Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2021年を振り返って/Reflection in 2021
Search
y_sone
December 26, 2021
Programming
0
140
2021年を振り返って/Reflection in 2021
2021年の活動について感想と反省をまとめました。
対象はエンジニアとしてのプライベートな活動に限定しています。
2021年12月26日「とにかくほめる!マウントなしのLT会」にて初登壇。
y_sone
December 26, 2021
Tweet
Share
More Decks by y_sone
See All by y_sone
エンジニアの健康管理術 / Engineer Health Management Techniques
y_sone
10
8.5k
初心者でも使いやすい!PHPUnitアノテーション活用術/Easy to Use Even for Beginners! PHPUnit Annotation Utilization Techniques
y_sone
0
870
Laravelコアファイルのコードリーディング/Reading the core code of Laravel
y_sone
0
410
Laravelのコアファイルを読んでみて/Impression of reading the core code of the Laravel framework
y_sone
0
170
Dockerで最小限のPython実行環境を作る/Creating minimum Python container
y_sone
0
610
Exercismのすすめ / Recommend Exercism
y_sone
1
230
Other Decks in Programming
See All in Programming
設計の本質:コード、システム、そして組織へ / The Essence of Design: To Code, Systems, and Organizations
nrslib
10
3.8k
AIコーディングの理想と現実
tomohisa
37
39k
파급효과: From AI to Android Development
l2hyunwoo
0
160
プロフェッショナルとしての成長「問題の深掘り」が導く真のスキルアップ / issue-analysis-and-skill-up
minodriven
8
1.9k
20250426 GDGoC 合同新歓 - GDGoC のススメ
getty708
0
110
バイラテラルアップサンプリング
fadis
3
470
Laravel × Clean Architecture
bumptakayuki
PRO
0
150
読書シェア会 vol.4 『ダイナミックリチーミング 第2版』
kotaro666
0
110
API for docs
soutaro
4
1.7k
JAWS DAYS 2025 re_Cheers: WEB
komakichi
0
110
generative-ai-use-cases(GenU)の推しポイント ~2025年4月版~
hideg
1
390
今話題のMCPサーバーをFastAPIでサッと作ってみた
yuukis
0
130
Featured
See All Featured
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.8k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
54
5.5k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
159
23k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.3k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.3k
Scaling GitHub
holman
459
140k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
52
2.5k
Transcript
2021年を振り返って Presented by y_sone @20211226_とにかくほめる!マウントなしの LT会
自己紹介 y_sone - 2018年にエンジニアへ転職 - 某県で事務職やってました - 主な使用言語はPHP - サブカルと海外ドラマが好き
- 週一で推しのラーメン屋へ通って います
今日発表すること • 2021年に挑戦したこと • 振り返り • 2022年へ向けて
注意! • 技術やマネジメントに関する内容は一切ありません • 自己研鑽に対する感想のまとめです • 活動内容はほぼプライベートなものです
2021年に挑戦したこと
2月〜3月 4月 6月 10月 基本情報技術者試験 応用情報技術者試験 Qiita投稿開始 PHPカンファレンス2021スタッフ参加 応用情報技術者試験 ITイベントでLT登壇
2月〜3月 4月 6月 10月 基本情報技術者試験 合格 応用情報技術者試験 不合格 Qiita投稿開始 PHPカンファレンス2021スタッフ参加 応用情報技術者試験 不合格 ITイベントでLT登壇
振り返り
良かったこと
試験 • 基本情報技術者試験に合格した →情報技術の概要を学ぶ機会ができた →知名度のある資格を取得できた
試験 • 基本情報技術者試験に合格した →情報技術の概要を学ぶ機会ができた →知名度のある資格を取得できた
情報発信 • PHPカンファレンス2021で司会の経験ができた →発表者の熱量に押されて自分が登壇するきっかけになった • QiitaとLT →単純に楽しい
情報発信 • PHPカンファレンス2021で司会の経験ができた →発表者の熱量に押されて自分が登壇するきっかけになった • QiitaとLT →単純に楽しい
反省点
試験 • 応用情報技術者試験に落ちた →明らかに勉強不足 →基礎知識の不足 →試験の方式に対して効率の良い勉強方法をしなかった →受験の目的やモチベーションが不安定だった
試験 • 応用情報技術者試験に落ちた →明らかに勉強不足 →基礎知識の不足 →試験の方式に対して効率の良い勉強方法をしなかった →受験の目的やモチベーションが不安定だった
2022年へ向けて
量を質へ転化させる
情報発信を続けたい • 最初の一歩は踏み出せた • 発信回数はそこそこ多かった • 今年は行動すること=発表自体が目的になっていた • 次のフェーズへ進みたい
これからは 発信する情報自体の価値を高める
好奇心を無駄にしない
技術に対する好奇心 • 知りたい • 作りたい • 使ってみたい • 誰かと共有したい(技術記事・イベント)
技術に対する好奇心 • 知りたい • 作りたい • 使ってみたい • 誰かと共有したい いつでも動けるとは限らない
熱量と環境は常に変化する • 小学生の頃に夢中になれたものに今でも夢中になれるか? →なりにくい →当時の好奇心や熱量は永遠に続く訳ではない • 今やりたいことをやれる環境や健康状態にあるか? →歳を重ねるごとにハードルが上がる →タイミングや運の要素もある
熱量と環境は常に変化する • 小学生の頃に夢中になれたものに今でも夢中になれるか? →なりにくい →当時の好奇心や熱量は永遠に続く訳ではない • 今やりたいことをやれる環境や健康状態にあるか? →歳を重ねるごとにハードルが上がる →タイミングや運の要素もある
結論 やりたいことがあったらやれるうちに行動する
まとめ
本年中はお世話になりました • 今年は主体的にイベントや情報発信へ関わることができて楽 しかったです • これらの経験が自分の原動力になりました • 来年もよろしくです
ご清聴ありがとうございました 皆様良いお年を!