Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
OSC京都 LUNA展示 9年目 / OSC2019Kyoto
Search
Izumi Tsutsui
August 03, 2019
Programming
0
700
OSC京都 LUNA展示 9年目 / OSC2019Kyoto
OSC2019 京都の NetBSDセミナーで発表した『OSC京都 LUNA展示 9年目』のスライドです。
Izumi Tsutsui
August 03, 2019
Tweet
Share
More Decks by Izumi Tsutsui
See All by Izumi Tsutsui
NetBSD/luna68kの歴史解説と、LUNAでアニメGIF再生デモと ついでにPC-6001デモも作った話 / OSC2025Kyoto
tsutsui
0
72
NetBSDの解説と NetBSD/luna68kの歴史と ついでにPC-6001展示 / OSC2025Tokyo-spring
tsutsui
0
160
GitHub Actionsを使ってNetBSDマイナー機種用のビルドテストCIを書いてみた話 / OSC2025Osaka
tsutsui
0
120
PC-6001のPSG演奏デモを機会にNetBSDを真面目に説明してみる / OSC2024Ehime
tsutsui
0
390
PC-6001のPSG演奏デモをなるべくNetBSD環境を使って作った話 / KOF2024
tsutsui
1
520
OSC展示とLUNAとNetBSD / OSC2024Kyoto
tsutsui
1
640
digital VAX, NetBSD/vaxの歴史と VAXstation 3100/m30 展示 / OSC2024Osaka
tsutsui
0
1.3k
SONY NEWS NetBSD移植作業とNWS-3260展示 / KOF2023
tsutsui
0
1.6k
37年前の Sun 3/60 のために最新のNetBSDと最新のX.orgをメンテする話 / KOF2022
tsutsui
1
620
Other Decks in Programming
See All in Programming
コード生成なしでモック処理を実現!ovechkin-dm/mockioで学ぶメタプログラミング
qualiarts
0
260
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
460
alien-signals と自作 OSS で実現する フレームワーク非依存な ロジック共通化の探求 / Exploring Framework-Agnostic Logic Sharing with alien-signals and Custom OSS
aoseyuu
2
590
Android16 Migration Stories ~Building a Pattern for Android OS upgrades~
reoandroider
0
140
AIと人間の共創開発!OSSで試行錯誤した開発スタイル
mae616
2
800
Software Architecture
hschwentner
6
2.3k
タスクの特性や不確実性に応じた最適な作業スタイルの選択(ペアプロ・モブプロ・ソロプロ)と実践 / Optimal Work Style Selection: Pair, Mob, or Solo Programming.
honyanya
3
190
CSC509 Lecture 07
javiergs
PRO
0
240
contribution to astral-sh/uv
shunsock
0
530
なぜGoのジェネリクスはこの形なのか? - Featherweight Goが明かす設計の核心
qualiarts
0
250
monorepo の Go テストをはやくした〜い!~最小の依存解決への道のり~ / faster-testing-of-monorepos
convto
2
540
実践Claude Code:20の失敗から学ぶAIペアプログラミング
takedatakashi
18
8.5k
Featured
See All Featured
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
116
20k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2.1k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
Transcript
OSC京都 LUNA展示 9年目 オープンソース カンファレンス2019京都 LUNAと京都 Izumi Tsutsui
[email protected]
Twitter:
@tsutsuii Mastodon: @
[email protected]
LUNAとは よしだともこ先生のブロクより LUNAというのは、1980年代から1990年代 の初めごろにかけて、京都に本社を持つ オムロン株式会社が発売していた、 UNIXワークステーションの名前です (その当時、私はこの会社のUNIXワークス テーション開発部門で働いていました) http://notredameningen.kyo2.jp/e422862.html
京都だからLUNA と思い立ったこれが始まり
OSC京都 2011年 NetBSD/luna68k 復活+m68k 3機種
OSC京都 2012年 LUNA-II 寄贈お礼報告コラボ
OSC京都 2013年 mlterm + LUNAで Twitter / mikutter
OSC京都 2014年 「今年はカラーだ!!!」mlterm-fb
OSC京都 2015年 LUNA88K2 + LUNA-II 夢の共演
OSC京都 2016年 サブCPU Z80で P6ドライバPSG演奏
OSC京都 2017年 PC-6001+LUNA PSG×2台 6重和音演奏
OSC京都 2018年 @moveccrさんのLUNA PSG PCM再生
OSC京都 2019年 Mastodonタイムライン by nanotodon
続けるということ • 最初は動いただけでうれしい • 展示も驚かれる • 開発をすすめるとネタも出る • そのうちにネタ切れになる •
新しいネタがないのに展示……?
None
None
◯| ̄|_
LUNAユーザーの声 “LUNAが IPv6の表示を 出しているというのは 感慨深いです”
過去に LUNAに 頂いたコメント
• 「感動しました!」 • 「この方がオムロンでUNIXを やろうと決めた方なんですよ」 よしだともこ先生
• 「NEWSを買って分解調査してた」 • 「SubCPUドライバが大変だった」 • (奥様所有のグッズを見せて頂いて) 「絶対に持って帰ってこいと 念を押されました」 LUNA開発者の方々
• なつかしい • LUNAでTwitterできるんですか! • LUNA88K使ってました • LUNA-IIに ICEつなげて いろいろやってました
LUNAユーザの方①
• (LUNA88Kの写真を撮っていた方に LUNA-IIを勧めたところ) 「こっちは会社にあるからいいや」 • 「今年はLUNAないかと思ったらあった」 • 「おー、なつかしいのが置いてあるなあ 「6001ですか、LUNAですか」 「いや、LUNAなんですけど」
LUNAユーザの方②
• (2011年ごろ) 「同い年です」 • (2015年以降) 「まだ生まれてません」 orz 学生の方
• 「これはどうやって液晶につないでいる のか?」 • 「NEWSの本体はないのか?」 以下はKOFでのコメント • 「これはフレームバッファに直接書いて いるのか?」 •
「このフォントはSONYのフォントだ」 ディープな方々
•LUNAを知っている人がいる •コメントをもらえるだけでうれしい •いつのまにか謎マシンが増えた •これからもLUNA展示を 続けたいと思います! まとめ