Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Amazon Q CLI と MCPで Neptuneを自然言語で触ってみよう
Search
やくも
July 19, 2025
0
71
Amazon Q CLI と MCPで Neptuneを自然言語で触ってみよう
JAWS-UG磐田 AWS GenAI勉強会
やくも
July 19, 2025
Tweet
Share
More Decks by やくも
See All by やくも
新米エンジニアがJapan AWS Jr.Championsになるまで〜ゼロから始めたAWSとの歩み〜
yakumo
2
270
グラフDBがチョットわかるようになる話
yakumo
4
460
Amazon Bedrock で LINEbotを作成する
yakumo
2
160
BedrockでNL2SQLをやってみる
yakumo
1
95
RAGでS3 Vectorを使おう
yakumo
1
280
Amazon Neptune Graph Explorerのアプデについて
yakumo
0
140
Amazon Neptune で始めるグラフDB
yakumo
0
54
Knowledge BasesにRAGが対応しました!
yakumo
0
160
Jr.Championsになるための取り組みと期待すること
yakumo
1
280
Featured
See All Featured
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
192
56k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.3k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
210
24k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
10
920
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
Transcript
Amazon Q CLI MCPで Neptuneを自然言語で触ってみよう
所属:株式会社クレスコ 好きなサービス:Amazon Neptune 年次:2年目 経歴: 2024年4月 株式会社クレスコ入社 2024年7月 ビジネスソリューション事業部配属 2025年6月
2025 Japan AWS Jr.Champion 名前:八雲 慎之助
None
None
None
None
None
SPARQL OpenCypher
• LLMが道具(ツール)を使えるようにする仕組み • 外部ツールを安全に連携できる • LLMに実世界のタスクを解決させる ex)DBのクエリ操作、ファイル、フォルダ操作等 AWSドキュメントから検索 したいんやけどなあ…. そんなん知らんw
検索しまっせ〜 つなぎますよ^^ う〜ん、わかります!
https://medium.com/@bechbd/simplifying-amazon-neptune-integration-with-mcp-servers- 8693d78063ae
mcp.json
None
None
None
• MCPサーバを利用することでめっちゃ便利に! • 自然言語で対話的にデータの取り込み、分析が可能に • Amazon Q 日本語対応の恩恵大きすぎ (日本語のサイトないと辛い,,,)