Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SECCON Beginners CTF2021のCryptoを解いてみよう
Search
ushigai
October 17, 2021
Technology
0
1.1k
SECCON Beginners CTF2021のCryptoを解いてみよう
ushigai
October 17, 2021
Tweet
Share
More Decks by ushigai
See All by ushigai
暗号目線で俯瞰するSSL/TLS / security minicamp in Tokyo 2022 TLS
ushigai
0
560
Crypto超入門 / SECCON Beginners Live 2022
ushigai
2
1.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
チームビルディング「脅威モデリング」ワークショップ
koheiyoshikawa
0
180
入社後SREチームのミッションや課題の整理をした話
morix1500
1
200
20250328_RubyKaigiで出会い鯛_____RubyKaigiから始まったはじめてのOSSコントリビュート.pdf
mterada1228
0
410
ウェブアクセシビリティとは
lycorptech_jp
PRO
0
340
AWS CDK コントリビュート はじめの一歩
yendoooo
1
130
数百台のオンプレミスのサーバーをEKSに移行した話
yukiteraoka
0
770
モンテカルロ木探索のパフォーマンスを予測する Kaggleコンペ解説 〜生成AIによる未知のゲーム生成〜
rist
4
1.2k
50人の組織でAIエージェントを使う文化を作るためには / How to Create a Culture of Using AI Agents in a 50-Person Organization
yuitosato
1
150
ソフトウェアプロジェクトの成功率が上がらない原因-「社会価値を考える」ということ-
ytanaka5569
0
140
PostgreSQL Unconference #52 pg_tde
nori_shinoda
1
250
データベースで見る『家族アルバム みてね』の変遷 / The Evolution of Family Album Through the Lens of Databases
kohbis
4
1k
7,000名規模の 人材サービス企業における プロダクト戦略・戦術と課題 / Product strategy, tactics and challenges for a 7,000-employee staffing company
techtekt
0
190
Featured
See All Featured
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
522
39k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.4k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.5k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
70
10k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.1k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.4k
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
30k
Transcript
SECCON Beginners CTF 2021の Cryptoを解いてみよう SECCON Beginners Live 2021 2021/10/17
自己紹介 • うしがぃ@ushigai_sub • 所属 • 都立産業技術高等専門学校(4年) • SECCON Beginners
運営チーム • 趣味 • ピアノ:小6から7年間 • ルービックキューブ3×3:1/5/100=13.89/18.88/23.19 • 将棋:アマ二段 1/24
内容 • simple_RSA解説 • Logical_SEESAW解説 • 発展問題の紹介 2/24
お話の対象層 3/25 Beginner Easy Medium Hard • 過去問解説はBeginner向け • 発展問題はEasy向け
CTF Beginnerへ 4/24 • 昨今のCTFは難しすぎる… • プログラミングはできて当たり前 • 文字コードいじるだけ問題はどこへ? Merkle-Dam
Mersenne T CopperS bcrypto
CTF Beginnerへ • 勉強方法(主観) • 本・常設での勉強 • 迷路本 • picoCTF
• 分からないことがあったら? • 誰かに聞く • おいしいものを食べる 5/24
simple_RSA解説 •simple_RSA • 難易度Beginner • 75points/289solves •RSA暗号の自明な脆弱性を攻撃する問題 → Low public
exponent attack 6/24
RSA暗号 鍵生成: 素数𝑝, 𝑞について𝑛 = 𝑝𝑞, φ 𝑛 = (𝑝
− 1)(𝑞 − 1)とおき、 𝑔𝑐𝑑 φ 𝑛 , 𝑒 = 1を満たす𝑒から𝑑 = 𝑒−1 mod φ(𝑛)とおく。 このとき公開鍵の組を 𝑒, 𝑛 , 秘密鍵を𝑑とする。 暗号化: 任意の平文𝑚について暗号文𝑐は𝑐 = 𝑚𝑒 mod 𝑛となる。 復号: 平文𝑚は𝑚 = 𝑐𝑑 mod 𝑛と複号できる。 7/24
CTFにおけるRSA暗号 • Beginner • 暗号化・復号の計算方法 • factorDB等ツールの使用 • RSA暗号の典型的な脆弱性の攻撃 •
Easy ~ Medium • 簡単な代数方程式の計算 • 鍵共有・署名 • Hard ~ • CopperSmiths Method • 数学力でぶん殴る • etc… 8/24
problem.pyについて① 𝑛 = 𝑝𝑞 𝑒 = 3 𝑐 = 𝑓𝑙𝑎𝑔𝑒
mod 𝑛 9/24
problem.pyについて② • assert 2046 < n.bit_length() → nは2047bit or nは2048bit
• assert 375 == flag.bit_length() → flagは375bitの数 ⇒ 𝑐 = 𝑓𝑙𝑎𝑔𝑒 ∵ 𝑓𝑙𝑎𝑔𝑒 < 𝑛 ⇒ Low public exponent attack 10/24 ⇒ 𝑓𝑙𝑎𝑔 = 𝑒 𝑐
solverの作成 11/24
Logical_SEESAW解説 • Logical_SEESAW • 難易度Beginner • 118points/190solves • パズル問(自作暗号) •
論理演算・コーディング 12/24
problem.pyについて① 13/24
problem.pyについて② flagの各bitに対して適用確立0.5で flagとkeyのAND演算を行っている 14/24
暗号化部分のAND演算 flag key n > m cipher 0 0 0
0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 1 1 0 1 0 0 1 1 0 1 0 1 1 0 1 1 1 1 1 cipherが1ならflagは確実に1で 0なら8割がた0になる! 15/24
攻撃 • cipherが1ならflagは確実に1 • cipherが0ならflagは8割方0 ⇒ 各bitに対して1個でも1が含まれていれば1で 全部0なら0 ⇒ OR演算で実装・復号できる
16/24
solverの作成 17 /24
復号でノイズが乗る確率は? • 簡単のために入力値は1で固定 • あるiでcipher[0, 16)[i]がすべて0のとき正しく復号できない • 1回でノイズが乗る確率は1/4 ⇒ 1
4 16 ≒ 2.32 × 10−10 18/24 flag key n > m cipher 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 1 1 0 1 0 0 1 1 0 1 0 1 1 0 1 1 1 1 1 23200000000回に1回しか ノイズのらないんじゃね?
復号でノイズが乗る確率は? • 現実には確率の罠が存在する • 2.32 × 1010回1を入力したとき1回でもノイズが乗る確率 • 確率が1/2を超える入力回数は? 2977044472回
⇒ 2.32 × 1010回と大きな差がある 19/24 1 − 1 − 1 4 16 23200000000 × 100% ≒ 99.5%
誕生日のパラドクス 20/24 クラス40人で同じ誕生日の人が2人以上いる確率はいくつか? 1 − 364 365 ∙ 363 365
∙ ⋯ ∙ 326 365 × 100% ≒ 89.23% 確率が1/2を超えるために必要な人数は何人か? ⇒ 23人
誕生日攻撃 • ハッシュ関数の衝突を見つける攻撃 • 無作為な入力を行いハッシュ値と一致させる 21/24 出力bit 出力の個数 衝突確立 1%
衝突確立 50% 衝突確立 75% 32 4.3 × 109 2.9 × 103回 7.7 × 104回 1.1 × 105回 64 1.8 × 1019 6.1 × 108回 5.1 × 109回 7.2 × 109回 128 3.4 × 1038 2.6 × 1018回 2.2 × 1019回 3.1 × 1019回
発展問題の紹介 22/24
さいごに 23/24 • CTFはとても楽しいです • ぜひ一緒に楽しみましょう
お世話になったところ • イラスト https://www.irasutoya.com/ • 誕生日攻撃の出力bitと衝突確立の関係 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%95%E7%94%9F%E6%97 %A5%E6%94%BB%E6%92%83 • SECCON
Beginners CTF 2021(GitHub) https://github.com/SECCON/Beginners_CTF_2021 24/24