Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Akikoma | GeekCamp vol3
Search
umaidashi
May 21, 2023
Programming
1
600
Akikoma | GeekCamp vol3
技育CAMP vol3での成果物
企業賞受賞
umaidashi
May 21, 2023
Tweet
Share
More Decks by umaidashi
See All by umaidashi
バイセルでの AI を用いた開発の取り組み ~ Devin, Cursor の活用事例・知見共有 ~
umaidashi
0
1.6k
Akikoma | GeekCamp Advance vol.2
umaidashi
0
460
Slog | GeekCamp vol.4
umaidashi
0
500
Hakidame | GeekCamp vol1
umaidashi
0
640
Other Decks in Programming
See All in Programming
フロントエンドのmonorepo化と責務分離のリアーキテクト
kajitack
2
160
JSONataを使ってみよう Step Functionsが楽しくなる実践テクニック #devio2025
dafujii
0
250
AIを活用し、今後に備えるための技術知識 / Basic Knowledge to Utilize AI
kishida
19
4.3k
複雑なドメインに挑む.pdf
yukisakai1225
5
930
AIコーディングAgentとの向き合い方
eycjur
0
250
Updates on MLS on Ruby (and maybe more)
sylph01
1
170
go test -json そして testing.T.Attr / Kyoto.go #63
utgwkk
2
220
FindyにおけるTakumi活用と脆弱性管理のこれから
rvirus0817
0
370
Rancher と Terraform
fufuhu
2
200
機能追加とリーダー業務の類似性
rinchoku
0
440
MCPで実現するAIエージェント駆動のNext.jsアプリデバッグ手法
nyatinte
7
1k
Processing Gem ベースの、2D レトロゲームエンジンの開発
tokujiros
2
120
Featured
See All Featured
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Side Projects
sachag
455
43k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Transcript
Akikoma ”直感的”に“リアルタイム”で 「空きコマ」を共有できる SNSアプリ「Akikoma」 ハッカソン2回目!! team: おいどん。 name: Yuma
Oishi ▼使ってみてね!
こんな課題を解決 • 友達と「空きコマ」でご飯に行きたい。 • あいつ今「空きコマ」なんだっけ。 • 「空きコマ」で打ち合わせやりたいな。 • みんなで「空きコマ」でチーム開発したいな。 これまで時間割のスクショを見比べてました…
おいどん。| Yuma Oishi
「直感的」な操作 指先のタップで簡単に登録! 細かい情報の入力を省くことで、 「直感的」で「ストレスフリー」な ユーザー体験を実現 おいどん。| Yuma
Oishi
友達を「フォロー」 SNSなのでね おいどん。| Yuma Oishi
「リアルタイム」にわかる フォローしている人で、 「今」空きコマの人にピンクのリング 現在時刻のコマは目立つように工夫 (日曜なので火曜の15:00に設定) おいどん。| Yuma Oishi
「グループ」も作れる サークルやゼミなど 用途に合わせてグループを作れる 公開・非公開を選べる おいどん。| Yuma Oishi
「グループ」で空きコマ調整 所属しているメンバー一覧や コマごとにメンバーが空きコマかわかる コマの色や濃淡で「直感的」にわかる (ピンク=自分が空きコマ) おいどん。|
Yuma Oishi
裏側の話 • 使用したも(無料) • 挑戦 ◦ Next.js v13「App Router」stable記念! ◦
初!認証機能(NextAuth.js) ◦ 初!テーブル設計 ◦ 初!Prismaをガッツリ おいどん。| Yuma Oishi
これから • SNSなのでチャット機能を追加 • 休講情報や授業以外で空いていないコマを登録 • 利用頻度が上がる工夫 • コマの情報を充実(大学や授業で紐づけ)
• 簡易的な空きコマ調整アプリを独立 おいどん。| Yuma Oishi
Thank you!! ぜひ使ってみて下さい〜! Deploy: akikoma.vercel.app Github
: umaidashi Twitter : umaidashi18 Repository: umaidashi/akikoma おいどん。| Yuma Oishi