Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Azure Well-Architected Framework入門

Avatar for tomokusaba tomokusaba
October 03, 2025

Azure Well-Architected Framework入門

Azure Well-Architected Framework入門]
Japan Azure User Group 15周年イベント
https://jazug.connpass.com/event/364233/

Avatar for tomokusaba

tomokusaba

October 03, 2025
Tweet

More Decks by tomokusaba

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 自己紹介 • コミュニティ活動を通じて知識を アップデートしています。 • 2022/08-2026 Microsoft MVP (Developer Technologies)

    • tomo_kusaba • ドラクエ大好き ドラクエ10のプレイ時間→ 1キャラ目:2642時間 2キャラ目:914時間 3キャラ目:789時間 4キャラ目:190時間(配信用)
  2. Azure Well-Architected Frameworkとは? • Azure Well-Architected Frameworkはワークロードの品 質を向上できる設計フレームワークです • 信頼性

    • セキュリティ • コスト • オペレーショナルエクセレンス • パフォーマンス効率
  3. フレームワークの要素 • フレームワークの柱それぞれに要素がある 要素 説明 設計原則 それぞれの目標をもつ優れた設計の基礎を提供します チェックリスト 主要な戦略と、Azureが推奨事項を達成するのにどのように役立つかについ て説明する推奨事項ガイドが含まれています。

    設計パターン 関連するクラウド設計パターンが示されています。 トレードオフ それぞれのアーキテクチャーの決定には一連の考慮事項が伴います。また、ト レードオフもあります。 成熟度モデル 基本的な推奨事項から始めて、Azure Well-Architected Framework を採用するための段階的なアプローチについて説明します。
  4. 代表的な設計パターン パターン 概要 イベントソーシング 状態変更を一連のイベントとして扱う。ビジネスプロセスで信頼性の高い変更履歴が重要な 場合に使用できる。 イベントソーシング+CQRS(パフォーマンスのデザインパターン)のフレームワークとして Sekibanが有名です (https://github.com/J-Tech-Japan/Sekiban) サーキットブレーカー

    このパターンを使用して、ワークロードの正常な低下をトリガーすることもできます。 サー キット ブレーカーは、多くの場合、自己保存と自己復旧の両方を提供するために自動回復と 組み合わせています。 再試行 特定の操作を制御された方法で再試行することで、一時的または断続的な障害に対処しま す。 分散システムの一時的な障害を軽減することは、ワークロードの回復性を向上させる重 要な手法です。 レート制限 無制限の再試行オンエラー シナリオを回避するために、クライアント要求の速度を制御しま す。 この戦術では、サービスが指定された制限に達しないように設計されている場合に、 サービスとの通信の制限とコストを確認することで、クライアントを保護します。 正常性エンドポイント その目的のために特別に設計されたエンドポイントを公開することで、システムの正常性ま たは状態を監視する方法を提供します。
  5. 再試行戦略 • アプリケーションがリモートサービスに要求を送信しようとして障害が検出さ れた場合次の方法を使用して障害を処理できます。 1. キャンセルする 障害が一時的でないか操作を繰り返しても成功する可能性が低い場合操 作をキャンセルして例外を報告する必要があります。 423以外の4xxの場合など 2.

    すぐに再試行 報告された障害が、ネットワークパケットの破損など異常またはまれなもの である場合は要求をすぐに再試行することが最善である場合があります。 3. 時間をおいて再試行する 障害の原因がよい一般的な接続またはビジー状態の障害いずれかである 場合は時間をおいて再試行することでうまくいく場合が多いです。 5xxのステータスコードの多くがこれに該当します。
  6. 主なデザインパターン パターン コンピューティングリソース統合 密度を高めることでコンピューティング リソースを最適化および統合します。 このパ ターンは、共有インフラストラクチャ上でワークロードの複数のアプリケーションまたは コンポーネントを組み合わせます。 そうすることで、プールされたインフラストラクチャ 上のコンポーネントまたはワークロード全体を集約して、使用されていないプロビジョ

    ニングされた容量を回避し、コンピューティング リソースの利用率を最大限に高めます。 App Service PlanにApp Serviceを複数集約するなど。 静的コンテンツホスティング その目的のために設計されたホスティング プラットフォームを使用して、ワークロード クライアントへの静的コンテンツの配信を最適化します。 動的アプリケーション ホストは、 通常、コード化されたビジネス ロジックを実行できるため、静的ホストよりもコストが高 くなります。 静的コンテンツの配信にアプリケーション プラットフォームを使用すること は、コスト効率が良くありません。 Static Web Appsなど