Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
テストデータについて
Search
8yabusa
March 19, 2018
Programming
0
71
テストデータについて
AndroidTestNight#3の発表資料です
8yabusa
March 19, 2018
Tweet
Share
More Decks by 8yabusa
See All by 8yabusa
BLEアプリ設計パターン / ble_app_pattern
tomohikosato
10
3.1k
Bluetoothわかんねぇよなぁ!ハム太郎! / Bluetooth_hamutaro
tomohikosato
4
1.1k
効率よく勉強する(Androidアプリ開発編)
tomohikosato
1
280
いかにして問題を解くか
tomohikosato
0
220
Other Decks in Programming
See All in Programming
Go1.24 go vetとtestsアナライザ
kuro_kurorrr
2
740
Devinのメモリ活用の学びを自社サービスにどう組み込むか?
itarutomy
0
1.9k
Go1.24で testing.B.Loopが爆誕
kuro_kurorrr
0
170
PHPUnit 高速化テクニック / PHPUnit Speedup Techniques
pinkumohikan
1
1.3k
Do Dumb Things
mitsuhiko
0
370
AIコーディングワークフローの試行 〜AIエージェント×ワークフローでの自動化を目指して〜
rkaga
2
1.4k
PHPでお金を扱う時、終わりのない 謎の1円調査の旅にでなくて済む方法
nakka
4
1.4k
リアルタイムレイトレーシング + ニューラルレンダリング簡単紹介 / Real-Time Ray Tracing & Neural Rendering: A Quick Introduction (2025)
shocker_0x15
1
250
Productivity is Messing Around and Having Fun
hollycummins
0
170
Coding Experience Cpp vs Csharp - meetup app osaka@9
harukasao
0
590
AHC 044 混合整数計画ソルバー解法
kiri8128
0
320
自分のために作ったアプリが、グローバルに使われるまで / Indie App Development Lunch LT
pixyzehn
1
140
Featured
See All Featured
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.2k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
22
2.6k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
48
7.6k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.5k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Facilitating Awesome Meetings
lara
53
6.3k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
12k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
12
1.4k
Transcript
テストデータについて Tomohiko Sato
⾃⼰紹介 • Tomohiko Sato @8yabusa • Qrio.inc (2017年10⽉~) • テストは主に本で読んだ知識で実践
テストデータについて 具体例で考えよう
視聴回数、どんな⾵に表⽰されるか? • 万、億単位がある (例: 32回、 256 万回、3億回) • 3桁⽬にカンマがある (例:
1,353 回、3,245万回) 例: Youtube
ViewCount(58).show() // 58回 ViewCount(43453).show() // 4万回 実装したとする
ViewCount(58).show() // 58回 ViewCount(43453).show() // 4万回 テストどうしよう?
• テストは特定のケースで成功/失敗することしか⽰せない • Intが取りうる値の範囲 = 2^32通りのテストするのか? • じゃあどのケースでテストする? 完璧なテストなど存在しない
Q. そもそも何のためにテスト しているのか A1. テスト対象が仕様通りに動いて欲しいから A2. テスト対象がバグって欲しくないから
A1.テスト対象が仕様通りに 動いて欲しい • 仕様をグループ分け(同値分割)、グループに属する適当 な値を選びテスト • 億回、万回、回とグループ分けし、適当な値でテ スト • カンマあり、カンマとグループ分けし、適当な値
でテスト
A2. テスト対象がバグって欲しくな い • バグを引き起こしそうなテストデータを⽤意する • グループの変わり⽬ ( = 境界値)
• 9999, 10000 -> 9,999回、1万回 (桁の変わり⽬) • 300, 3,000 -> 300回、 3,000回 (カンマが付く、付 かないの変わり⽬) • 特殊な値 • 0, INT_MAXとか
こんな感じ(?) * いろんな桁でテスト * 単位の変わり⽬目、カンマがつく、付かないに特に着⽬目 * 0とか9999, 10000でテスト * -1とか異異常な値は、インスタンス⽣生成時に弾かれる。テストしたければ別途テスト
どこが失敗したかわかり⾟い
パラメタライズドテスト JUnitParams
まとめ • 完全なテストは存在しない、それっぽい値でテストする必要がある • 仕様を満たしていると⾔えそうな値を⽤意 • 仕様をグループ分けして適当な値でテスト • プログラマがミスりそうな値を⽤意 •
例えばメソッドの出⼒が変わる境界の値 • いろんな値をテストする場合はパラメタライズドテストが便利 • JUnit4標準のは微妙なので、JUnitParamsか、JUnit5を使おう
• 完全なテストは存在しない、それっぽい値でテストする必要がある • 仕様を満たしていると⾔えそうな値を⽤意 • 仕様をグループ分けして適当な値でテスト • プログラマがミスりそうな値を⽤意 • 例えばメソッドの出⼒が変わる境界の値
• いろんな値をテストする場合はパラメタライズドテストが便利 • JUnit4標準のは微妙なので、JUnitParamsか、JUnit5を使おう ありがとうございました !
参考リンク • テスト7原則について http://www.itmedia.co.jp/im/ articles/1111/07/news192.html • テストは⽋陥があることしか⽰せない • 全数テストは不可能 •
JUnitParams https://github.com/Pragmatists/JUnitParams • JUnit5 ParameterizedTest https://junit.org/junit5/docs/ current/user-guide/#writing-tests-parameterized-tests