたければ別途テスト
どこが失敗したかわかり⾟い
パラメタライズドテスト JUnitParams
まとめ • 完全なテストは存在しない、それっぽい値でテストする必要がある • 仕様を満たしていると⾔えそうな値を⽤意 • 仕様をグループ分けして適当な値でテスト • プログラマがミスりそうな値を⽤意 •
例えばメソッドの出⼒が変わる境界の値 • いろんな値をテストする場合はパラメタライズドテストが便利 • JUnit4標準のは微妙なので、JUnitParamsか、JUnit5を使おう
• 完全なテストは存在しない、それっぽい値でテストする必要がある • 仕様を満たしていると⾔えそうな値を⽤意 • 仕様をグループ分けして適当な値でテスト • プログラマがミスりそうな値を⽤意 • 例えばメソッドの出⼒が変わる境界の値
• いろんな値をテストする場合はパラメタライズドテストが便利 • JUnit4標準のは微妙なので、JUnitParamsか、JUnit5を使おう ありがとうございました !
参考リンク • テスト7原則について http://www.itmedia.co.jp/im/ articles/1111/07/news192.html • テストは⽋陥があることしか⽰せない • 全数テストは不可能 •
JUnitParams https://github.com/Pragmatists/JUnitParams • JUnit5 ParameterizedTest https://junit.org/junit5/docs/ current/user-guide/#writing-tests-parameterized-tests