Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SAA取ったら楽しすぎて、 5資格取って部長に異動の直談判! インフラ知識0から、AWS案件に...
Search
uirole
November 06, 2024
1
190
SAA取ったら楽しすぎて、 5資格取って部長に異動の直談判! インフラ知識0から、AWS案件に入るまでの経歴と今。
uirole
November 06, 2024
Tweet
Share
More Decks by uirole
See All by uirole
【お小遣いでクラウド!?】 小中学生向けプログラミング教室で、 AWS紹介資料をねじ込んで、AWSを熱弁した話
uirole
0
34
Featured
See All Featured
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.5k
Code Review Best Practice
trishagee
65
17k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
96
5.3k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
510
110k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.4k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.6k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
26
5.1k
Transcript
SAA取ったら楽しすぎて、 5資格取って部⻑に異動の直談判! インフラ知識0から、AWS案件に⼊るまでの経歴と今。 NECソリューションイノベータ 鵜池真歩 2024年11⽉6⽇
みなさん、 希望しない部署へ異動になったらどうしますか?
AWS資格を5つ取って、 部⻑に再異動の直談判。 AWSを勉強し始める。 フロントエンド開発 全く希望していない部署へ異動 念願のインフラの部署に異動! AWS案件に参画中 経歴
登壇しようと思った理由 AWSの資格を取って、希望の部署に異動ができた経験を共有 同じ境遇の⼈や、資格取得を⽬指している⼈の モチベーションUPに繋がれば嬉しいです。
⾃⼰紹介 名前 :鵜池真歩 居住地:沖縄 ⼊社 :3年⽬ 趣味 :よさこい 【業務経歴】 〜2024年3⽉ Web開発(フロントエンド) #PHP #Javascript
#HTML #CSS 【取得資格】 ‧AWS認定クラウドプラクティショナー ‧AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト ‧AWS認定ソリューションアーキテクトプロフェッショナル ‧AWS認定SysOpsアドミニストレーターアソシエイト ‧AWS認定デベロッパーアソシエイト ‧AWS認定セキュリティ -専⾨知識
こんな活動してます Xの投稿 @uirole82857 Qiita記事の投稿 @uirole
AWSとの出会い① インフラの知識が全く⾜りない! フロントエンド開発楽しい! けど‧‧‧
⼊社1年⽬ ⼊社2年⽬ AWSとの出会い② 新⼊社員研修でやったAWSを勉強してみよう! AWS CLF取得 AWS楽しい! もっとAWS勉強したい! AWS SAA取得
組織改正による希望しない部署への配置決定
新しい部署 モノづくりをしない部署。 勉強してきたAWSも使えない。 今後のキャリアのイメージが湧かない‧‧‧
とりあえず、 やれることをやろう!
異動のためにやったこと 1カ⽉でSAP‧DOA‧SOAを取得 資格を武器に、部⻑に異動の直談判! ⾃分のキャリアについて本気で考える
⾃分のキャリアについて本気で考える 【モノづくり】 これまでの業務で、 やりがいを感じながら遂⾏してきた。 ⾃分が 出来ること 会社が 求めていること ⾃分が やりたいこと
モノづくり×クラウド領域を掛け合わせたキャリアを志望 【クラウド】 会社が求めるスキルの中で、 “クラウド領域”に興味があり、 資格を取得してきた。 ◆なぜクラウドに携わりたい? ①クラウドという世界共通のスキルで、 幅広い業種の案件に対応できる。 ②モノづくりの⼀環として、 ITの⼟台であるインフラ全体の知識を 付けることが出来る。
取得次期 資格名 勉強時間 個⼈的難易度 2023/2/4 CLF 70時間 ★☆☆☆☆ 2023/7/8 SAA
100時間 ★★★☆☆ 2024/3/19 DVA 70時間 ★★☆☆☆ 2024/3/28 SAP 150時間 ★★★★★ 2024/4/17 SOA 100時間 ★★★☆☆ 2024/10/23 SCS 50時間 ★★★★☆ AWS認定資格の取得スケジュール 2⽉中旬から勉強開始
AWS認定資格の取得にハマる。 ①資格を取ると少し⾃信がつく ②周りから褒めてもらえる ③もっと頑張ろうと思う 無限ループ
無事インフラの部署へ異動! 念願のAWS案件への参画! (2024年7⽉〜)
希望部署異動の成功のカギ ⾃分のキャリアについて本気で考えて、 ⾔語化できるようになったから。 資格を取得して、 AWSのやる気をアピールできたから。
実際にAWS案件に⼊ってみて
毎⽇が修⾏! アウトプットが⼤事 資格取得だけでは、 業務ではあまり役に⽴たない。 実際にコンソールを触って、⾊んなケースを試すことが⼤事 難しいけど、少しずつインフラやAWSについて 理解できていることが楽しい!
まとめと今後の⽬標
資格取得は、取っていれば業務が出来るとは限らないけど、 ⾃分の武器になる。 ⾃分がやりたいことを常に考えて、積極的に動くことが⼤事 まとめ
• AWS認定資格 12冠 • AWSサービスについての知識を深める • AWS初⼼者にも分かりやすく教えられるようになる 今後の⽬標
初⼼者といえば‧‧‧
⼩中学⽣向けプログラミング教室で、AWSを紹介! 登壇予定! https://serverworks.connpass.com/event/333781 【お⼩遣いでクラウド!?】 ⼩中学⽣向けプログラミング教室で、 AWS紹介資料をねじ込んで、AWSを熱弁した話 LTタイトル
THANK YOU! ありがとうございました!