Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Selenium完全に理解した
Search
tsuemura
January 29, 2020
Programming
0
3.2k
Selenium完全に理解した
完全に理解した人達の「Web技術」Talk #1
https://easy2.connpass.com/event/161840/
tsuemura
January 29, 2020
Tweet
Share
More Decks by tsuemura
See All by tsuemura
自分の軸足を見つけろ
tsuemura
3
1.3k
事業継続を支える自動テストの考え方
tsuemura
0
1.2k
テスト自動化ことはじめ(202412_オープンロジ版) / Enter the testing automation (2024 Dec, for OPENLOGI)
tsuemura
0
1.2k
E2Eテストのシナリオと抽象化の粒度の話.pdf
tsuemura
6
940
テスト自動化ことはじめ
tsuemura
3
460
ようこそ、ソフトウェアテストの世界へ!
tsuemura
1
120
リーダブルなE2Eテストコードのための3つのC
tsuemura
7
1.2k
コンテキストとセマンティクスを意識してリーダブルなE2Eテストコードを書こう
tsuemura
12
29k
60分で学ぶE2Eテスト(実装編)
tsuemura
0
430
Other Decks in Programming
See All in Programming
レガシープロジェクトで最大限AIの恩恵を受けられるようClaude Codeを利用する
tk1351
3
1.4k
AHC051解法紹介
eijirou
0
630
フロントエンドのmonorepo化と責務分離のリアーキテクト
kajitack
2
140
Infer入門
riru
4
1.6k
KessokuでDIでもgoroutineを活用する / Go Connect #6
mazrean
0
120
🔨 小さなビルドシステムを作る
momeemt
2
590
GUI操作LLMの最新動向: UI-TARSと関連論文紹介
kfujikawa
0
1k
AIコーディングAgentとの向き合い方
eycjur
0
240
学習を成果に繋げるための個人開発の考え方 〜 「学習のための個人開発」のすすめ / personal project for leaning
panda_program
1
110
Azure SRE Agentで運用は楽になるのか?
kkamegawa
0
320
testingを眺める
matumoto
1
120
オープンセミナー2025@広島LT技術ブログを続けるには
satoshi256kbyte
0
140
Featured
See All Featured
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
55
13k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
790
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Transcript
Selenium完全に理解した Takuya Suemura @ Autify Inc.
⾃⼰紹介 末村 拓也(Takuya Suemura) QA / テスト⾃動化エンジニア というテスト⾃動化プラットフォームを作る会社で働いています
https://autify.com/ja/
テストしてる? https://martinfowler.com/bliki/TestPyramid.html
今⽇話すこと Webのテストによく使われる Selenium という技術の話
Seleniumとは すごい昔からあるブラウザ操作⾃動化フレームワーク 様々なブラウザを単⼀のAPIで操作できる 複数のマシンでE2Eテストを並列実⾏することができる いくつかの技術の複合体 Selenium WebDriver Selenium Grid Selenium
IDE
使う サーバを⽴てる必要があります Nodeなら selenium-standalone を使うと楽 $ npm install -g selenium-standalone
$ selenium-standalone install $ selenium-standalone start http://localhost:4444/wd/hub にサーバが⽴ちます
使う Selenium⾃体はブラウザの操作を抽象化しているだけなので、 実際にテストコードを書くときは 他のテストフレームワークを使うのが⼀般的です 例: Selenide(Java) Geb(Groovy) Capybara(Ruby) RobotFramework(Python) WebdriverIO(Node)
CodeceptJS(Node)
他のフレームワークと何が違うの? Seleniumはユーザーが実際に⾏う操作を⾃動化するところに重点を置いていて、それゆえにか ゆいところに⼿が届かないことがある 例えばCookieやGeolocationを編集できない ブラウザ上で任意のJavaScriptを実⾏できるのでそれで解決することもあるが、HTTPヘッダ の追加などは出来ない Seleniumは並列実⾏を強⼒にサポートしている ZaleniumやSelenoidのようなコンテナを使った並列実⾏をするためのサードパーティツールも 存在する なんやかんや実機のテストはSeleniumが強い
IEとか……
似たようなツールたち Puppeteer Cypress TestCafe PlayWright <- NEW! などなど
Enjoy Testing!