Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ビカム・ア・コパイロット
Search
Kento.Yamada
May 14, 2025
Programming
1
280
ビカム・ア・コパイロット
2025年05月14日開催
シネマ de LT会〜あなたのナレッジ大上映〜
の登壇資料です。
https://aeon.connpass.com/event/352070/
Kento.Yamada
May 14, 2025
Tweet
Share
More Decks by Kento.Yamada
See All by Kento.Yamada
現場を渡り歩く中で技術者として大事なことを学んだ話
ymd65536
0
34
さまざまなAgent FrameworkとAIエージェントの評価
ymd65536
1
260
AIエージェントの開発と評価、GenAIOps(LLM Ops)
ymd65536
1
180
C#および.NETに対する誤解をひも解くPart2
ymd65536
0
11
AIエージェント開発、DevOps and LLMOps
ymd65536
1
500
なぜ発信するのか。何を伝えるのか Qiita Tech Festa 2025の結果報告
ymd65536
0
82
Google ADKを使ったメディア生成AI入門(概要)
ymd65536
1
140
GitHubとAzureを使って開発者になろう
ymd65536
1
190
Google Agent Development Kit でLINE Botを作ってみた
ymd65536
2
340
Other Decks in Programming
See All in Programming
AsyncSequenceとAsyncStreamのプロポーザルを全部読む!!
s_shimotori
1
280
Nitro v3
kazupon
2
280
PyCon mini 東海 2025「個人ではじめるマルチAIエージェント入門 〜LangChain × LangGraphでアイデアを形にするステップ〜」
komofr
3
940
Temporal Knowledge Graphで作る! 時間変化するナレッジを扱うAI Agentの世界
po3rin
5
1.3k
CSC509 Lecture 13
javiergs
PRO
0
250
Introducing RemoteCompose: break your UI out of the app sandbox.
camaelon
2
540
予防に勝る防御なし(2025年版) - 堅牢なコードを導く様々な設計のヒント / Growing Reliable Code PHP Conference Fukuoka 2025
twada
PRO
36
11k
乱雑なコードの整理から学ぶ設計の初歩
masuda220
PRO
29
11k
퇴근 후 1억이 거래되는 서비스 만들기 | 내가 AI를 사용하는 방법
maryang
2
550
Web エンジニアが JavaScript で AI Agent を作る / JSConf JP 2025 sponsor session
izumin5210
3
1k
KoogではじめるAIエージェント開発
hiroaki404
1
450
オフライン対応!Flutterアプリに全文検索エンジンを実装する @FlutterKaigi2025
itsmedreamwalker
2
180
Featured
See All Featured
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.8k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
333
24k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6.1k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
24
1.6k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
9
380
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
960
Transcript
1 ビカム・ア・コパイロット
山田顕人(Kento.Yamada) @ymd65536 自己紹介 2 仕事:MSP向け内製システムの開発、マルチクラウドエンジニア/デベロッパー 活動:.NETラボ勉強会の運営 Microsoft MVP for Developer
Technologies(2024年〜) AWS Community Builders Google Cloud Partner Top Engineer 2025 DataAnalytics(2024年〜) Google Cloud Partner Tech Blog Challenge 2023 Cloud AI/ML 部門 LINE API Expert(2024年〜) LAPRAS OUTPUT AWARD 2024 01
はるか昔のワシ 要件聞いて仕様を決めて設計してコード書いてテストしてリリー ス(全部やる) 「AIを使ったら負けかな」と思っていた。(人類の敗北的な) 3 要 件 仕 様 設
計 コ ー ド テ ス ト リ リ ー ス ここから ここまで No Copilot ,No AI
少し前のワシ(MVP受賞前) 少しなら良いかなと思うようになった。実費でライセンス購入 (その後、MVPを受賞してライセンスをもらう) 4 要 件 仕 様 設 計
コ ー ド テ ス ト リ リ ー ス
Microsoft MVP受賞後 AIコーディング開始、(3daysが1daysになるくらいの 効率化で認知負荷もだいぶ下がった。) 5 要 件 仕 様 設
計 コ ー ド テ ス ト リ リ ー ス
AI エージェントが流行り始める Agent Modeが登場した。(「ワシ、いらなくね?」っ て思い始める) 6 要 件 仕 様
設 計 コ ー ド テ ス ト リ リ ー ス
今より少し前 「XX要件があって〜考えなんだけどもどういう仕様が 良いか」を聞き始める。 7 要 件 仕 様 設 計
コ ー ド テ ス ト リ リ ー ス
現在 8 要 件 仕 様 設 計 コ ー
ド テ ス ト リ リ ー ス Devin
ワシがCopilotになってね? 9 しかも、気づいたらDevinがいる!
10 ビカム・ア・コパイロット 〜それを使ったらおしまい