Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Knowledge BasesにRAGが対応しました!
Search
八雲慎之助
January 25, 2025
0
150
Knowledge BasesにRAGが対応しました!
JAWS-UGちばらき(茨城&千葉支部共同開催) #1 土浦からはじめます!
八雲慎之助
January 25, 2025
Tweet
Share
More Decks by 八雲慎之助
See All by 八雲慎之助
BedrockでNL2SQLをやってみる
yakumo
1
55
RAGでS3 Vectorを使おう
yakumo
1
200
Amazon Q CLI と MCPで Neptuneを自然言語で触ってみよう
yakumo
0
62
Amazon Neptune Graph Explorerのアプデについて
yakumo
0
100
Amazon Neptune で始めるグラフDB
yakumo
0
46
Jr.Championsになるための取り組みと期待すること
yakumo
1
250
2024年振り返り
yakumo
0
36
Neptune使ってみた
yakumo
0
52
AWS GameDayに参加してきた
yakumo
1
300
Featured
See All Featured
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
338
57k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Scaling GitHub
holman
462
140k
KATA
mclloyd
32
14k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Transcript
0 Knowledge BasesにRAGが対応しました! 株式会社クレスコ 八雲慎之助
1 自己紹介 八雲 慎之助(やくも しんのすけ) 所属 株式会社クレスコ 技術 好きなAWSサービス Neptune
2 本日お話すること・しないこと • 話すこと • GraphRAGの概要 • GraphRAG対応のメリット • サポート前後の違い
• 話さないこと • Knowledge Bases全体の詳細な解説 • グラフDBに関する深い技術的説明
3
4 そもそもRAGとは? 引用(https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/AWS-Black-Belt_2024_Amazon-Bedrock- Overview_v1.pdf)
5 そもそもRAGとは? 検索クエリ生成 データソース から検索 回答生成 • データソースにデータを登録 • 生成系AIアプリケーションの出力をそ
の組織のデータのみに制限 • 回答精度の向上 • ハルシネーションの抑制
6 RAGが苦手なこと
7 では、GraphRAGとは? 引用(https://aws.amazon.com/jp/builders-flash/202501/way-to-imprement-graphrag/)
8 では、GraphRAGとは? 引用 (https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2402/07/news021.html)
9 GraphRAGの場合
10 GraphRAGの場合 抽象的な質問に対して文脈から正しく回答できた!
11 GraphRAGの場合 データが増加して複雑になっても安定して回答できる
12 GraphRAGの場合 Neptuneでグラフ構造 作成してるなら、 さすがにグラフ可視化 できるよね? ナレッジベースにGraphRAG可視化機能は無さそうでした..
13 GraphRAG(Neptune Analytics)グラフの可視化
14 GraphRAG(Neptune Analytics)グラフの可視化
15 GraphRAG(Neptune Analytics)グラフの可視化
16 GraphRAG(Neptune Analytics)グラフの可視化 https://docs.aws.amazon.com/neptune-analytics/latest/userguide/what-is-neptune-analytics.html
17 GraphRAG(Neptune Analytics)グラフの可視化 選手ID,試合ID,ゴール数,アシスト数,プレイ時間 ベクトル埋め込みデータ
18 GraphRAG(Neptune Analytics)グラフの可視化
19 GraphRAG(Neptune Analytics)グラフの可視化
20 まとめ • GraphRAG対応によるメリット • 検索精度の上昇 • 曖昧な検索に対する類似検索 • Neptuneとの明確な差別化
• 自然言語で対話可能 • 様々なデータ形式に対応 • グラフ可視化手順は従来と変わらず • Notebook+グレムリンクエリ
21 【注意事項】 • 本資料上の当社(株式会社クレスコ)ブランドマークは、登録商標です。 • 本資料のデザインおよび内容の著作権は、当社に帰属します。 • 本資料は信頼できると思われる各種データを使用して作成しておりますが、当社が当該情報全ての正確性 を保証するものではありません。本資料は貴社との討議を目的としており、この目的から生じた結果や 資料の信頼性に起因する損害について、当社は一切の責任を負いません。
Thank You